お知らせ

担任面接読書週間

2024年4月18日 11時53分

4月16日(火)より担任面接読書週間が始まりました。担任の先生との面接を通して、今年度の目標等を話し合う時間となっています。読書もすることから、図書室を利用して本を借りる生徒が一気に増えました。

面接1  面接2

遠足

2024年4月18日 11時51分

4月12日(金)、遠足を行いました。快晴にめぐまれたうえに温かく、絶好の遠足日和となりました。1年生は湖山池青島公園、2,3年生はとっとり出会いの森を目指して学校を出発し、約1時間かけてそれぞれの目的地へと歩いて行きました。到着後は、レクリエーション、友人との昼食や語らいなど、忙しかった今週の疲れを癒すように、それぞれがのんびり過ごすことができた1日となりました。

遠足1  遠足2

遠足3  遠足4

遠足5  遠足6

部活動紹介

2024年4月18日 11時49分

4月11日(木)、午後から1年生を対象に部活動紹介が行われました。吹奏楽部による歓迎演奏、寸劇を交えての部活紹介や実技の披露、先輩からの熱いメッセージに、時には笑いながら1年生は真剣に聞き入っていました。部結成は来週です。

部紹介1    部紹介2

対面式

2024年4月18日 11時48分

4月11日(木)生徒会主催で対面式を行いました。新1年生は昨日の入学式を終え、いよいよ鳥商生としての高校生活が始まりましたが、本日の「対面式」が2・3年生との初顔合わせの場となります。吹奏楽部による歓迎演奏のあと、先輩を代表して生徒会長が鳥商は性別・学年に関係なく活躍できる学校であるのでがんばってほしいと歓迎の言葉を述べ、それに応えて新入生代表が力強くあいさつをしました。

対面    対面2

令和6年度 入学式

2024年4月11日 09時43分

4月10日(水) 令和6年度入学式を挙行しました。まず、髙垣知博校長から新入生代表に入学許可証が渡されました。校長式辞では、鳥取商業高校の教育活動の三つの柱について触れたあと、不安定・不確実・あいまいな社会ではあるが、限界を設けず多くのことに取り組み、様々な面で地域を支える原動力となってほしいと話されました。木下PTA会長より祝辞をいただいた後、生徒代表が宣誓し、多くの保護者の皆様と在校生に見守られながら入学式を終えました。

にゅがく    入学2

入学3  入学4

令和6年度 1学期始業式

2024年4月11日 09時42分

4月9日(火) 着任式に続き第1学期始業式を行いました。髙垣校長は式辞で、「今年度から昼休憩が5分長くなったので、この5分を活用して、本を読んだり友人と話したり、仮眠をとったり散歩したりと、有効に利用してほしい。5分の積み重ねをベースに、素敵な1年間にしてほしい」と話されました。始業式の後は分掌主任・学年団の発表もあり、肌寒い天候でしたが、体育館のなかは活気にあふれていました。

始業    始業2

令和6年度 着任式

2024年4月11日 09時41分

4月9日(火) 始業式に先がけて本年度より勤務いただく教職員の方々の着任式を行いました。着任職員を代表して山根先生より、「伝統あるこの学校でみなさんと出会い、一緒に高校生活を送ることをうれしく思います。一日も早くなれてみなさんの自己実現のお手伝いができたらと思います。」との挨拶を頂きました。

着任1    着任2

伝達表彰(高校総体ポスター)

2024年3月22日 14時08分

3月22日(金)、令和6年度鳥取県高校学校総合体育大会のポスターコンテストで、2年平尾萌菜さんが最優秀賞、眞期凪さんが優秀賞を受賞し、伝達表彰を行いました。平尾さんのデザインをもとにつくられた躍動感と爽やかさのあるこのポスターが、これから鳥取県内の様々なところで掲示されます。

IMG_20240322_113250

離任式

2024年3月22日 14時06分

3月22日(金)、第3学期の終業式に続き、離任式が行われ、年度末の人事異動により他校へと転出される方々の紹介が、校長先生からありました。離任される職員を代表しての中村先生の挨拶では、「高校生活を通して様々な人に出会い、人から学び、困難なことにチャレンジして成長してほしい」と述べられ、鳥商生に熱いエールを送られました。式後は、全校生徒・職員が拍手する中、離任される先生方をお見送りしました。これまで鳥取商業高校のためにご尽力いただきありがとうございました。皆様のご健康とご活躍を祈念いたします。

IMG_1700

3学期 終業式

2024年3月22日 14時06分

3月22日(金)、第3学期の終業式を実施しました。髙垣校長は式辞の中で、花は開花までの道筋で成長スピードが速い時もあれば遅い時もあることを例に、生徒のみんなに自分で花が開くような設定をし、成長を続けるためにいろんなことに取り組む努力をしてほしいとの話をされました。式辞の後に昨年度改訂された校則についての生徒アンケートの結果が生徒会長と副会長から説明され、日々の学校生活を良いものとするため今後も校則の改訂を考えていることと、そのために生徒皆さんの意見を大切にしていきたいということが伝えられました。