公認会計士の先生による商業科講演会(新入生対象)
2025年5月9日 12時59分5月1日(木)日本商業教育振興会代表理事であり、朝日大学、高崎商科大学、中央大学などで多くの公認会計士を目指す学生の指導をされている公認会計士の 小島一富士先生に2月に引き続き、お越しいただき、講演会を開催いたしました。
今回は、新入生を対象に「ビジネス社会で必要な企業言語とは」というテーマで講演をしていただきました。ビジネスにおける三大言語のうちの一つである「企業言語(会計)」は企業の経営活動、経済活動にとって、必要不可欠なものであること、日本の三大国家資格に公認会計士があるように、国も会計を重視していることなどについてお話がありました。全世界のすべての企業で「会計」が求められており、それを高校生で学べることについて、誇りを持ってほしいと新入生に向けてエールをいただきました。新入生にとって、初めて学ぶ簿記について、動機付けをしていただく大変良い機会となりました。小島先生、年度をまたいで2回にわたる講演をしていただきありがとうございました。