お知らせ

令和元年度学校保健委員会

2019年12月19日 16時16分
人権健康部

 12月19日(木)に令和元年度学校保健委員会を開催しました。
 学校内科医、学校眼科医、学校薬剤師、PTA会長他役員の皆さんと学校職員、それに生徒保健委員3名のあわせて22名が出席しました。
 はじめに、今年度の取り組みについて清末養護教諭、樋野生徒保健委員長、PTA生活部長の梶村さんから説明がありました。
   
 次に、3つのグループに分かれて、「生徒の健康課題(その解決法、改善法)について」というテーマで意見を出し合いました。その後、スマートフォンの利用、部活動中のケガ、睡眠の確保などについて、各グループの代表の保護者の方からまとめを発表していただきました。
     
 最後に、学校内科医、学校眼科医、学校薬剤師の先生方から指導助言をいただいて閉会しました。
 スマートフォンの利用については、心身へのさまざまな影響も取り上げられています。どのように改善につなげるかは、容易に答えが出るものではありませんが、参加した保健委員の生徒もまじえながら、実行可能な手立てを講じていきたいと思います。
 生徒をまじえて学校医の先生や保護者の方と意見交換できる貴重な時間となりました。