第46回 中国五県商業教育研究大会(第2日)
2019年11月6日 17時25分 11月6日(水)中国五県商業教育研究大会第2日目が白兎会館で開催されました。
2日目は各県を代表する先生方によるシンポジウムが「商業教育における主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改革」というテーマで行われ、育てたい人材像や資質能力、それに向けての各学校での授業改革の取り組みや校内での共有のあり方などについて、商業教育への熱い思いの伝わる議論が展開されました。
続いて文部科学省教育課程調査官 田中 圭様の講評では、学習指導要領の改訂を踏まえながら、商業教育は高校教育のトップランナーであり、どんなに科目が変わっても生徒の心に火をつける教育実践を続けてほしいと激励の言葉をいただきました。
閉会式では、開催県である本校岩田校長の挨拶の後、次回開催県である岡山県立岡山東商業高校の岡田校長先生の挨拶があり、全日程を終了しました。
中国五県の皆様、今回は鳥取へお越しいただきありがとうございました。2年後に岡山で再会できるのを楽しみにしております。