人権教育オンライン講演会
2020年11月12日 18時36分 11月12日(木)午後、人権教育講演会を実施しました。今回は、「DSDs(体の性の様々な発達)」をテーマに、ネクスDSDジャパンのヨ・ヘイルさんを講師としてオンラインでの講演会とし、1年生と3年生は大体育館で、2年生は教室でお話を聴きました。
南アフリカの陸上選手キャスター・セメンヤさんが受けた差別を例として、「ONE TRACK MIND」をキーワードに、この言葉の持つ①偏狭な心、②一方通行の心、③一途な魂という三つの意味から、DSDsに対する無理解が当事者の心に傷を負わせている現状を語られました。そして、自分と違う「他者」に対して、相手が何を考えているのか、感じているのかを「想像」してみてほしい、自分は何を忘れているか考えてみてほしいと訴えかけてお話を締めくくられました。
最後に生徒代表が、「DSDsのことは今まで知らなかった。固定観念を払拭したい。性別は自分で決めるものだと実感した」と謝辞を述べ、講演会を閉じました。