4年制大学進学希望者大学キャンパス見学
2021年12月20日 15時07分12月17日(金)午後、1・2年生の4年制大学進学希望者が公立鳥取環境大学を訪問しました。これは、4年制大学の学びの場を実際に見学することや、学べる内容等について話を聞くなど具体的な体験をとおして、進路目標の早期決定と進路意識の高揚を図ることを目的として実施しているものです。コロナ禍の影響もあり、近年は訪問先を県内大学に変更して実施しています。公立鳥取環境大学では、まずこの春の本校卒業生である先輩から高校と大学の違いなどを中心に、大学生活の話をうかがいました。次に経営学部の竹内由佳先生によるマーケティング論についての模擬講義を受け、映画の予告編を教材に日本と海外とでどこが異なるのか、なぜ異なるのかをわかりやすく楽しく教えていただきました。講義の中でゼミ生が「普段、自分たちが学んでいることが地域の、誰かの、役に立っていることに気付いた」という話をされ、参加生徒の多くが大学で学ぶということの意義を実感できていたと思います。その後、キャンパス見学と大学説明をしていただき、生徒たちは高校とは違う広いキャンパスに驚きながら充実した時間を過ごすことができました。