奨学金について


奨学金は大学・専門学校等進学後に受給する進学者向けと、高校在学中に受給する在学者向けが用意されています。
募集開始の時期になりましたら当ホームページ及びお子さまを通じてお知らせします。
ご不明な点は本校(0857-28-0156)奨学金担当 斎藤(さいとう)までお問い合わせください。

鳥取県教育委員会作成の案内資料
外部リンク各種修学支援制度の御案内(県教委人権教育課育英奨学室)
Adobe PDF大学等進学に係る各種修学支援制度(外部リンクPDF:611KB)

進学者向け奨学金

奨学金の名称種類形態募集時期
日本学生支援機構
大学等予約奨学金
(貸与型)外部リンク
第一種貸与型無利子令和4年度
4月22日~6月30日
第二種貸与型有利子
入学時
特別増額
貸与型有利子
(一括)
日本学生支援機構
大学等予約奨学金
(給付型)外部リンク
給付型
(返還不要)
令和4年度
4月22日~6月30日
鳥取県育英奨学資金
(大学等)外部リンク
貸与型無利子例年 7~8月頃
長谷育英奨学会奨学金外部リンク奨学金貸与型無利子例年 7~9月末
入学時
奨学一時金
貸与型無利子
(30万円)
※進学者向けは上記以外にも奨学金・助成金があります。詳細はお問い合わせください。

鳥取県未来人材育成奨学金支援助成金
県内就職を希望する進学者向けに鳥取県が行っている奨学金返還助成制度です。
卒業後、返還しなければならない奨学金の一部を県が助成します。
応募に際しては職種、勤務地、定住などの要件があります。また鳥取県独自の政策であり、担当は本校ではなく県商工労働部になります。
外部リンク鳥取県未来人材育成奨学金支援助成金(県商工労働部雇用人材局雇用政策課)

在学者向け奨学金

奨学金の名称種類形態募集時期
鳥取県育英奨学資金
(高等学校等)外部リンク
貸与型無利子例年 3~4月頃
(随時緊急採用あり)
高校生等奨学給付金外部リンク給付型
(返還不要)
例年 7月頃
※奨学給付金は就学支援金を受給していることが条件です。詳細はお問い合わせください。

奨学金に関する連絡

【奨学金】日本学生支援機構大学等予約奨学金(第1回募集)受付開始

2017年5月13日 11時00分
日本学生支援機構

日本学生支援機構大学等予約奨学金の第1回募集を本日より受け付けます。
配布している申込書類封筒の内容物は以下のようになっていますのでご確認ください。

  • 奨学金を希望する皆さんへ(ビニール袋かけ冊子)
  • 奨学金案内 正誤表
  • 給付奨学金を希望する皆さんへ(冊子)
  • 日本学生支援機構 新制度のお知らせ
  • 奨学金ガイドブック2017
  • 収入に関する証明書類フローチャート(両面印刷)
  • 奨学金説明会のプレゼンテーション資料(両面印刷二枚)
  • 長谷育英奨学生募集
  • 日本政策金融公庫からのご案内(はがき)
申込みの流れについて
申込みの流れについては同封の「奨学金説明会のプレゼンテーション資料」に記されていますが、6月12日(月)を申込書類の提出期限とします。市町村の平成29年度の所得証明は概ね6月1日からの発行となりますので、日程的に余裕がありませんがよろしくお願いいたします。

正誤表について
同封されている「奨学金案内 正誤表」をご確認ください。
P29(最下部)については記入すべき欄に過ちがありますので、該当する方はご注意ください。

封筒について
申込書類封筒は以下のような両面印刷で、表面には生徒の出席番号、氏名、そして希望する奨学金の種類を記入するようなっております。裏面は提出書類のチェックリストですので、「必須」とあるもの+必要とされる書類の提出をお願いします。必要とされる提出書類が整わないとスカラネットでの申込みが行えません。
また、提出する際には提出書類以外のもの(提出書類を切り離した残りの「奨学金を希望するみなさんへ」、パンフレット類、クリアケース等)は同封しないでください。特に「奨学金を希望するみなさんへ」は奨学金に関する情報がすべて記載されていますので、大切に手元に保管しておいてください。
封筒はセロテープ・のり付けをせず、クリップ等で閉めて提出してください。

封筒表面封筒裏面
封筒表面
封筒裏面