フォトアルバム

中学生体験入学の部活動見学について

 7月25日(金)に実施する、令和7年度鳥取西高等学校中学生体験入学で部活動見学・説明会をおこなう部活動は以下の通りです。

・バレーボール(女子)
・ソフトテニス
・演劇
・吹奏楽
・人文科学文芸(かるた)

申し込み等は必要ありません。見学を希望する方は授業体験等終了後(正午~)、音楽ホール(学校説明の会場)に集まってください。

「課題研究」3年生研究発表会開催のお知らせ

大会結果等(自然科学部情報班,水泳,グローバルリーダーズキャンパス)

2022年6月28日 11時31分

〇自然科学部情報班
【開催日】6月1日(水)~17日(金)
【参加方法】期間内に予選問題に対する解答プログラムを作成して提出
【大会名】第28回スーパーコンピューティングコンテスト全国予選
【大会成績】
 ・3年 井口 結仁  3年 坂井 孝樹  3年 豊田 雄大 のチーム 西日本代表に選出
 ・3年 安藤 太亮  3年 山根 佑生  2年 江里口 生真 のチーム 西日本代表に選出
 ※8月22日~26日に行われる全国大会(スーパーコンピュータ富岳を使用。東日本代表10チーム、西日本代表10チームが参加)への出場権獲得

〇水泳
【開催日】6月25日(土)~26日(日)
【会 場】県営東山水泳場
【大会名】第57回鳥取県高等学校総合体育大会 水泳競技の部
【大会成績】
 ・男子50m自由形   2年 山下 聖矢  第6位
 ・男子100m自由形  2年 山下 聖矢  第8位
 ・男子400m自由形  1年 西田 隼人  第8位
 ・女子100m自由形  2年 引地 亜梨沙 第8位
 ・女子200m自由形  2年 引地 亜梨沙 第3位
 ※以上の生徒は、7月22日から広島市で行われる中国大会への出場権獲得

〇グローバルリーダーズキャンパス
【プログラム】令和3年度グローバルリーダーズキャンパス
【内 容】米国スタンフォード大学と連携した県内高校生向けのオンライン講座
【大会成績】
 ・3年 山根 佑生  最優秀受講者

大会結果(全国高等学校総合文化祭参加,陸上競技部,新体操部,弓道部)

2022年6月21日 16時39分

〇第46回全国高等学校総合文化祭(東京大会)参加 22名
 ・合唱部門 6名
  2年 長谷川 夏子  1年 田中 絵理   1年 岸本 沙彩
  1年 木村 友香   1年 澤本 晴    1年 田熊 奏陽
 ・器楽・管弦楽部門 6名
  3年 西山 京花   2年 岸田 美菜子  2年 石野 真奈美
  1年 東方 暁杜   1年 大森 翔代   2年 山田 晋太郎
 ・将棋部門 個人 1名 
  1年 林 小茉智
 ・放送部門 朗読 1名  ビデオメッセージ 2名
  2年 森木 志摩子  2年 平木 優奈  2年 岩室 結子
 ・文芸部門 散文 1名  詩 1名
  3年 向根 菜月   3年 平澤 凛
・小倉百人一首かるた部門 4名
  3年 楮原 愛依   3年 尾﨑 由布  3年 大木 穂乃花
  3年 諸家 佑奈

〇陸上競技部
【開催日】6月16日(木)~19日(日)
【会 場】浜山公園陸上競技場(島根県出雲市)
【大会名】第75回中国高等学校陸上競技対校選手権大会 兼 全国大会予選会
【大会成績】
 ・男子やり投げ 2年 森澤 知慶  第3位 
 ・女子三段跳  3年 後藤 真実  第4位
 ※以上の生徒は、8月に徳島県鳴門市で行われる全国高等学校総合体育大会へ出場決定
 ・男子三段跳  2年 出脇 悠大  第8位

〇新体操部
【開催日】6月17日(金)~19日(日)
【会 場】ヤマタスポーツパーク鳥取県民体育館
【大会名】第63回中国高等学校新体操選手権大会
【大会成績】
 ・団体  第3位
 ・個人総合 
  2年 村上 眞萌   第5位
  3年 稲墻 芹奈   第8位

〇弓道部
【開催日】6月17日(金)~19日(日)
【会 場】鳥取県立武道館
【大会名】第65回中国高等学校弓道選手権大会
【大会成績】
 ・男子個人 2年 西川 虎太郎  第5位


大会結果

2022年6月13日 11時55分

〇放送部
【開催日】6月11日(土)
【会 場】とりぎん文化会館
【大会名】NHK放送コンテスト鳥取県大会
【大会成績】
 ・アナウンス部門
  2年 戸板 真貴  最優秀賞
  2年 岩室 結子  優秀賞
 ・テレビドキュメント部門  優秀賞
 ※以上、2名の生徒と1作品の全国大会出場が決定

大会結果

2022年6月9日 14時46分

〇新体操部
【開催日】5月28日(土)
【会 場】ヤマタスポーツパーク鳥取県民体育館
【大会名】第57回鳥取県高等学校総合体育大会 新体操競技の部
【大会成績】
 ・団体 優勝 (57大会連続の優勝)
   3年 稲墻 芹奈  2年 村上 眞萌  2年 諸家 花   
   1年 丸山 和華  1年 森山 奈々 
 ・個人総合
   2年 村上 眞萌  優勝
※以上の生徒は、8月13日(土)~14日(日)に香川県高松市で行われる全国高等学校総合体育大会へ出場決定
   3年 稲墻 芹奈  第2位
 ・フープ
   2年 村上 眞萌  優勝
   3年 稲墻 芹奈  第2位
   1年 森山 奈々  第3位
 ・ボール
   2年 村上 眞萌  優勝
   3年 稲墻 芹奈  第2位
   1年 北村 蒼衣  第3位
 ※5月3日(火)に開催された第63回中国高等学校新体操選手権大会鳥取県予選会の結果と、本大会の結果を総合し、2年 村上 眞萌  3年 稲墻 芹奈  1年 森山 奈々  1年 北村 蒼衣  2年 諸家 花 の中国大会出場が決定


〇ライフル射撃
【開催日】5月29日(日)
【会 場】鳥取県営ライフル射撃場
【大会名】第57回鳥取県高等学校総合体育大会 ライフル射撃競技の部
【大会成績】
 ・ビームライフル40射 1年 高田 琉冴  第2位
 ・エアーライフル40射 1年 高田 琉冴  第2位
 ※広島県安芸太田町で行われる全国高等学校総合体育大会へ出場決定

〇男子バスケットボール部
【開催日】5月28日(土)~30日(月)
【会 場】三朝町総合SC体育館 あやめ池SC体育館 他
【大会名】第57回鳥取県高等学校総合体育大会 バスケットボール競技の部
【成 績】
 ・第3位
 ※6月17日(金)~19日(日)に広島県で開催される中国高等学校バスケットボール選手権大会へ出場決定

〇女子バスケットボール部
【開催日】5月28日(土)~30日(月)
【会 場】米子高等学校 三朝町総合SC体育館 他
【大会名】第57回鳥取県高等学校総合体育大会 バスケットボール競技の部
【成 績】
 ・第3位
 ※6月17日(金)~19日(日)に広島県で開催される中国高等学校バスケットボール選手権大会へ出場決定

〇ソフトテニス部
【開催日】5月28日(土)~30日(月)
【会 場】東山テニスコート
【大会名】第57回鳥取県高等学校総合体育大会 ソフトテニス競技の部
【大会成績】
 ・女子団体 第5位
 ・男子個人 
   3年 高津 叶夢  2年 中原 大翔 ペア  第9位
 ・女子個人 
   3年 谷浦 佳乃  3年 山根 日菜子 ペア  第17位
 ※7月に島根県松江市で行われる中国大会への出場権を獲得

〇陸上競技部
【開催日】5月28日(土)~30日(月)
【会 場】ヤマタスポーツパーク 陸上競技場
【大会名】第57回鳥取県高等学校総合体育大会 陸上競技の部
【成 績】 
 ・男子やり投げ    2年 森澤 知慶  優勝
 ・男子円盤投げ    2年 森澤 知慶  第2位
 ・男子4×100mR 第4位
            3年 中村 俊介 
            3年 福田 碧人 
            2年 出脇 悠大 
            2年 清水 一秀
 ・男子三段跳     2年 出脇 悠大  第4位
 ・男子100m    2年 清水 一秀  第5位
 ・男子200m    2年 清水 一秀  第5位
 ・女子3000m   3年 磯尾 真理子 優勝
 ・女子三段跳     3年 後藤 真実  第2位
 ・女子1500m   3年 磯尾 真理子 第3位
            1年 清水 美礼  第6位
 ・女子400mH   2年 田中 ゆら  第5位
 ※6月16日(木)~19日(日)に島根県出雲市で行われる中国大会への出場権を獲得

〇弓道部
【開催日】5月28日(土)~30日(月)
【会 場】鳥取県立武道館
【大会名】第57回鳥取県高等学校総合体育大会 弓道競技の部
【大会成績】
 ・男子団体 第3位
 ・女子個人 1年 小久江 凜奈  第3位

〇山岳部
【開催日】5月28日(土)~30日(月)
【会 場】鳥取中央育英高等学校 大山一帯
【大会名】第57回鳥取県高等学校総合体育大会 登山競技の部
【成 績】
 ・女子団体 優秀パーティー(第2位)
 ・優秀個人 3年 本間 凪  3年 白岩 利生 

〇卓球部
【開催日】5月28日(土)~30日(月)
【会 場】鳥取県民体育館
【大会名】第57回鳥取県高等学校総合体育大会 卓球競技の部
【大会成績】
 ・女子団体 第3位
 ・女子ダブルス 3年 村中 千紘  3年 原田 結愛 ペア 第3位

〇剣道部
【開催日】5月28日(土)~29日(日)
【会 場】鳥取県立武道館
【大会名】第57回鳥取県高等学校総合体育大会 剣道競技の部
【大会成績】
 ・女子団体 第3位
 ・女子個人 2年 松浦 芽衣  第3位
       3年 小林 綾菜  第3位

〇空手道
【開催日】5月28日(土)
【会 場】鳥取県立武道館
【大会名】第57回鳥取県高等学校総合体育大会 空手道競技の部
【成 績】
 ・女子 個人形 2年 戸板 真貴  第3位

〇かるた
【開催日】6月5日(日)
【会 場】まなびタウンとうはく
【大会名】小倉百人一首競技かるた第44回全国高等学校選手権大会鳥取県予選
【成 績】
 ・団体  優勝
 ※7月22日(金)~24日(日)に滋賀県近江神宮等で行われる、全国高等学校選手権大会への出場権獲得

〇吹奏楽部・管弦楽部
【開催日】5月28日(土)~30日(月)
【会 場】米子市公会堂
【大会名】第69回鳥取県高等学校総合音楽会 独唱・独奏・デュエット部門
【成 績】
 ・合唱部   優秀賞
 ・吹奏学部  優秀賞
 ・器楽管弦の部  優秀賞
 ・ピアノ独奏    2年 前田 向日葵  最優秀賞
 ・ホルン・ユーフォニアムデュエット 
           2年 石橋 優実  2年 岩田 愛理 ペア 優秀賞
 ・ヴァイオリン独奏 3年 西山 京花   優秀賞
 ・フルート独奏   1年 宮川 紫帆   伴奏 1年 縄田 清太 優良賞
 ・トロンボーン独奏 3年 江谷 美咲   優良賞
 ・チェロ独奏    2年 山田 晋太郎  優良賞

〇なぎなた部
【開催日】6月5日(日)
【会 場】鳥取市武道館
【大会名】第77回国民体育大会 鳥取県なぎなた連盟少年少女予選会
【大会成績】
 ・個人試合
  2年 藤原 そら  第1位
  2年 岸  和奏  第2位
 ※7月中旬広島県広島市で行われる国体中国ブロックへ出場決定
 ・演技種目
  2年 藤原 そら  
  2年 岸  和奏  
 ※演技種目鳥取県代表に選出され、10月栃木県で行われる国体への出場決定


第1回ESDセミナー「佐治漆の現在と活用」

2022年6月6日 12時42分

 6月3日(金)に佐治漆研究会の橋谷田岩男さんによる放課後セミナーを行いました。鳥取市佐治町にある漆資源に着目した研究について,多面的な角度から考える機会となりました。歴史的な変遷をまとめた研究から発し,漆の成分分析や地質に関する研究など,まさに学際融合的な研究姿勢を学ぶことができました。
 今後も,活用方法などについて本校生徒の研究にご協力をいただきます。生徒からは,「新たな活用方法の実用化や6次産業化などについて興味の幅が広がりました」といった感想がありました。

大会結果

2022年5月28日 14時39分

〇囲碁・将棋部
【開催日】5月21日(土)
【会 場】北栄町中央公民館大栄分館
【大会名】第46回全国高校囲碁選手権大会鳥取県大会
【成 績】 
 ・男子個人 1年 山田 慶太朗  第2位 
 ※8月に東京都で行われる全国高校囲碁選手権大会の出場権獲得

大会結果

2022年5月23日 11時44分

〇なぎなた部
【開催日】5月21日(土)
【会 場】鳥取市武道館
【大会名】第57回鳥取県高等学校総合体育大会 なぎなた競技の部
【大会成績】
 ・団体 優勝
 ・演技試合
  2年 岸  和奏  2年 中原 沙彩  第1位
  2年 松浦 礼奈  2年 藤原 そら  第2位
  2年 近藤日向子  2年 廣谷 美咲  第3位  
 ・個人試合
  2年 藤原 そら  第1位
  3年 藤田 愛望  第2位
  2年 岸  和奏  第3位
 ※団体優勝校と演技試合、個人試合の優勝、準優勝者は8月13日~8月15日 香川県丸亀市で行われる全国高等学校総合体育大会へ出場決定

〇ライフル射撃
【開催日】5月22日(日)
【会 場】鳥取県営ライフル射撃場
【大会名】第6回鳥取県高等学校ライフル射撃競技選手権大会 兼 第7回中国高等学校ライフル射撃競技選手権大会予選
【大会成績】
 ・ビームライフル 1年 高田 琉冴  第4位
 ・エアーライフル 1年 高田 琉冴  第4位
 ※6月12日広島県で行われる中国高等学校ライフル射撃競技選手権大会への出場権獲得

大会結果

2022年5月17日 09時25分

〇囲碁・将棋部
【開催日】5月14日(土)
【会 場】倉吉体育文化会館
【大会名】第46回全国高等学校総合文化祭将棋部門県予選 兼 第42回近畿高等学校総合文化祭将棋部門県予選
【成 績】 
 ・女子団体 鳥取西A 第2位
      1年 田中 美里 1年 谷口 凛 1年 茗荷 こころ
 ・女子個人 
      1年 林 小茉智  第2位 
      1年 都橋 瑞華  第3位
      1年 田熊 奏陽  第4位
      1年 吉村 るな  第5位
 ・男子個人 
      1年 仲村 周造  第8位
 ※女子個人の1年 林 小茉智 8月に東京都で行われる全国高等学校総合文化祭への出場権獲得
  その他の7名は11月に和歌山県で行われる近畿高等学校総合文化祭への出場権獲得

伝達表彰

2022年5月16日 11時06分

5月13日(金)表彰式を行いました。
 〇第16回科学地理オリンピック日本選手権大会
  3年 小林 大空  銅賞

 〇日本の心と美の祭典きもの装いコンテスト世界大会
  3年 松田 恵依  第3位