フォトアルバム

新着情報

2025/05/02
インターハイ100日前イベントに出席しました
2025/05/02
「鳥西版ラーケーション」について放送されました
2025/05/01
硬式野球部大会報告
2025/05/01
バドミントン部 大会参加報告
2025/05/01
しゃんしゃん祭参加に向けて説明会を開催しました!
2025/04/30
かるた部 大会参加報告
2025/04/30
ソフトテニス部 大会参加報告
2025/04/28
テニス部 大会参加報告
2025/04/28
アメリカ・バーモント交流 5日目
2025/04/28
アメリカ・バーモント交流 4日目
2025/04/28
アメリカ・バーモント交流 3日目
2025/04/28
軟式野球部 大会参加報告
2025/04/28
囲碁部 大会参加報告
2025/04/28
卓球部 大会参加報告
2025/04/28
弓道部 大会参加報告
2025/04/25
アメリカ・バーモント交流4日目(佐治STEMプログラム)
2025/04/23
卓球部 大会参加報告
2025/04/22
アメリカ・バーモント交流 2日目
2025/04/22
生徒会長選挙 期日前投票が開始されました
2025/04/22
ボート 大会参加報告
2025/04/22
自転車競技 R6高体連表彰の伝達・大会参加報告
2025/04/22
美術部 R6高文連表彰を伝達しました
2025/04/22
教育長表彰を2件伝達しました
2025/04/21
アメリカ・バーモント交流 始まりました!
2025/04/21
柔道部 大会参加報告
2025/04/23
令和7年度(2025年度)CAN‐DOリスト(学年別到達目標)

科学地理オリンピック・ガイダンスを開会しました

2023年7月8日 13時30分

 7月7日(金)放課後に、科学五輪の科学地理オリンピックに関するガイダンスを、お茶の水女子大学附属高校、麻布高校、神奈川県立希望ヶ丘高校、静岡県立富士東高校も参加してオンラインで開催しました。

 参加校のメダリストの話や、世界大会引率者の話など、挑戦する心を掻き立てられる内容でした。本校からは、日本大会で銀メダルに輝いた倉本君をはじめ、地理オリンピックに挑戦する意欲のある生徒6名が参加し、熱心に聞き入っていました。

IMG_37851

IMG_37871

教育長表彰をうけました(伝達表彰)

2023年7月8日 13時23分

 本校生徒5名が、全国大会等で活躍した功績を認められて教育長表彰を受けました。おめでとうございます。益々の活躍を期待しています。

倉本和樹くん

 第17回科学地理オリンピック日本選手権銀メダル

1

山根京子さん

 2023日本地理学会春季学術大会高校生ポスターセッション 理事長賞

  2022日本地理学会秋季学術大会高校生ポスターセッション 理事長賞

  観光甲子園2022空飛ぶクルマ部門 準グランプリ

2

広富愛奈さん

 2023日本地理学会春季学術大会高校生ポスターセッション 理事長賞

 2022日本地理学会秋季学術大会高校生ポスターセッション 理事長賞

  観光甲子園2022空飛ぶクルマ部門 準グランプリ

3

馬渕満葉子さん

 2023日本地理学会春季学術大会高校生ポスターセッション 理事長賞

  観光甲子園2022空飛ぶクルマ部門 準グランプリ

4

石橋優実さん

 2022日本地理学会秋季学術大会高校生ポスターセッション 理事長賞

5

伝達表彰

2023年6月30日 13時46分

 3年生の馬渕さん、山根さん、広富さんと、卒業生の石倉さんの4名が、3月に開催された「日本地理学会2023春季学術大会高校生ポスターセッション」で「理事長賞」を受賞しました。ポスターは「空飛ぶクルマの空間的特徴と課題の検討」で発表しました。書類審査を通過した52発表の内、会長賞3発表に次ぐ入賞です。おめでとうございます!

IMG_3760

伝達表彰

2023年6月30日 13時44分

 スポーツクライミングで全国的な活躍をする3年生金谷さんが県高体連スポーツ賞を受賞しました。今年度も日本代表としてワールドカップなど海外を転戦して大活躍しています。来週からはシンガポールでの大会に出場します。応援しています!頑張ってください!

IMG_3756

1年東京大学・京都大学・医学科志望者集会を開催しました

2023年6月28日 19時03分

 6月28日(水)放課後、1年生を対象に東大・京大志望者集会と、医学科志望者集会をキャリア形成部主催で開催し、総勢40名程度の生徒が参加しました。

 それぞれの集会で、講師である第1学年主任の矢部先生、キャリア形成部長の中田先生それぞれの言葉で、「生徒の心に火をつける」講話をしていただきました。仲間と一緒に頑張ることの大切さ、気持ちを切らさないことの重要さと基礎基本の徹底的な理解、データを元にした毎日の学習時間目安、受験料や学費など、参加した生徒や教員にとっても身の引き締まる集会とすることができました。

IMG_07771

IMG_67774

3つの部活動が強化指定の認定を受けました

2023年6月10日 09時32分

6月8日、本校の陸上競技部(男子・女子)、新体操部(女子)、なぎなた部(女子)の3つの部活動が、スポーツ協会より強化指定を受け、認定証が交付されました。

中国大会やインターハイに向けて、ますます活躍が期待されます。

0608強化指定

生徒心得等を掲載しました

2023年6月6日 18時42分

生徒心得のページを作成し、令和5年度入学生に配布した「入学のしおり」に掲載されている生活指導関係の連絡を掲載しました。  

「エシカルハッカー養成講座(第1回目)」を行いました

2023年6月5日 19時23分

 サイバーセキュリティ企画「エシカルハッカー養成講座」を、5月30日(火)に本校コンピュータ室で実施しました。本校の1~3年生計23名が参加しました。今回の講座では情報システムを防御する役割を担うエシカルハッカーについて、そしてセキュリティの基本であるパスワードの決め方などを学習しました。今後は演習を交えた内容を6月26日(月)と7月26日(水)に行う予定です。詳しくは以下の報告書PDFファイルをご覧ください。

R5年度サイバーセキュリティ企画エシカルハッカー養成講座.pdf

第4回発明楽コンテスト 日本弁理士会会長賞受賞

2023年5月23日 12時39分

【開催日】2023年3月25日 オンライン実施

【大会名】第4回発明楽コンテスト

【テーマ】「環境と肌ダブルで優しい日焼け止め作り」

【成 績】日本弁理士会会長賞

      3年1組 奥村 優衣さん

      3年2組 才津 絢芽さん

5月19日に、主催者である鳥取大学医学部・植木教授、山陰放送・太田取締役、授与者である日本弁理士会・鈴木会長が来校され、表彰状・副賞を授与されました。

IMG_3729 IMG_3734