フォトアルバム

新着情報

2025/10/24
柔道部 大会参加報告
2025/10/24
ローイング 国スポ大会参加報告
2025/10/24
自転車競技 大会参加報告
2025/10/24
フェンシング 大会参加報告
2025/10/23
華道部 活動報告
2025/10/23
中田エキスパート教諭(英語)による公開授業を行いました
2025/10/23
【TV放送予告】本日(10月23日)NHK・いろ★ドリ
2025/10/23
バーモント研修(11)
2025/10/23
バーモント研修(10)
2025/10/23
バーモント研修(9)
2025/10/20
米子東高校主催「ココカラ・サイエンス(科学を創造する人財育成事業)」参加報告
2025/10/20
囲碁部 大会参加報告
2025/10/19
バーモント研修(8)
2025/10/17
バーモント研修(7)
2025/10/17
バーモント研修(6)
2025/10/16
中国地区学校図書館研究大会 校種別公開授業が本校で開催されました
2025/10/15
バーモント 研修報告(5)
2025/10/15
軟式野球部 秋季県大会準優勝!【写真追加しました】
2025/10/15
バーモント研修の協定書を締結しました
2025/10/15
サッカー部 大会参加報告
2025/10/15
【第7回鳥城セミナー】出版社ってオワコンですか?~編集者の仕事の実態について~
2025/10/15
バーモント研修報告(4)
2025/10/15
ライフル 大会参加報告
2025/10/14
バーモント研修 ウェルカムパーティ
2025/10/11
バーモントへ到着しました!
2025/10/11
バーモント研修へ出発!(10月10日)

NIE ゲストティーチャーと「ポスト真実時代」を考える(1年5組)

2023年12月1日 14時59分

読売新聞・鳥取支局長の細野直人氏を迎え、1年5組で「ポスト真実時代」を考える授業を実施しました。

「ポスト真実時代において記事の書き方は変化しているか」「簡単には受け入れがたい事実を受け止めるにはどうすればよいか」「ジャーナリストとして良い報道とはどのようなものか」「事実の発信のために留意していることは」など、鋭い質問が飛び交っていました。

IMG_3176 IMG_3177

IMG_3179 IMG_3183

NIE ゲストティーチャーと「ポスト真実時代」を考える(1年2組)

2023年11月30日 15時21分

朝日新聞鳥取総支局長・吉田博紀氏を迎え、1年2組で「ポスト真実時代」を考える授業を実施しました。

ニュースに真実味を持たせるための書き方、取材するうえでの注意点、深い質問をするために気を付けていることは、など鋭い質問がなされていました。

1 2

3 4

NIE ゲストティーチャーと「ポスト真実時代」を考える(1年3組)

2023年11月29日 11時59分

1年3組の言語文化の授業に、共同通信社鳥取支局長・林奈緒美氏を迎えて「ポスト真実時代」を考える授業を行いました。

生徒からは、ジャーナリストのやりがい、SNS情報の見方、情報に対するもやもや感とどう向き合うのか、など鋭い質問が出されていました。

IMG_4149 IMG_4152 

IMG_4153 IMG_4154

2年生台湾研修旅行 龍山寺と1日目夕食

2023年11月29日 07時59分

空港を出た後、台北最古の寺院、龍山寺を訪れました。その後は夕食会場に向かい、台湾料理を楽しみました。

予定より遅いホテル到着となったようです。しっかりと休んで次の日の研修に向かってくれることでしょう。

龍山寺1

龍山寺2

龍山寺3

1日目夕食