【新年のご挨拶+<職員へ>(1.6)】
2025年1月6日 16時45分新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
いよいよ令和7年、2025年がスタートしました…と言っても、これからの3ヶ月は、スタートと言うよりも、年度末のゴールに向けた、慌ただしい「まとめ期」となります。
この時期は、次年度への移行がスムーズに行えるよう、成果と課題の検討、新たな目標設定、引き継ぎ事項の整理等、それぞれの立場でやるべきことはたくさんありますし、感染症等への対応が増えてくる時期でもあり、みなさん本当にバタバタされるかと思います。一方で、もう少しで本年度が終わることへの安堵感も、もちろんあると思いますし、子どもたちは子どもたちで、卒業、進級といった、次のステージへの期待や不安で、何となくそわそわしたり、イライラしたり…。
こういうときに、大きな事故やトラブルが起きます。今が、そういう時期であるという認識を、ぜひ、持っておいてやってください。その上で、大きな事故やトラブルを防ぐためにはどうすればよいのか…。
私が考えるキーワードは、「段取り」「チーム」「ヒヤリハット」「5S+チェック」「授業」です。ぜひ、みなさん一人一人が、それぞれの立場で、考えてやってください。
それでは、最後のラストスパート、最後のひとふんばりを、よろしくお願いします。