「あなたの熱き想いを伝える『志望理由書』の書き方」と題し、具体例をふんだんに盛り込みながら「読み手に何をどう伝えるか」についてお話しいただきました。入試小論文に直結する内容はもちろん、実社会でのニーズをふまえ、限られた字数あるいは時間の中で、目的に応じて言語化、文章化するとはどいうことかについても示唆に富むご指導をいただきました。
誰が読んでも主旨が明快に理解できる、筋道の通った文章を作成する意義と意味を学ぶ今日の学習は、メールやブログといった簡易的なメッセージ交換に慣れている高校生にとって貴重な機会となったはずです。今後ますます豊かなコミュニケーション能力が求められるようになります。今日の学習を今後の言語活動や進路実現に活かしてもらいたいと思います。