生活や地域に根差した研究テーマについてゼミ発表 2015年12月21日 16時21分 2015年度 12月19日(土)に「探究ゼミ」の最終発表会を八東体育文化センターでおこないました。 続きを読む 「探究ゼミ」は,探究文科コース・探究理科コースの2年生が少人数に分かれ,指導教員の下で1年間かけて課題研究をおこなう取り組みです。今年度は以下の分野,テーマで研究に取り組み,その研究成果の発表がおこなわれました。国語 … 「鳥取の方言」「聞き書きについて」数学 … 「ルート(平方根)の不思議」「ルービックキューブの最短の回し方」「統計(データ)から考察する」「図形の違いによる一方からのカの耐久」地域研究 … 「若桜町から見る地域振興」「河原城について~鳥取の模擬天守閣について~」「夏いちご栽培」「地域の活性化の事例と今後」理科 … 「クモについて」「地層を見て形成当時の環境を推測する」「石あるところに道は開ける」「イカの謎に迫る」英語 … 「自分たちの英語は通じるか!?」いずれも,文献での調査にとどまらず,実験をおこなったり調査や聞き取りをおこなったりしてこの地域や自分たちの生活に関わる実践的な研究としてまとめ,発表していました。また,この発表会には環境大学の教授にも出席していただき,講評をいただきました。 閉じる