冬季英語特別勉強会
2019年1月7日 11時12分八頭中学校・智頭中学校の生徒さんとともに冬季英語特別勉強会 in 八頭高校 12月26日(水)
本校の中高連携に関する取り組みの一つで、地元の中学生とともに勉強会を行う、冬季英語勉強会が開かれました。以前は数学のみでしたが、今年は英語が好きな生徒さん、英語を伸ばしたい生徒さんにも呼びかけ、八頭中学校の2年生24名、智頭中学校の2年生10名が本校の1年生とともに英語を学びました。
目的は、協同学習を通して他人の意見を聞いて応答したり、自分の考えを表現したりする力を養うことや、普段なかなか時間をかけて取り組めない英作文に時間をかけて取り組み、かつ3技能(リスニング・スピーキング・ライティング)を統合して英語を使用する意欲を高めたりすることです。
前半は、本校の英語教員とALTのイーファ先生とともにディクテーション(聞き取って書き取る活動)に挑戦したり、聞き取った質問を参加者同士でもしてみたりしました。また、"What is your favorite season ?" というテーマのもと、Mind Map を使ってアイデアを書き込む練習や、理由をつけて文章にしてみることにも取り組みました。中学生の皆さんも、四季それぞれに楽しいアイデアを添えて書き込んでいました。書き上げた英作文はイーファ先生がその場ですぐ目を通してフィードバックしていました。
後半は、長めの英文を読み、設問の解答にも挑戦しました。また、文を読むときに、主語と述語に注意しながら読む練習もしました。中学生さんたちの、頭を悩ませながらも真剣に取り組む様子が印象的でした。
教室の中では、中学生と高校生がお互い助け合いながら活動する様子がたくさん見られました。積極的に英語を話そうとする中学生が多く、英会話があちらこちらで飛び交って、とてもよい雰囲気の中学習することができました。八頭中学校からは2名の先生、智頭中学校からは1名の先生も来てくださり、学習を助けていただきました。お忙しい中ありがとうございました。