ようこそ八頭中学校のホームページへ
新着情報
八頭中日誌
「東部総体2日目結果」
2024年6月8日 13時26分【軟式野球】 会場;岩美球場 2位以上で県大会出場
第2試合 八頭中 1 × 岩美 0(勝利)
第3試合 八頭中 6 × 南中 3(勝利)
※決勝戦6月15日(土)
【ソフトテニス男子】 会場;ヤマタスポーツパーク
個人戦
本田・平木ペア ベスト24位で県大会出場
他1回戦2回戦など敗退
【ソフトテニス女子】 会場;ヤマタスポーツパーク
個人戦
勝原・氏家ペア ベスト24位で県大会出場
他1回戦2回戦などで敗退
【女子バレーボール】 会場;鳥取産業体育館 4 位で県大会出場
八頭中 2 × 1 RELATE(勝利)
八頭中 0 × 2 気高中(惜敗)
八頭中 0 × 2 西中(惜敗)
【卓球男子】 会場;青谷町農林漁業者トレーニングセンター
個人戦の主な記録 県大会出場
ベスト16伊藤、石場
ベスト29小谷、高野、岡村
【卓球女子】 会場;青谷町農林漁業者トレーニングセンター
個人戦の主な記録 県大会出場
ベスト16山﨑、谷口紘
ベスト30谷口未、田中
【バスケット女子】 会場;八頭中学校体育館
順位決定戦
八頭中 22 × 58 北中(惜敗) 県大会出場ならず
保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。今大会では、開校以来初めて軟式野球部が決勝戦にコマを進めております。また、その他の部活動においても各会場で生徒が八頭中生らしさをしっかりと発揮し、野球部以外にも県中総体に出場する選手は多数います。今後ともよろしくお願いいたします。
一方、惜しくも今大会を最後に引退をする3年もいます。次の目標向けて切り替えしっかりとした生活を心がけたいと思っています。ご支援下さいますようお願いいたします。
「東部総体1日目結果」
2024年6月7日 07時56分≪東部地区総体1日目の結果≫
【軟式野球】 会場;ヤマタスポーツパーク
第2試合 八頭中 6 × 0 鳥大附属中(快勝)
※6月7日に岩美中と対戦予定(会場;岩美球場)
【ホッケー男子】 優勝[県大会出場] 会場;八頭高校ホッケー場
第2試合 八頭中 2 × 1 桜ヶ丘中
【ホッケー女子】 第2位(得失点差による)[県大会出場] 会場;八頭高校ホッケー場
第3試合 八頭中 7 × 7 鳥取クラブ
第4試合 八頭中 4 × 1 桜ヶ丘中
【陸上競技】 男女総合2位 男子総合2位 女子総合2位 会場;ヤマタスポーツパーク
全学年男子4×100mR 3位(山本、衣笠、岸本、岩成)
低学年男子4×100mR 3位(廣田、中村、大村、谷口)
男子800m 3位(奥田)
2,3年女子800m 1位(鵜飼)
男子走り幅跳び 2位(廣田)
1年女子800m 3位(田村)
3年男子100m 3位(衣笠)
男子走り高跳び 2位(垣田)
男子400m 1位(岸本)
男子110mH 3位(山根)
女子1500m 2位(尾脇)
女子1500m 1位(鵜飼)
3年男子3000m 3位(德永)
【ソフトテニス男子】 会場;ヤマタスポーツパーク
団体戦予選
第2試合 八頭中 2 × 1 高草中 (勝利) 予選2位通過
第3試合 八頭中 0 × 3 湖南学園 (惜敗)
決勝トーナメント
八頭中 0 × 2 鳥大附属中 (惜敗)
八頭中 1 × 2 南中 (惜敗)
八頭中 0 × 2 北中 (惜敗) 県大会出場ならず
【ソフトテニス女子】 会場;ヤマタスポーツパーク
団体戦予選
第1試合 八頭中 0 × 3 鳥大附属中(惜敗) 予選2位通過
第2試合 八頭中 2 × 1 桜ヶ丘中 (勝利)
第3試合 八頭中 2 × 1 中ノ郷中 (勝利)
決勝トーナメント
八頭中 0 × 2 河原中(惜敗) 県大会出場ならず
【女子バレーボール】 会場;鳥取産業体育館
第3試合 八頭中 2 × 0 河原中 (勝利)
第4試合 八頭中 2 × 0 千代南中(勝利)
※決勝トーナメント進出
【卓球男子】 6位[県大会出場] 会場;青谷町農林漁業者トレーニングセンター
団体戦
第2試合 八頭中 3 × 0 鳥取南中 (勝利) 予選1位通過
第3試合 八頭中 3 × 1 桜ヶ丘中 (勝利)
決勝トーナメント準々決勝
八頭中 1 × 3 鳥大附属中(惜敗)
5位、6位決定戦
1回戦 八頭中 3 × 0 高草中 (勝利)
2回戦 八頭中 2 × 3 桜ヶ丘中(惜敗)
【卓球女子】 2位[県大会出場] 会場;青谷町農林漁業者トレーニングセンター
団体戦
第2試合 八頭中 3 × 1 国府中 (勝利) 予選1位通過
第3試合 八頭中 3 × 0 中ノ郷中 (勝利)
決勝トーナメント準々決勝
1回戦 八頭中 3 × 2 東中 (勝利)
準決勝 八頭中 3 × 0 桜ヶ丘中(勝利)
決勝 八頭中 1 × 3 湖東中 (惜敗)
【バスケット男子】 会場;河原町総合体育館
第3試合 八頭中 45 × 59 鳥取南中(惜敗)
県大会出場ならず
【バスケット女子】 会場;八頭中学校体育館
第4試合 八頭中 22 × 106鳥取南中(惜敗)
第6試合 八頭中 34 × 30 鳥大附属中(勝利)
※6月7日に北中と対戦予定(八頭町体育館)
【柔道】 会場;鳥取市営武道館
団体の部
男子団体2位[県大会出場]
女子団体3位[県大会出場]
男子 個人
50kg級 1位 小出暖也 県総体出場
60kg級 3位 岸本宗健 県総体出場
4位 山本佑 県総体出場
66kg級 1位 中尾琥太 県総体出場
2位 田中逢二 県総体出場
4位 濵本莉王 県総体出場
90㎏級 1位 浦林玲皇 県総体出場
90kg超級1位 青木亜朱那 県総体出場
女子 個人
1位 佐々木柚葉 県総体出場
2位 西田優愛 県総体出場
「東部総体 壮行会」
2024年6月5日 17時57分いよいよ明日に迫った東部地区総体の壮行会を行いました。
各部の部長が大会に向かう意気込みを堂々と語り、全校生徒でエールを送りました。
最後まで諦めない戦いで保護者の方々への感謝の気持ちを表現し、また、地域の方々の熱い期待を力に変えて一戦必勝で頑張ってきてくれると信じてます。
大会の結果は後日紹介します。
「教育実習生 研究授業」
2024年6月5日 14時41分今週末で3週間の実習期間が終了する二人の教育実習の先生が、1・2校時の時間を使って研究授業を行いました。共に理科の先生を目指す二人ですが、1校時は浦林先生が3年生の化学の分野で実験を行いながら授業を進めました。また、2校時は城間先生が1年生の生物の分野で授業を展開しました。
二人の先生の授業はしっかりと授業の準備がなされていて、生徒にはとても分かりやすい授業でした。来年からは大学を卒業し社会人として教壇に立つことを目指している二人です。この実習が貴重な一歩になっていることを期待しています。
がんばれ!二人の未来の先生!!
「着任式」
2024年6月5日 14時30分去る6月3日(月)に「着任式」を行いました。
新しく岩永優希先生が6月1日付で八頭中学校に着任され、全校生徒に紹介するために体育館に集合し行いました。
岩永先生は、7組の担任として国語の授業や道徳や学活を担当します。また、1年2組の国語も担当します。丁度2か月が過ぎた時期ですが、これからしっかりと生徒の学びに取組んでいきます。
「新体力テスト」
2024年5月27日 16時22分八頭中では、毎年、全校一斉に新体力テスト実施しています。今年は、本日3・4校時を使って行いました。
一人ひとりが自分の力を余すことなく出し切り、今の自分の体力を知り自己目標を持って生活できるようにしています。明るく元気に楽しく取り組む姿に「一生懸命がカッコいい」がしっかりと感じられる2時間でした。
「PTA環境整備」
2024年5月26日 09時43分日曜日の早朝7時から、保護者の皆さんに校舎周辺の除草作業に汗を流していただきました。
八頭中学校PTAは年3回の環境整備作業を行っていますが、今回はその1回目になります。教育は『時を守り 場を清め 礼をただす』を大切にしています。その中で、「きれいに整備された環境の中で、学習や部活動に打ち込めるように」という思いで、今回は150名を超える方々が参集下さり、1時間以上熱心に取組んでいただきました。
明日から始まる学校生活も、美しい景色に保護者の方々への感謝の気持ちを持ち学習や部活に励むことができます。保護者の皆様、ありがとうございました。
「生徒総会」
2024年5月24日 15時49分全校生徒が揃って生徒総会を行いました。最初に生徒会執行部の西村哲伸さんが挨拶し全体がスタートしました。議長選出の後、執行部・各専門委員会から提案が行われました。
その後の質疑・応答では、質問よりも提案が多く30近い数の意見が出ました。「できたクラスは表彰してはどうか」「教室の机の整頓のために床に印を付けることはどうか」等、自分たちの学校を今以上に良くしていくために皆で考える良い会になりました。
「1学期 中間テスト」
2024年5月23日 14時56分1年生にとって中学校入学後初めての定期テストである、1学期中間テストを行いました。
全校生徒が真剣なまなざしで問題に挑む姿は、緊張感のある張り詰めた空気を醸し出しています。正に八頭中伝統の「一生懸命がカッコいい」が感じられまました。
「教育実習」
2024年5月20日 18時03分今日から3週間の日程で教育実習生として、城間里沙子さん(鳥取環境大学)と浦林健也さん(島根大学)の2名の大学生を迎えました。給食時間にランチルームで全校生に紹介され、それぞれがしっかりと挨拶をしてくれました。
生徒の前に出ると、大学生の実習生ではなく一人の先生です。この二人に共通していることは、教師になる夢を持っていることです。夢の実現のための『出会いは必然!』となる大切な時間を八頭中で過ごしてくれることにとても嬉しく感じています。
お知らせ
➡学校紹介のページへ
○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
『平成27年度のページ』
『平成28年度のページ』
お知らせ
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
29
|
30
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
1
|
2
|
学校基本情報
〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
Tel:0858-72-0020(職員室)
:0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp