ようこそ八頭中学校のホームページへ

校舎全景

新着情報

八頭中日誌

菊の花も見事に咲き始めました

2017年10月27日 10時29分
今日の出来事

 八頭中学校の秋を飾る風物詩として、毎年見事に咲き誇る菊の花があります。
 これは中央中学校の旧校舎時代、当時の田中義雄校長先生が「学校に潤いを!」と、育て始められたものです。今から13年くらい前のことです。それ以来、毎年文化祭の頃に大輪の花を咲かせ、まさに文化祭に花を添えてくれています。
 田中校長から下田研嗣教頭先生に引き継がれ、現在は図書館司書の尾﨑先生が世話をしてくださっています。菊の花は放っておいても咲くのですが、それでは小菊になってしまいますので、毎年挿し芽をして、一鉢ずつ3本仕立てに仕上げます。
 現在、生徒玄関奥の中庭で、順調に花を咲かせつつあります。きっと文化祭の頃には大輪の花が咲くことでしょう。11月3日は、生徒の発表と併せて、菊の鉢も楽しみにお越し下さい。
 

校舎中に生徒の歌声が響き渡っています

2017年10月26日 15時24分
今日の出来事

 11月3日の校内文化祭に備えて、今日から部活動禁止期間に入ります。文化祭までは、全校生徒が準備や練習に専念します。
 文化祭のメインは、やっぱり合唱コンクール・・・。これから文化祭までは、校舎中に生徒の歌声が響き渡ります。
 本日5校時目、体育館で2・3年の各学級が入れ替わり立ち替わり、クラス合唱の練習をしました。11学級ありますから、1クラスがステージで練習できるのは、ほんの数分です。その前後の時間は、学級毎、パート毎に校舎内のいたるところで合唱練習です。
 練習は学級のリーダーが中心となって進め、担任はあまり口を出しません。見守っています。その光景が本当にほほえましく、みんなに自慢したいような八頭中学校の風景です。
 どうぞ、11月3日を楽しみにしていて下さい。
 
 
 
 

新応援団のスタートです!

2017年10月26日 15時20分
今日の出来事

 10月から後期・・・。生徒会役員も学級役員も新しくなりました。
 そして、応援団も新旧交代の時期です。先日の県中学校駅伝競走大会の壮行会をもって、旧応援団が活動を終了し、そのあと新応援団を募集していました。
 「応援を通して『一生懸命がカッコイイ!』を表現してくれる人は集まって下さい」という呼びかけに応えて、なんと50名を超える生徒が応募してくれました。
 『一生懸命がカッコイイ!』という言葉は、私がいつも生徒に向けて言っている言葉です。八頭中学校の応援団の一生懸命な応援は本当にカッコよく、また、こうして自ら応援団員に名乗りを上げてくれる生徒の心意気が、最高にカッコイイです!。
 50名を超える団員の一生懸命なカッコイイ応援を受けて、これからさらに各大会で八頭中生が活躍してくれることでしょう。
乞うご期待!!!です。
 

郡家東小学校の研究大会に参加しました

2017年10月25日 17時24分
今日の出来事

 本日午後、八頭郡の全小学校の先生が参加して「八頭郡小学校教育研究会研究大会」が、郡家東小学校で開催されました。この会は八頭町の小中学校の先生で組織する「八頭町教育会」の小中合同授業研究会も兼ねて行いましたので、中学校の教員も参加しました。
 全学級が学級活動の授業を公開されましたが、6年1組の授業には中学校の教務主任の坂田先生もゲストティーチャーとして参加しました。
 学習のめあては「自分から進んで学ぶ自主学習ができるようになろう」・・・。卒業まであと半年となった6年生に中学校進学後を意識して、自主学習の大切さを考えさせる、まさに小中連携の学習でした。6年生は本当に元気で、真剣で活発な話し合いがなされた素晴らしい授業でした。
 授業が始まる前の昼休憩、私の周りに6年生の男の子が数人集まってきて・・・。
 「中学校の校長先生ですか?。僕たちが中学校に入ったらスゴイ学校になりますよ!」
 「僕たち、活躍しますよ!!!」
 なんとも頼もしい6年生たちです。
 君たちが入学してきてくれて、大活躍してくれるのを楽しみに待ってるから・・・。
 6年生の教室では、もう卒業までのカウントダウンが始まってました。
 あと、91日だそうです。91日・・・。一日一日を大切に生活して下さいね!。
 
 

第3学年保護者進路説明会を行いました

2017年10月25日 15時44分
今日の出来事

 昨日の午後6時30分から、3年生の保護者の皆様に対する進路説明会を行いました。お仕事終わりのお疲れの時間帯にもかかわらず、本当にたくさんの保護者の皆様にお集まりいただきました。昨日は、保護者の皆様にお話したのと同じ内容を生徒にも話しています。いよいよ今日をスタートに、3年生の真剣な進路選択が始まります。
 今後のおおまかな日程は、次のとおりです。
  11月   9・10日 3年進路PTA
       27・28日 2学期末テスト
  12月  18・19日 2学期末PTA
   1月      6日 鳥取敬愛高校特別進学コース・推薦入試
          13日 鳥取城北高校専願Ⅰ・推薦入試
       18・19日 3年進路PTA
          27日 鳥取敬愛高校一般入試
   2月      3日 鳥取城北高校専願Ⅱ・併願入試
           9日 県立高校推薦入試
   3月    6・7日 県立高校一般入試
           9日 卒業証書授与式
          14日 県立高校合格発表

第二学期中間テストに取り組んでいます

2017年10月24日 13時13分
今日の出来事

 今日は、全学年で第二学期中間テストを実施しています。1校時から5校時まで、国語・社会・数学・理科・英語の5教科のテストに取り組んでいます。
 八頭中学校では、一年間に定期テスト(中間・期末)を5回実施しています。このテストの結果は、各学期の通知票の評価・評定に反映されます。そして、3年生では、それが第3学年の「学習成績の記録」(いわゆる内申点)に反映されます。ですから、今日のテストには、全学年の生徒が真剣に取り組んでいますが、なかでも3年生は意気込みが違います。自分の目標の得点を目指して、真剣そのものです。
 頑張れ3年生!。今頑張らずに、いつ頑張る!!!。
 こつこつと地道に学習に取り組んだ時間だけが、受験に向かう不安を取り除いてくれる唯一の支えです!。
 
 

「県民スポレク祭」の結果です

2017年10月24日 12時40分
部活動

 遅くなりましたが、21日(土)に行われた「鳥取県民スポーツ・レクリェーション祭」の結果をお知らせします。どの部も大健闘し、来年の総体につながる素晴らしい結果でした。
【陸上競技の部】
 中学男子 110mH  第1位 中山くん  15“66
 中学1年女子 80mH 第2位 氏家さん 14“66
 中学男子 400m   第3位 西谷くん 55“92
 一般高校女子 砲丸投  第1位 田中さん 8m88
 中学男子 3000m  第2位 出脇くん 9‘06“32
 中学女子 走高跳    第3位 山下さん 1m40
 中学女子 1500m  第3位 鈴木さん 5‘09“74

【柔道競技の部】
 ◆男子団体(先鋒:新竹、次鋒:岸本、中堅:中村、副将:岸本、大将:垣田)
       決勝トーナメント 
    八頭 3-2 溝口
    八頭 2-3 鳥取南          準決勝敗退第3位
 ◆女子団体(先鋒:なし、中堅:藤田、 大将:増田)
       決勝トーナメント
            八頭 2-0 箕蚊屋
            八頭 0-3 後藤ヶ丘       準決勝敗退第3位
 ◆男子個人
   55㎏級   新竹くん 第3位
   60㎏級   中村くん 第3位
   66㎏級  岸本くん 第3位
   81㎏超級 垣田くん 第2位
 ◆女子個人  
   44㎏級   藤田さん 第2位
   52㎏級   増田さん 第2位

【軟式野球競技の部】
  八頭 0-0 三朝 (プレーオフ 0-0)
    抽選による負け

【ソフトテニスの部】
 ◆男子
  八頭A 1-2 米子B
  八頭B 0-3 西伯A
 ◆女子
  八頭A 2-0 境港B
  八頭A 0-3 米子

【卓球競技の部】
 ◆男子
  予選リーグ 八頭 3-0 後藤ヶ丘
        八頭 3-1 東伯
        八頭 3-1 湊山
  準決勝 八頭 3-0 鳥取東
  決勝  八頭 1-3 久米    準優勝
 ◆女子
  予選リーグ 八頭 0-3 河北
        八頭 0-3 中ノ郷
        八頭 1-3 大山
         (予選リーグ敗退)

台風接近に伴う本日の対応について

2017年10月23日 05時49分
連絡事項

台風接近に伴う本日の対応について
 超大型の台風21号は、鳥取県からは遠ざかりつつあります。
 雨は午前7時頃までには弱まる予報ですが、その後も風は残る模様です。
 そこで、本日の対応を八頭町内全小中学校で統一して、次の通りといたします。
◆始業を1時間遅らせて授業を行います。
 中学生の皆さんは9時20分までに登校して下さい。
◆それに伴って、スクールバスも通常の1時間遅れで運行します。
◆河川が増水していたり、土砂災害も予想されますので、十分に気をつけて登校して下さい。

県民スポレク祭に参加します

2017年10月21日 05時32分
部活動

 本日、「県民スポレク祭中学生の部」が開催され、本校生徒も参加します。この大会への参加は原則郡市大会を勝ち上がった郡市代表ということですが、競技種目によってはその限りではありません。(例えば軟式野球は東部地区の上位3校が出場します)
 本校からは5つの部の124名が参加します。すごい参加率です。
 一番早く出発する陸上部は、朝の5時10分、まだまだ暗い中を48名全員が時間厳守で集合し出発していきました。
 124名の八頭中生、頑張ってこいよぉ~!。「勝ってこぉ~い!!!」
 ◆柔道部(10名) 県立武道館(米子市)
 ◆ソフトテニス部(27名) 赤碕総合運動公園(琴浦町)
 ◆軟式野球部(18名) 東郷運動公園野球場(湯梨浜町)
 ◆陸上競技部(48名) どらドラパーク陸上競技場(米子市)
 ◆卓球部(21名) あやめ池スポーツセンター(湯梨浜町)
 
 
 

台風21号接近に伴う対応について

2017年10月20日 17時52分
連絡事項

 台風21号が日本列島に接近しており、22日(日)の夜から23日(月)の午前にかけて、鳥取県に最接近することが予想されます。
 23日(月)に警報などが発令され臨時休校とする場合、生徒・保護者の皆様には、以下の手段で連絡します。
 ◆前日(22日)までに臨時休校を決定した場合
      22日夕方と23日朝の防災無線でお知らせします
 ◆当日の朝6時までに臨時休校を決定した場合
      23日の朝の防災無線でお知らせします。

 なお、臨時休校等の措置は八頭町内全小中学校で統一して決定いたします。
 不要不急の外出を避け、自宅で24日の中間テストに備えた学習をして下さい。
 
※放送が無い場合は、普通通りに授業を行います。
 21日(土)、22日(日)の大会や部活動については、部毎の連絡網で連絡します。

お知らせ

○学校紹介のページで、八頭中の校歌が聞けるようになりました。
 ➡学校紹介のページへ

○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
 左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
 『平成27年度のページ
 『平成28年度のページ

お知らせ

行事予定カレンダー

2025年

5月

4 / 27
(日)
4 / 28
(月)
4 / 29
(火)
昭和の日
4 / 30
(水)
5 / 1
(木)
5 / 2
(金)
5 / 3
(土)
憲法記念日
5 / 4
(日)
みどりの日
5 / 5
(月)
こどもの日
5 / 6
(火)
振替休日 (みどりの日)
5 / 7
(水)
5 / 8
(木)
5 / 9
(金)
5 / 10
(土)
5 / 11
(日)
5 / 12
(月)
5 / 13
(火)
5 / 14
(水)
5 / 15
(木)
5 / 16
(金)
5 / 17
(土)
5 / 18
(日)
5 / 19
(月)
5 / 20
(火)
5 / 21
(水)
5 / 22
(木)
5 / 23
(金)
5 / 24
(土)
5 / 25
(日)
5 / 26
(月)
5 / 27
(火)
5 / 28
(水)
5 / 29
(木)
5 / 30
(金)
5 / 31
(土)

学校基本情報

〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
 Tel:0858-72-0020(職員室)
   :0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp