トピックス

はるかのひまわり絆プロジェクト(引継ぎ式)

2022年12月20日 16時00分

4月22日に播種した「はるかのひまわり」
DSC_0573
米子東高校に引き継ぎます。
DSC_0566
引継ぎ式が始まる前に、「植えるのは~」「プランターだと~」「水やりは~」などの情報をやり取り。
DSC_0568
式典中は真剣です!
DSC_0577
最後はそろって記念撮影。

DSC_0579

1年生学校・企業見学

2022年12月2日 15時34分

 DSC_0528 DSC_0533DSC04524DSC04547DSC04561IMG_5242IMG_2377IMG_5251IMG_5252

 12月2日(金)に学校・企業見学へ行ってきました。以下の3つの分野に分かれ、6台のバスで出発しました。

 <四大・短大希望者> 鳥取看護大学・鳥取短期大学(倉吉)

 <専門学校希望者>  専門学校坪内総合ビジネスカレッジ(松江)

 <就職希望者>    ㈱ゴール・㈱角屋食品・㈱エスジーズ(西部地区)

まだまだ進路の方向性が定まっていない、何をしたいかわからないという生徒も少なくない中、実際にその目で企業や学校を見る機会というのは、毎年ながら貴重な経験になったようです。真剣に話に耳を傾け、実技にも取り組む姿は、今後に向けての希望の一端を感じさせてくれました。

 お忙しい中、この度の機会を設けてくださった各学校・企業の皆様に心から感謝いたします。ありがとうございました。

昼メシ!

2022年12月2日 12時15分

キーンコーンカーンコーン 南高に昼がキタ!
本日も大盛況 南高食堂
弁当を持ち込んだり、ウドン・ラーメン・からあげ丼!
黙食や距離を保ちながらも、マスク越しにお昼を楽しんでおります。
今朝はみぞれ交じりの雨だったから、熱々メニューが人気かなー と思いきや
DSC_0549
寒くても人気のアイスクリーム。
夏はかき氷系ですが、冬はクリーム系が人気のようです。
食堂のアイス1品150円で販売中です。

キュウギタイカイヲササエルモノ

2022年11月8日 13時10分

さぁ球技大会 午後の部が始まりました。
IMG_8722
IMG_8766
ビシッと刈りそろえられたグラウンド
こんな作業はだれがやってるの?
学校技能主事さんが一人で?

                        \コンニチワ/
IMG_8714
グラウンドの隅でひっそり佇む謎の機械
彼が南高のグラウンド整備を陰から支えるマシン
IMG_8716
スウェーデン製のロボット芝刈り機
ハス・・・
ハス・・・
 ハスクバーナ君です。(事務次長さんに3回くらい聞きました)

ロボット掃除機ル〇バ同様、時間になるとソフトボール場の外野の草を丁寧に刈ってくれます。
グラウンドを使用しない時間に作業をしているので、作動中のハスク君を見る機会はほとんどありません。
※ロボット芝刈り機には、GPSと警報機が内蔵されています。触れたり持ち上げると警報機作動しますので触らないようにお願いします。

キュウギタイカイ!

2022年11月8日 10時29分

スポーツの秋! やってまいりました球技大会
今年も、バスケ・バレー・ドッヂボール・バドミントン・卓球・サッカーの競技を行っております。
感染予防にマスク着用、声援、ハイタッチは無し。 IMG_8290
IMG_8325

IMG_8365
IMG_8376
IMG_8371
試合前にウォーミングアップして、勝ちを狙いに行くガチ勢
IMG_8405
IMG_8506
今日はLL教室すら競技会場です。
※本日の球技大会は一般公開を行っておりません。

第12回こどものための愛情弁当コンテスト 最優秀賞受賞

2022年11月7日 16時31分

令和4年11月7日(月)

 第12回全国こどものための愛情弁当コンテストで応募総数1,233作品の中から

3年吉良のぞみさんが「最優秀賞」を受賞しました。

本校では第4回から9年連続で取り組んでいる愛情弁当コンテストですが、今回でなんと

5回目の最優秀賞を受賞です。

 今日はその表彰式を行いました。公益社団法人日本調理師会からお越しいただき、賞状

を授与されました。お弁当を再現して披露し、お弁当のポイントを発表しました。

IMGP0928 IMGP0936
IMGP0942 IMGP0945
IMGP0946

「第1回ぷよぷよバトルゲームin島根原子力館」【eスポーツクラブ】

2022年11月7日 10時57分

11月3日(木・祝) ぷよぷよの大会(ゲスト解説者:ぴぽにあプロ)に行ってきました。今回の参加者は、ブートキャンプに参加して実力を底上げした1年生4名。結果は、32名参加したトーナメントでベスト8に佐々木映美さんと河野華蓮さんが入りました!!4名とも「飛車ちゅうプロ」直伝の階段積みで健闘しました。昼休憩時には、島根県の立正大学淞南高校と宍道高校の生徒さんと交流会を設定し、山陰のeスポーツを盛り上げていきましょう!と共通認識を持つことができました。司会、実況、解説者による試合進行で会場が一体となり大いに盛り上がりました。ゲームがeスポーツと言われる所以を体感しました。会場まで送迎してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

IMG_4642

会場の「島根原子力館」

IMG_4611

司会、実況、解説者が会場を盛り上げます。eスポーツの醍醐味!!©SEGA

IMG_4613

会場の様子(雰囲気が素敵でした)©SEGA

IMG_4635

立正大学淞南高校の生徒さんと一緒に記念撮影(前列中央:ぴぽにあプロ)SEGA主催のブートキャンプに参加しているので両校同じデザインのユニフォームです。©SEGA

IMG_4668

左2名が本校選手(佐々木さん、松原さん)基本の階段積みで戦っています。©SEGA

IMG_4639

ぴぽにあプロからサインをいただきました!!部室に飾ります!!©SEGA

IMG_4644

交流会の様子。新しい仲間が増えました!!eスポーツで繋がる交流の輪です。

第3回中海アダプトプログラム実施‼

2022年11月5日 16時01分

今年度最終回の中海清掃を行いました。天候にも恵まれ、気持ちよく作業ができました。今回はごみの量も少なく、参加者30名で、担当区域をきれいにして終えることができました。

s-1s-4s-3

米フェスタに参加してきました!

2022年11月5日 15時45分

2022年10月22・23日、米子コンベンションセンターで行われた米フェスタで、久しぶりに開発商品の販売を行いました。

たくさんの方にご来店いただき、いのみっちゃん36個、ねぎみっちゃん41個、ハブ茶ドーナツ270個、美味しすぎてこまっつな~大福210個、美味しすぎてこまっつな~のもっちもち生パスタ56個すべてをお買い上げいただきました。

両日とも2時間もしないうちに完売となってしまい、楽しみにしていただいていた方々には、大変申し訳ありませんでした。

次回は、12月10日(土)に米子空港にて販売を予定しております。たくさんの方のご来店をお待ちしております‼

①②③④

ゲッカビジン!

2022年11月1日 12時15分

朝から職員がザワザワ
玄関に今にも咲きそうなクジャクサボテンの一種
月下美人
IMG_8232
「見た?」
「今夜咲くの?」
「見たことある?」
「香りがすごいんでしょ?」
「食べられるんですか?」
(注:玄関に飾ってありますが、防犯上の理由により夜間の月下美人の見学はご遠慮ください)
IMG_8235