緊急連絡

☆現在、緊急の連絡はありません。

令和7年度鳥取県立米子養護学校高等部入学候補者一覧

学校からのお知らせ

令和7年度 けんべいスポーツフェスティバル プログラム

スポフェスプロ

R7けんべいスポフェスプログラム.pdf

※当日の駐車場について

 駐車許可証をお持ちの方は指定された場所にお停めください。

 駐車許可証をお持ちでない方は箕蚊屋中学校グラウンドにお停めください。

日誌

小学部「音楽」の学習

2016年12月14日 18時14分

トライアングルの練習線路は続くよ食いしん坊のゴジラ
 小学部3年生のこあらグループの音楽の学習の様子です。「ゆかいな木琴」の曲に合わせて合奏の練習をしています。トライアングル、ウッドブロック、卓上ペル、木琴など楽器を使い、リズムに合わせて演奏できるように練習をしています。また、「線路は続くよ」の曲に合わせて体を動かして音楽を楽しんだり、「食いしん坊のゴリラ」の曲に合わせて身体表現の活動をしたりしています。12月は小学部全体での発表会もあるので、みんな張り切って練習に取り組んでいます。

高等部芸術発表会

2016年12月13日 09時51分

 12月9日(金)、高等部芸術発表会が米子市文化ホールで開催されました。当日は、たくさんの観覧者の皆様から大きな拍手をいただき、生徒たちも充実した表情で発表を終えることができていました。
   
  

歯科検診も上手に受けることができるようになりました

2016年12月12日 15時47分


 給食の後には、毎日歯磨きをしています。
そのおかげもあって、春の一回目には嫌がってなかなか受けられなかった生徒たちも、歯ブラシを持って受けることで、全員が落ち着いて歯科検診を受けることができました。
毎日の積み重ねの大切さを実感した一コマでした。
               
                                                        


                                                                            

本日「高等部芸術発表会」があります

2016年12月9日 09時38分


 本日、12時50分より「高等部芸術発表会」が米子市文化ホールで開催されます。1年生はゴスペル、2・3年生は神楽「八岐大蛇」、生活コースは「日本が誇る音楽家」をテーマにしてそれぞれ発表します。どうぞ、多数の皆様にご来場いただきますようご案内いたします。
  

中学部「体力づくり」

2016年12月8日 07時59分

 中学部1組~7組の体力づくりは、4つのグループに分かれて取り組んでいます。ルームランナーを使用してウォーキング、踏み台昇降、階段昇降、廊下でのランニングやサーキット等です。朝の10分間ですが、充実した活動ができています。
  

12月生活単元学習

2016年12月7日 16時14分
小学部

 11月29日~12月8日、小学部で学部合同の12月生活単元学習を行っています。 3~4学級でグループを作り、他のクラスの友だちや先生と一緒に、クリスマスにちなんだ活動に取り組んでいます。 (教員が扮した)サンタさんや友だちと一緒にダンスをしたり、そりに見立てたスクーターボードに友だちサンタさんを乗せて、クリスマスツリーやリースを飾っていくそりゲームしたりして楽しんでいます。

   

冬休みに向けて

2016年12月6日 18時06分

 高等部生活コースでは、クラスごとにあるいは合同で2学期のまとめや新年に向けての学習を進めています。彫刻刀で新年に合った消しゴムスタンプを彫って年賀状を作ったり、毛筆で好きな言葉を書いてタペストリーを作ったりしているところです。生徒それぞれ味のある作品を作製中です。

   

地域のために

2016年12月5日 18時35分
中学部


中学部では、先週木曜日に地域貢献清掃活動を行いました。
伯耆大山駅や新印神社の清掃、学校周辺の道路のゴミ拾いをしました。
ペットボトルや小さなゴミがありましたが、ゴミがあると「あった!」と駆け寄って拾うことができました。
また、燃えるゴミ・燃えないゴミと分別して片付けることもできました。
地域のために貢献できた活動になり、終わった後は達成感に満ち溢れた表情が見られました。

   

高等部芸術発表会練習(1年生)

2016年12月2日 09時00分

12月9日に米子市文化ホールで、高等部芸術発表会が行われます。各学年、コースごとに練習にも熱が入っているところです。1年生は、映画「天使にラブソング」で使用された「オー・ハッピー・デイ」のゴスペルを発表します。ソロパート、ダンスなど見所満載のステージとなっていますので、初めて聞く方も一緒に楽しんでいただけると思います。12月9日は、ぜひ米子市文化ホールにお越しください。
 

中学部1年生「がんばったね集会」にむけて

2016年12月1日 16時00分
中学部

 中学部1年生は、12月に行う中学部学部集会「がんばったね集会」に向けて学習しています。
 「がんばったね集会」では、1学期、2学期の様々な行事や学習等を振り返り、自分のよさに気づいたり、友達のがんばりを認め合ったりすることをねらっています。
 1年生が中心になって、集会の準備や司会、係などを行います。会場の飾りを作ったり、パソコンを使って行事等の写真を選び原稿を作ったり、ゲームの準備をしたりして学習に取り組んでいます。