教育支援部
2024年9月18日 15時00分(1)体験入学
体験入学の手順.pdf
体験入学申込書.xls
※転学、重複学級体験入学の事前資料については、申し込み後、別途送付します。
令和7年度体験入学について
☆体験入学の日程は、5月7日(水)にアップします。5月14日(水)より申し込みを受け付けます。※先着順ではありません。締め切り後、調整します。
7月までの体験申し込み締切⇒5月16日(金)
12月までの体験申し込み締切⇒8月25日(月)
(2)令和7年度 学校説明会
◆R7学校説明会(小学部・中学部) .pdf
◆R7学校説明会(高等部) .pdf
☆本校を進路の一つとして考えている幼児児童生徒の保護者と担任の先生を対象として、各学部の教育課程や取り組み等について知っていただき、就学指導や進路指導に活かしていただくためのものです。
☆中学部・高等部への就学及び進学を希望される可能性がある方は、必ず参加いただくようお願いします。
☆在籍される園または学校を通しての申し込みをお願いします。
(3)令和7年度 学校公開
◆第1回学校公開(開催要項).pdf
☆保護者・児童生徒及び教育・福祉・医療・労働関係者を対象として、広くけんべいのことを知っていただき、特別支援学校・特別支援教育への理解を深めていただくためのものです。
(4)教育相談
☆本校では地域の学校からの依頼を受けて、本校職員が地域の学校に伺う訪問相談と本校にお越しいただく来校相談があります。まずはお電話でお気軽に御相談下さい。
地域支援事業(2025).pdf 教育相談チラシ(2025).pdf
Word形式 【新規】教育相談申込書.docx
PDF形式 【新規】教育相談申込書.pdf
Word形式 学校見学申込書 様式.docx
PDF形式 学校見学申込書 様式.pdf
(5)通級指導教室
・日常は地域の小・中学校に通いながら、何らかの個別の支援を必要としている小・ 中学生のため教室です。
・在籍校の先生や保護者と連携しながら、お子さんに合った支援方法を検討していきま す。
米子養護学校「まなびの教室」.pdf
通級指導教室の御案内.pdf
(6)教材・教具の貸し出し
お電話にて御相談ください。
【問い合わせ窓口】
教育支援部 松本理恵
TEL 学校代表(0859)27-3411
支援部直通(0859)39-3300
FAX (0859)27-3420
アドレス:kenbei-kyouikusoudan01@g.torikyo.ed.jp