緊急連絡

☆現在、緊急の連絡はありません。

令和7年度鳥取県立米子養護学校高等部入学候補者一覧

学校からのお知らせ

  

日誌

けんべい祭教室発表リハーサル①(中学部)

2017年9月25日 13時53分
中学部

  9月22日(金)に、1週間後にけんべい祭を控えて教室発表のリハーサルを行いました。中学部は4つの会場に分かれて教室発表をします。
 小学部や高等部を迎えて、各グループが趣向を凝らし、発表を見てもらったり、一緒にダンスをしたりゲームをしたり等々、本番さながらのリハーサルを行ないました。このリハーサルを振り返り、これから本番向けて準備や練習に力が入りそうです。










       

技能検定に向けて

2017年9月22日 16時09分

高等部流通班は、来月行われる鳥取県特別支援学校技能検定(清掃部門、喫茶部門)を受検します。清掃部門は「用具を正しく使って・すばやく・手順通りに」作業できるように、動画を撮ってチェックしながら取り組んでいます。喫茶部門は「姿勢・表情・明るい声」を心がけ、とっさのことにも対応できるように接客練習に励んでいます。検定まであと2週間。けんべい祭の準備と並行して、検定合格に向けて頑張っています。
 

わくわくけんべい【第4回】

2017年9月22日 08時14分

 9月16日(土)に、わくわくけんべいの活動を行い、たくさんの児童生徒が参加しました。今回は天候を考慮して、散歩コースでは散歩を短めにして、後半は学校の体育館で体を動かしました。
 
 

けんべい祭、ステージリハーサル

2017年9月21日 15時30分

 けんべい祭もいよいよ10日後と近づいてきました。練習も大詰めとなり20日(水)には、ステージリハーサルをしました。中学部は、「うさぎとかめ」のパロディ「ウサギとサメ」の発表をしました。他の学部の人に観られる緊張感もある中で、今まで練習してきた成果を出すことができました。けんべい祭、楽しみです。
           

小学部 修学旅行☆楽しい思い出

2017年9月20日 17時04分

 9月14・15日に岡山方面へ1泊2日の修学旅行に行ってきました。普段の生活ではできない体験や集団行動など、一人一人がルールやきまりを守って行動していました。科学センターではいろいろな科学の仕掛けに興味津々だったり、おもちゃ王国では自分の好きなアトラクションに乗ったりと笑顔いっぱいの思い出ができました。

 
  

美術 「カラフル ストリングス」

2017年9月19日 13時27分

高等部2年生では、丸い厚紙に糸を巻いてデザインを作る「カラフル ストリングス」に取り組んでいます。様々な色や素材の糸を自分で選び、好きな模様を作り上げていきます。徐々に出来上がる模様が楽しくて、夢中で糸を巻く姿が見られました。出来た作品をつなげて飾りを作る予定にしています。
  

けんべい祭に向けて~高等部 作業製品づくり~

2017年9月15日 07時51分

 けんべい祭に向け、作業班ごとに製品づくりを進めています。写真は、窯業班、農加工班、木工班の作業の様子です。お客様に喜んでもらうため、販売当日までの準備を丁寧に行っています。ご来店、心よりお待ちしております。
  

  

野菜スタンプでおもしろいかたち

2017年9月14日 19時05分

 特活の時間にゴーヤ、れんこん、おくらを使って野菜スタンプをしました。
  好きな色の絵の具を野菜につけてトントンと紙の上に置くと、おもしろいかたちがたくさんできました。
カラフルな作品が完成しました。

けんべい祭に向けて作品づくり

2017年9月13日 18時57分

 小学部5年生グループでは、けんべい祭に向けて作品づくりを行いました。
写真は、今年度新しく来られたALTの先生を迎えて、一緒にねんどで制作している様子です。かわいい作品が次々とできあがりました。9月30日(土)けんべい祭に展示する作品の一部になる予定です。お越し下さる方は是非ご覧下さい。

就労促進セミナー

2017年9月12日 15時43分

  本日、本校大体育館で就労促進セミナーが開催されました。100名以上の企業等関係者の方々がご出席いただく中、生徒たちは、学校紹介(神楽)、作業製品販売、カフェ、意見発表、司会、舞台替えなど自分の役割を果たし、がんばりました。