緊急連絡

☆現在、緊急の連絡はありません。

令和7年度鳥取県立米子養護学校高等部入学候補者一覧

学校からのお知らせ

  

日誌

現場実習頑張っています

2023年6月12日 12時11分
高等部

IMG_1383 IMG_1579 IMG_1606 IMG_1595IMG_1585  IMG_1396 IMG_6621

高等部では6月8日(木)から現場実習が始まり、1年生は校内で、2、3年生は事業所でそれぞれ実習に取り組んでいます。普段とは異なる環境下でとても緊張していますが、日頃の学習で積み上げた力を試すチャンスと捉えて頑張っています。

現場実習・校内実習に向けて

2023年6月8日 17時40分
高等部

IMG_1709  IMG_1713 IMG_1803

高等部では、6月8日~6月21日に1年生は校内実習、2・3年生は現場実習があります。生活コースでは、7日に実習に向けて、頑張りたいことの発表をしました。10日間、みんなしっかりやり遂げようと意気込んでいました。

歯と口の健康づくり

2023年6月7日 09時29分

今年度、来年度は「生きる力を育む歯と口の健康づくり推進事業」を実施します。

ご家庭や学級からスローガンを募集し、「ピカピカの歯で 元気もりもり いい笑顔」に決定しました。このスローガンをもとに、学校、家庭、地域みんなで取り組んでいきたいと思います。

 6月1日(木)~7日(水)の歯と口の健康週間がありました。中学部、高等部の委員会では、生徒たちが中心となって歯と口を大事にするために全校に呼びかけを行いました。また、全校で「はみがき大会」にも参加し、動画を見ながら各学級で歯磨きに取り組んでいます。

2023-06-07 07.22.11 2023-06-07 07.23.04 2023-06-07 07.24.07

小学部の15・16・17組では、生活単元学習で「おくちのなか たんけんたい」を行いました。おやつやご飯を食べた後には、歯磨きをしないと食べかすが虫歯になるかもしれないことを学習しました。みんなで、『こちょこちょみがき』を『なが~く』を合言葉に歯磨きをしたり。デンタルフロスにも挑戦してみました。

おうちでも毎日歯磨きを頑張っていきたいですね。

2023-05-30 11.17.23 2023-05-29 11.50.13 

2023-05-30 11.24.12 22023-06-01 11.51.35

⇒今後ほけんしつのタブでも「歯と口の健康づくり」の記事を載せていきますので、ぜひご覧ください。

楽しかったね!ミュージカル

2023年6月6日 17時13分

IMG_1840  IMG_1923

IMG_1927

 6月6日に学校巡回公演事業の一環として、劇団ドリームカンパニーさんのミュージカル『ハロー天使です!』が上演されました。小学部からは学部を代表して6年生が天使役で舞台に上がりました。緊張しながらも大勢の前で堂々と演技をすることができました。ステージ上にいない児童も、ダンスや歌唱等一部参加する部分があり、最後まで楽しくミュージカルを鑑賞することができました。

『歯と口の健康週間』図書室の取り組み

2023年6月5日 10時26分
図書室

IMG_0638 - コピー IMG_0643 

IMG_0646 IMG_0648

6月1日から7日は『歯と口の健康週間』です。図書室では、歯と口に関する本を集めて展示しています。

また、高等部図書委員会では、歯と口に関するクイズを作り、図書室前に掲示しました。答えは、図書室の本で調べてみてくださいね。

図書室オリエンテーション

2023年6月5日 10時10分
図書室

IMG_0582 IMG_0613 IMG_0616 

4月から5月にかけて、小学部、中学部、高等部の各クラスを対象に図書室オリエンテーションを実施しました。図書室での約束、本の借り方・返し方についてお話しした後、絵本の読み聞かせやどこにどんな本があるか説明し、本探しゲームをしました。最後は自由に読書の時間です。

これからこのけんべい図書室でたくさんの本に出会ってほしいです。

小学部 あそびランドにいこう!

2023年6月2日 13時38分
小学部

IMG_9664  2023-05-29 11.36.56  2023-06-01 11.38.28

 小学部10,11,12,13,14組「あそびランドにいこう!」の学習では、色水やシャボン玉、新聞などを使って遊んでいます。様々な材料の感触を楽しんだり、色や形が変化していく様子に気付いたりする姿が見られます。友だち同士で関わり合いながら笑顔で遊んでいます。

中学部 作業学習

2023年6月1日 18時45分
中学部

  変換 ~ IMG_2537  変換 ~ IMG_2541  

  変換 ~ IMG_2545   変換 ~ IMG_2552   

  変換 ~ IMG_2555

 中学部では、1年生が仲間入りし、新しいメンバーでの作業学習が始まっています。2、3年生が1年生に見本を見せたり、アドバイスをしたり、みんなで協力しながら頑張っています。1年間、このメンバーで力を合わせて、働く体験を積み重ねていきます。

高等部 作業学習

2023年5月31日 15時33分
高等部

IMG_1525 IMG_1526 IMG_1527 (2) IMG_1529 (2) IMG_1530 IMG_1531 (2)

 農加工班では、さつまいもの苗を200本植えました。苗を横長に置いて両手の指先を押し込みながら植えました。植えた後は、ジョウロでたっぷり水をやっています。収穫したさつまいもは、秋のけんべい祭で販売予定です。

高等部基礎コース宿泊学習

2023年5月29日 09時57分

5月25,26日に高等部基礎コースは船上山少年自然の家へ宿泊学習に行きました。

宿泊①宿泊②

宿泊③宿泊④

宿泊⑤ (2)宿泊⑥

テーマは「協力」「マナー」「やりきる」でした。

船上山登山、カレー作りなど、みんなで協力しながらやりきることができました。

また、自然の家の使い方やあいさつ、掃除など2日間マナーを守って過ごすことができました。

2日間の宿泊学習が自信になった生徒たちです。振り返り学習を通して、今後の学校生活に生かしていきます。