1学期を振り返ろう(中学部2・3・4組)
2023年7月10日 15時32分1学期も残りわずかになりました。2、3、4組では1学期の学習や行事の振り返りをしたり、アルバムを作ったりしています。自分たちで「友だちに伝えたい思い出ベスト3」の写真を選びそれをアルバムに張り付け、詳しくコメントも考えて書きました。できたアルバムを友だちに紹介しました。宿泊学習をがんばった、校外学習が楽しかった、野菜を育て収穫することができた、などたくさんの思い出ベスト3を紹介することができました。
☆現在、緊急の連絡はありません。
1学期も残りわずかになりました。2、3、4組では1学期の学習や行事の振り返りをしたり、アルバムを作ったりしています。自分たちで「友だちに伝えたい思い出ベスト3」の写真を選びそれをアルバムに張り付け、詳しくコメントも考えて書きました。できたアルバムを友だちに紹介しました。宿泊学習をがんばった、校外学習が楽しかった、野菜を育て収穫することができた、などたくさんの思い出ベスト3を紹介することができました。
新しい作業班になってから2か月が経ち、作業の流れや手順を覚えて取り組む姿が見られ始めています。高等部生活コース製作班では、エコたわしやくるみボタン、クラフトパンチシール卓上モップなどの製品づくりを通して、丁寧に作業に取り組むことを頑張っているところです。
中学部には、「ものづくり部」「農業メイキング部」「クラフト部」「製作部」「農業サービス部」「木工部」の6つの作業部があります。昨年度とは異なる作業部に所属した生徒たちも、活動内容や手順に慣れ、それぞれが担当している作業を責任を持って時間いっぱい取り組むことができています。
全員元気に学校に帰ってきました。
旅行中はマナーを守った集団行動ができ、目標を十分に達成して帰ってきました。
活動も充実しており生徒一人一人の表情が輝いていました。
思い残すことなく、やりきった修学旅行でした。
二日目の朝を迎えました。全員睡眠をしっかりとり、元気にスタートです。ホテルを後にして、グループごとのエクスカーションに向かいました。
生徒たちは松江城や堀川遊覧船など松江市内の様々な観光地に飛び出していきました。
1日目の夕食です。しっかり食べて、安来節も楽しみました。
一日の振り返りをしおりに書きとめました。
中学部2年AB組の生活単元学習では、家庭生活の仕事にチャレンジしています。たくさんある仕事の中から洗濯物を干すこと、たたむこと、食器を洗うことを体験しました。上手にできるポイントを確認し、それを意識しながら取り組みました。これからの生活で生かしていきたいです。
一畑電車に乗ります。
乗車のマナーを守って松江まで行きます。途中に乗り換えがありますが、これまでの集団行動がとても上手だったのでスムーズにできそうです。
出雲大社を訪れました。
学習をいかして、とても上手に参拝することができました。近くのお店でデザート&ショッピングです。
この後は一畑電車に乗って松江に向かいます。
昼食は国民宿舎 千畳苑でいただきました。
生徒たちの大好きメニューを準備していただき、お腹も心も大満足でした。
午後は出雲大社に向かいます。