緊急連絡

☆現在、緊急の連絡はありません。

令和7年度鳥取県立米子養護学校高等部入学候補者一覧

学校からのお知らせ

日誌

リレー練習をがんばっています

2020年5月15日 17時20分

 体育の授業では、みんなの力を合わせて走るリレーに取り組んでいます。
練習を重ねるたびに、走るペースが伸びたりバトンを素早く受け渡せるようになってきたりしてきました。また友達の走る様子を応援する声も大きくなってきました。

「よさこいけんべい 2020」 練習にがんばっています!!

2020年5月11日 17時05分
中学部

 先週から、グラウンドでの「よさこいけんべい2020」の練習が始まりました。練習を重ねるにつれて、腕が伸び、動きもそろってきました。
 けんべいスポーツチャレンジは中止になりましたが、そのかわりに、15日に「よさこいけんべい2020」の発表会を中学部で行います。発表会では、友だちと動きや気持を合わせて、最高の演技ができるようがんばります!

    

        

図書室オリエンテーション

2020年5月11日 14時43分
図書室

新学期が始まり、1か月が経ちました。図書室では、小学部、中学部、高等部の各クラスを対象に図書室オリエンテーションを行っています。オリエンテーションでは、図書室での約束、本の借り方、返し方についてお話しした後、学部に合わせて、絵本の読み聞かせをしたり、どこにどんな本があるか、伝えたりしたりしています。最後は自由に読書タイムです。

  

毎朝、体力づくりを頑張っています

2020年5月8日 09時00分

高等部の基礎・社会・職業コースでは毎日体力づくりを行っています。
まず、全体で体幹トレーニングでウォーミングアップをした後、校庭をランニングしています。今月に予定されているマラソン大会に向けて、毎日体力づくりをしてきます。

              

中学部よろしく集会

2020年4月24日 18時10分

 1年生を歓迎する「よろしく集会」を24日に開きました。3年生は、この日のためにプログラムを作ったり、進行の練習をしたりして準備を進めてきました。拍手が体育館に鳴り響く中、花のアーチをくぐって入場した1年生17名。自己紹介で、好きな食べ物や好きな動物を紹介していくうちに緊張もほぐれ、バルーンではパプリカの曲に合わせ、みんなで一緒にダンスを楽しむことができました。たくさんの笑顔が見られたよろしく集会でした。

  

探検しよう!

2020年4月24日 17時02分
小学部

  
 
 小学部5.6.7組合同で生活単元学習の時間に「探検しよう!」の学習をしました。新しい教室で、友だちや先生と一緒に手遊びやダンスをして、学校の中を探検しました。天気のいい日は、近くの神社に並んで歩いていきました。順番やルールを守って歩いている姿を見て、積み重ねた学習ができて児童一人ひとりの成長を感じることができました。

表現活動の学習をがんばっています!

2020年4月24日 15時26分


 今年度も高等部単一2,3年生で、表現活動の「けんべい神楽」をがんばっています。発表の場が不確かな中ですが、生徒たちは一つ一つの技を身に着けようと挑戦を続けています。
 

 

げんきタイムが始まりました!

2020年4月22日 12時56分
小学部


          
 小学部は、朝の時間帯にグループや学級に分かれて、げんきタイムやまなびタイムに取り組んでいます。
 走っている児童の写真は、4年生以上の上学年のげんきタイムの様子です。天気のよい日は屋外の中庭に集合し、ストレッチをしっかりした後、スポーツチャレンジの30・50Ⅿ走の練習に取り組みます。スピードを意識したり、ゴールテープをよく見て向かっていったりする姿がたくさん見られました。

チャレンジトライアルの練習風景

2020年4月21日 07時31分
中学部

 4月17日(金)、春うららかな天候の下、けんべいスポーツチャレンジの中距離走「チャレンジトライアル」の練習に挑戦しました。走る距離は500m,250mがあり、一人一人がそれぞれのゴールを目指し、力いっぱい走りました。終わったときはみんなすがすがしい顔をしていました.
   スポーツチャレンジは感染症予防のため、残念ながら中止となりましたが、学部内の記録会を目指して、引き続き頑張ります。
  

臨時休校のお知らせ

2020年4月17日 17時55分
全体

 鳥取県教育委員会の方針により、4月27日(月)から5月6日(水)まで臨時休校とします。
 保護者の皆様にはご理解ご協力いただき、ありがとうございます。臨時休校中にお困りのことがありましたら、学校までご相談ください。