ひまわり分校校舎
 
 

 

<夏季休業中のひまわり分校へのお電話について>

 ひまわり分校では、夏季休業日を7月24日(木)~8月27日(水)としております。

 この期間の電話のお取次ぎは、勤務時間(午前8時30分~午後5時)のみとさせていただきます。

 土曜日・日曜日・祝日及び対外業務停止日(8/12~15)は、留守番電話対応となりますので、

 ご理解とご協力をお願いいたします。


◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
 ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
 ※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。

お知らせ

【調達広告】制限付一般競争入札 鳥取県立鳥取聾学校ひまわり分校保健室エアコン更新業務

このことについて、制限付一般競争入札を行います。

詳細は調達広告、入札説明書等をご確認ください。

01調達公告.pdf

02入札説明書.pdf

03入札説明書修正様式第1~6号(保健室エアコン).doc

04業務仕様書.pdf

04内訳表 .pdf

05R7校舎配置図.pdf

05屋上室外機配置図.pdf

05保健室図面.pdf

学校日誌

卒業アルバム制作

2016年2月8日 16時00分
今日の出来事

     
     中学部3年生は、パソコンで専用のソフトを使って卒業アルバム制作に取り組んでいます。
    写真を選んだりレイアウトやコメントを考えたり、ひまわり分校で過ごしてきた日々を振り返りながら
    楽しそうに作業を進めています。

先輩の話をきく会

2016年2月3日 17時27分
今日の出来事
  1月28日と2月3日に米子市内の企業にお勤めの福本和巳さん
 (放課後子ども教室指導員)をお招きし、
先輩の話をきく会を行いました。

     

   ご自身のご経験をもとに、何事もこつこつと取り組むことや自分らしく行動していくこと、

 苦手なことに対し一歩を踏み出す勇気を持つことなどについてお話をしていただき、

 生徒たちは自分の課題を見つめ直す機会となりました。
 お忙しい中、お話いただいた福本さん、本当にありがとうございました。

3学期あいさつ運動

2016年2月2日 16時00分
今日の出来事

    
  2学期に引き続き、3学期も児童生徒会によるあいさつ運動が行われました。3学期担当の児童たちが寒さに負けず
  元気よくあいさつを行い、みんなが気持ちよく一日をスタートしていました。

スキー教室・雪遊び遠足

2016年1月22日 17時15分
今日の出来事

       
       
  全校でスキー教室(小・中学部)と雪遊び遠足(幼稚部)に行きました。小・中学部は全日本聴覚障害スキー指導員会の方をお招きし、
 とてもわかりやすく丁寧に滑り方を教えていただきました。たくさんの雪に恵まれ、充実感いっぱいのスキー教室と雪遊び遠足でした。

書道教室(新年書き初め)

2016年1月15日 11時30分
今日の出来事

     
          
    小中学部合同で、新年書き初め大会に向けて書道教室が行われました。2学期と同様、地域で書道教室を主宰しておられる
   飯綱先生をお招きし、教えていただきました。とめやはね、はらいなどの筆遣いに気をつけながら、自分の書きやすいスタイルで
   丁寧に書きました。