夏野菜の苗を植えたよ(幼稚部)
2023年4月24日 16時00分
|
野菜を育てることは、季節感を感じるとともに、野菜の生長を観察し、食への関心をたかめることをねらいとしている活動です。 4月24日、野菜の苗を買いにいないへ行きました。それぞれが育てたい野菜を決めて、苗を買いました。特に人気があったのが、きゅうりでした。 帰った後、畑に植えて、水やりをしました。すくすくと野菜が生長し、収穫する日が来るのが楽しみです。 |
◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。
今年度 第2回目の学校公開を開催します。
令和7年11月13日(水)・14日(木)
たくさんの方々の御来校をお待ちしています。
詳しくは、『学校公開日 | 鳥取県立鳥取聾学校ひまわり分校』 のページへ
| ・分校だよりを更新しました。 |
9/20 |
| ・みみだよりを更新しました。 |
9/ 5 |
| ・分校だよりを更新しました。 | 7/23 |
| ・キャリア通信を更新しました。 | 7/17 |
| ・みみだよりを更新しました。 | 7/11 |
| ・分校だよりを更新しました。 | 5/13 |
| ・みみだよりを更新しました。 | 5/ 8 |
| ・分校だよりを更新しました。 | 4/14 |
|
野菜を育てることは、季節感を感じるとともに、野菜の生長を観察し、食への関心をたかめることをねらいとしている活動です。 4月24日、野菜の苗を買いにいないへ行きました。それぞれが育てたい野菜を決めて、苗を買いました。特に人気があったのが、きゅうりでした。 帰った後、畑に植えて、水やりをしました。すくすくと野菜が生長し、収穫する日が来るのが楽しみです。 |
|
4月21日、皆生海浜公園に全校遠足へ行きました。幼稚部の子どもたちは、途中海の景色も見ながら元気よく公園まで歩き、小学部はウォークラリーをしながらチェックポイントでジャンケンをしたり、足湯に浸かったりて公園をめざしました。公園では、みんなで自己紹介や「じゃんけん列車」をした後、遊具で遊んだり、走り回ったりして体を動かしました。曇りで風が強く、少し寒さも感じる天候でしたので、弁当やおやつは学校に戻って食べました。午後も玉入れリレーをして全員で楽しみました。 |
| 交通安全教室の事前学習では「交通安全」について、みんなで一緒に考えました。みんなの大切な体を守るため、事故にあわないように3つの約束をしました。①先生と手をつなぐ。②道路を渡るときは、右・左・右を見る。③手をあげる。右・左・右を見るだけではなく車が来ていないか、しっかり確認して横断歩道をわたることが大事だという話をしました。交通安全教室では「右見て、左見て、車はない。」としっかり約束を守り、手を上げて上手に渡りました。 |
21日(金)の全校遠足を前に、交通安全教室を行いました。
交通ルールを確認した後、実際に校外を歩いて「とまる・みる・まつ」に気を付けて歩きました。
皆生海浜公園で一休みし、雨に降られる直前に無事帰ってくることができました。
|
4月12日(水)に幼稚部に2名、小学部に1名の新入生を迎え、入学式を行いました。来賓や保護者の皆様にあたたかく迎えられ、笑顔いっぱいの入学式になりました。これでひまわり分校幼稚部6名、小学部5名、全員で11名の子どもたちがそろいました。これからの学校生活が楽しみです。 |