令和3年度表彰式を実施!
2022年3月28日 07時25分 令和3年度表彰式を行いました!!
今年、一年間努力した結果を表彰しました。学業成績優秀賞、皆勤賞の表彰です。
表彰された皆さん、よく頑張りました。おめでとう!
令和3年度表彰式を行いました!!
今年、一年間努力した結果を表彰しました。学業成績優秀賞、皆勤賞の表彰です。
表彰された皆さん、よく頑張りました。おめでとう!
イワッツ・ミッション発表会を実施しました!
令和4年3月23日、体育館で行いました。地域の中で学んだことを協力していただいた方々をお招きし発表しました。
「続・よみがえる!麒麟獅子」伝統芸能をほ存するためのPR活動として麒麟獅子舞に挑戦しました。「コスモスロード魅力化計画」では看板の設置や案内板設置に取り組みました。
「続・芋ほりから生まれる輪」牧谷地区での合同芋掘りや地域への収穫物配布に取り組みました。
「夏を過ぎた岩美町の観光について考えよう」TikTokによる観光案内や翼賛人を使ったクックパッド動画の配信を計画しました。
「理想のスポーツパークを作ろう」トイレの改装提案や空き地の有効利用について検討しました。
「続・岩美町・花いっぱい運動」花壇整備や看板・柵設置に取り組みました。
「総合的な探究の時間」の学びを通して、「人づくり」「学校づくり」「地域づくり」を推進できる学校を確立したいと考えています。
本校3年生が岩美町 長戸町長を表敬訪問しました
令和4年3月2日(水),本校生徒が岩美町 長戸町長を表敬訪問しました。
3月1日(火)令和3年度卒業証書授与式を挙行しました。
はじめに、辻中校長より各クラス代表に卒業証書が授与されました。
校長式辞に続き、竹島PTA会長様より御祝辞をいただきました。
続いて在校生代表が送辞を読み上げ、卒業生に対する感謝が述べられました。最後に卒業生代表が在学中の仲間への思いや家族への感謝、教職員の支援への感謝の気持ちを込めて答辞として述べてくれました。
式の後、クラスごとに最後のホームルームが実施されました。担任の先生から卒業証書を受け取って、友人や先生方へ感謝の言葉を述べていました。
1月21日(月)3年西岡 妃菜さんの全国大会スキー競技の部出場をお祝いし壮行会を行いました。
1月26日(水)山陰松島遊覧株式会社 木村徹 氏を講師にお迎えし地域資源を活用して地域の活性化を図る取り組みについて学習しました。
1月11日(火)第3学期始業式を行いました。
「将来の目標を語ると必ずいきつくところがある。人生の豊かさをみつめて目標に向かって努力してほしい。」とお話がありました。
第2学年は小論文指導を実施しました!!
テーマに沿って自分の意見を考えて、それをまとめていきます。生徒の表情は真剣です。
生徒同士の意見交換でも、自分の意見を活発に発言する姿が見られます。学校の授業と違い、ドリンクを飲んでもOK!普段と違う雰囲気が生徒の意欲向上につながります。
岩美町公営塾 岩美高校未来塾「HOPE」を行いました!!
大学生の方を講師にお迎えし、3年生は進学後の専攻等を考慮の上、各自で教科を決めて学習に取り組みました。授業と違い携帯電話も活用しています。
年齢の近い大学生の方に、生徒は積極的に質問しています。非常勤講師の先生も指導に加わってくださり、顔見知りの先生に心丈夫な様子です。
第2学期終業式を行いました!!
校長先生から「1学期から9か月間、皆さんがそれぞれの目標に向かって頑張ってきたことと思います。冬休み、そして3学期は来年4月からの新しいスタートに向けての準備期間です。この時期にやるべきことを行い準備をしておきましょう」とお話がありました。