2年スポーツ類型「スポーツトレーナー基礎」プロに学ぶ!

2021年11月18日 07時47分

   2年スポーツトレーナー基礎 プロに学ぶ!!  

 11月16日(火)スポーツトレーナー 山村 聡 氏を講師にお迎えし、科目「スポーツトレーナー基礎」で学びました。
 
 
 股関節開脚、腹筋、しゃがみ込みテストをしています。
  
 閉眼片足立ちや腕立て伏せ、サイドステップなど正しい運動方法を知る良い機会になりました。

岩美高校の秋

2021年11月18日 07時09分

 正面玄関の中庭に柊の木があります。白いお花が咲きました。
  
 ドウダンツツジも真っ赤に色づいてます。どこのつつじかわかるかな?

3年福祉類型「製菓」プロに学びました!

2021年11月14日 10時30分

  3年福祉類型「製菓」パティシエの方に教えていただきました!!

 11月9日(火)「パティスリーノア(patisserie Noix)」店主の西山恭央氏を講師にお迎えし第2回の実習を実施しました。
 
 
 今回は「ナッツタルト」を作ります。お手本の西山さんの技術に、思わず生徒は拍手です。
  
 タルト生地が浮いたりだれたりしないように、お米を入れて焼いています。
  
 とてもおいしい「ナッツタルト」が出来上がりました。タルト生地はサクサクしていて、ヌガーとナッツは香ばしいです。お店でしか食べられないと思っていたお菓子が自分たちの手で作ることができました。

図書館まつり開催中②しおり作りに挑戦しよう!

2021年11月14日 10時11分

 図書館祭りで「オリジナルしおり作り」に挑戦しよう!!

  
 今、図書室で「オリジナルしおり作り」ができます。マスキングテープ・カラーペン・シールなど制作に必要なものがそろえてあります。
  
 先生方も立ち寄って、作ってます。ぜひ、皆さんも来てみてね。素敵な「オリジナルしおり」ができますよ!

3年スポーツ類型体育で「駅伝大会」実施!

2021年11月14日 09時51分

   3年スポーツ類型 体育で「駅伝大会」を行いました!!

 11月12日(金)体育の授業で「駅伝大会」を実施しました。2学期からの、体つくり運動の一環として計画実施しました。
  
 出発前に円陣を組んで、気合を入れています。駅伝は個人の走りとは異なり、チーム勝負です。仲間意識が高まります。
  
 全員が最後まで全力疾走でタスキをつなぎました。1位チームへ学年主任から優勝杯が授与されました。
 

後期生徒会長立会演説会を実施!

2021年11月4日 18時05分

    後期生徒会長候補者立会演説会を実施しました!!


 11月2日(火)立会演説会を行いました。これからの生徒会を盛り上げるために何をしたいか、緊張しながらも真剣に訴えました。
  

PTA清掃活動を実施!

2021年11月1日 05時56分

  令和3年度PTA清掃活動を実施しました!

 10月30日(土)学校周辺の清掃を行いました。
  
 PTA 竹島会長のあいさつで開始です。グラウンド横の側溝にたまっている土の撤去をしています。
  
 生徒も一緒に参加してくれて、短時間できれいになりました。皆様ありがとうございました。

学校設定科目「製菓」実習3

2021年10月29日 07時55分

  3年福祉類型 学校設定科目「製菓」デコレーションケーキを作りました

  
 スポンジケーキに挑戦です。卵の泡立てに注意して作りました。
  
 「おいしくなあれ」初めての挑戦でしたが、うまくデコレーションできました。

3年福祉類型「認知症サポーター養成講座」受講!

2021年10月28日 10時08分

 3年福祉類型「認知症サポーター養成講座」を受講しました!!

 10月19日(火)講師に岩美町地域包括支援センター 山本 真裕 氏をお迎えし実施しました。
  
 生徒は「鳥取県の認知症の現状を知ることができた」「認知症になっても住みやすい街にすることが大切だ」「そっと手助けができる「応援者」になりたい」「認知症の方には優しく接して、相手も言葉に耳を傾けたい」「困っている人がいたら、積極的に話しかけたい」などの感想がありました。

季節のお花「キンモクセイ」

2021年10月27日 14時44分

 学校の正面玄関にキンモクセイが咲きました。
  
 甘い香りに誘われて、生徒ものぞいて見ています。