高校生さわやかマナーアップ運動を実施!!

2019年9月13日 13時04分

 9月10日(火)から13日(金)まで、高校生さわやかマナーアップ運動が実施されました。
 挨拶運動やJR乗車マナーの向上、自転車運転に関する指導により規範意識の育成と自覚を高めるために実施しました。
  
 初日は猛暑でしたが、最終日はさわやかな秋風を感じる気配になりました。
 秋ももうすぐです。

就職試験受験者激励会を実施!

2019年9月12日 17時17分

 9月12日(木)就職試験受験者激励会を行いました。
  校長先生から「真剣に向かって、結果を残せるよう全力で取り組んでください」
 激励がありました。
  
 代表生徒から「16日から試験が始まります。
 面接練習等たくさんの先生にお世話になり、ありがとうございました。
 精一杯頑張ってきます」とあいさつがありました。

あいサポート大使 山野愛子ジェーン氏講演会実施!

2019年9月12日 16時33分

 9月9日(月)鳥取県障がい福祉課からの紹介で、鳥取県あいサポート大使の
山野愛子ジェーン氏の講演会を実施していただきました。
  
 「美道とスマイル」というタイトルで特に笑顔の大切さ、他人より先に挨拶と
感謝の念を述べることの大切さを教えていただきました。
  
 講演中には生徒をモデルに着付けと化粧の体験をしたり、同行スタッフの歌の披露
など、挑戦することの大切さも伝えていただきました。
  

第2学年研修旅行3日目

2019年9月11日 08時04分

 9月6日(金)全員そろって朝食を食べています。
 昨日まで体調不良だった生徒も今日は元気になりました。
  
 USJの計画と行動予定について確認しています。
  
 いよいよ、待ちに待ったユニバーサルスタジオジャパン!!
 お天気も昨日までの警報が嘘のように、快晴です!
  
 ハリーポッター、セーラームーン、ジョーズ異世界に迷い込んだようです。
  
  
 お茶目な先生方です。
  
 最後に記念撮影をしました。
  
 学年全体でパチリ良い記念になりました。
 

第2学年研修旅行2日目

2019年9月10日 18時02分

 2日目のスタートは、京都ガーデンパレスホテルの朝食です。
  
 ホテルを出発して、大阪造幣局に向かいます。
  
 お金の重さを体験して、金額を予想しています。
  
 先生方も体験しています。
  
 バスの中で昼食を取り、大阪企業ミュージアムへ向かいました。
  
 大阪で活躍した企業家について、学び成功のためにはどんな力が必要か知る機会になりました。
 大阪に大雨洪水警報!短時間ですが雨に降られて大変です。
  
 有名ななんばグランド花月で、楽しいひと時を過ごしました。
  
  夕食は日本一の串カツ 横綱でたこ焼き、お好み焼き、串カツです。
  
 ホテル京阪ユニバーサルホテルに到着です。全体説明会を行いました。

公立鳥取環境大学出張英語村開催

2019年9月10日 16時49分

岩美町大谷にある公立鳥取環境大学岩美むらなかキャンパスで「出張英語村」を開催しました。
 
参加を希望した1年生6人、2年生3人、3年生8人が、公立鳥取環境大英語村スタッフ6名からオールイングリッシュで指導を受け、英語しりとりなど3つのアクティビティに挑戦。
 
膝をつき合わせ頭を寄せ合いながら取り組み、あっという間に予定の2時間が経過しました。

 
1年生は何を喋っているか聞き取れなかった生徒が多かったようですが、3年生は去年よりよく聞き取れるとれるようになったと成長を感じていたようです。

第2学年研修旅行1日目

2019年9月10日 15時19分

 校長先生に見送っていただいて、7時30分予定通り鳥取駅を出発です。
  
 これから、京都南禅寺座禅センターへ向かいます。
 バスの中はこれから3日間への期待で笑顔があふれています。
  
 15分の座禅を2回行いました。希望する生徒は警策体験をしました。
 人の言葉をうのみにせず、自分で考えることが人生を豊かに過ごす秘訣であると
説法していただきました。
  
 午後は京都自由行動です。世界遺産を3つ以上めぐることを目標に
自分たちが立てた計画に沿って、班別行動をしました。
  
 清水寺、銀閣寺などたくさんの世界遺産を巡り、お土産も買ってホテルに到着しました。
  
 夕食は洋食セットです。ハンバーグ、エビフライがメインディッシュです。
  
 「いただきます!」

1年 山陰海岸ジオパーク学習実施!

2019年9月9日 09時18分

  第1学年 山陰海岸ジオパーク学習を行いました!!

 9月6日(金)いわみガイドクラブ 片村 文系氏 他5名の方を講師にお迎えし、浦富海岸をめぐる学習を行いました。
  
 岩美町の海岸に見られる地形・地質・生物等を観察しました。
 
 気温35℃を超える暑さでへとへとになりそうでしたが、絶景を見て感動です!
  
 岩美町の自然に対する理解を深める良い機会になりました。
 
 午後は遊覧船に乗り、海から海岸線を見学し島の名称等詳しく学習しました。
 

1年学校・職業選択説明会②分野別説明会

2019年9月5日 07時33分

 9月4日(水)全体会後、分野別説明会を実施しました。
  
 
 理美容、看護・医療、福祉、IT・情報処理
  
 建築・インテリア・土木、販売・営業・サービス・製造、美術・デザイン、保育・幼児教育など様々な分野に分かれてお話を聞きました。
 進路選択の参考になりました。