業務カイゼンの観点から夏季休業期間における学校対外業務について下記のとおりの対応としますのでお知らせします。
記
1 8月11日(木)~15日(月)
1)学校窓口事務および対外的な業務は行いません。
2)代表電話は留守番対応とします。
緊急の場合は学校公用携帯(管理職対応)または鳥取県教育委員会高等学校課に
連絡ください。
学校公用携帯 080-5239-7258
高等学校課 0857-26-7515
2 上記以外の夏季休業日(土日祝日を除く)
業務時間8:35~17:05
※業務時間外の緊急の連絡は上記の学校公用携帯までお願いします。
3 その他
○現在、県東部地区には新型コロナ警報が発令されています。
感染拡大防止のため生徒本人または同居家族等が体調不良の場合は、部活動への参加や登校を控えていただきますようご協力お願いします。また、同居家族がPCR検査等を受検される場合も同様の対応をお願いしております。
お盆の期間はふだん接触しない人との接触が増える期間でもあります。マスクの着用、エアロゾルを意識した換気、こまめな手指消毒等、感染対策をこれまで以上に意識してお過ごしください。
○先般よりお願いしております保護者用アンケートについてまだの方はご協力お願いします。現在、みなさまのご協力により保護者用アンケートの回答は8割を超えました。生徒はまだ5割台です。生徒のみなさんよろしくお願いします。携帯電話からGoogleフォームにアクセスできない場合は夏休み前に配布したQRコードを読み込んで回答してください。
今夏も全国各地で高校運動部の熱い戦い,そして文化部の果敢なチャレンジが展開されています。
本校硬式野球部も"Giant Killing~This is what we play for~"を合言葉に,甲子園出場をかけた鳥取県大会にチャレンジしました。
7月18日(月),鳥取市ヤマタスポーツパーク野球場で開催された初戦では,昨年度大会ベスト4の鳥取東高校と対戦。昨夏と同じ対戦相手です。選手は捲土重来を期し,気合十分で試合に臨みました。

今夏は有観客で試合が行われることになりました。2年ぶりのことです。当日は,硬式野球部保護者の皆様だけでなく,吹奏楽部員,生徒会執行部員,有志生徒も応援にかけつけました。攻撃回のたびに流れる応援曲。鳴り響くメガホン。精一杯の声援。岩美高校が一体となって選手を応援しました。

結果は1対3で惜敗。今夏もベスト4まで勝ち進んだ鳥取東高校と緊張感のある試合を戦いきりました。
「挑戦し続ける姿はやっぱりカッコいいな…」試合に負けはしたものの,励ましあいながらひたむきに戦う選手の姿にそんなことを痛感した大会となりました。

「次第に大きくなる応援が本当に心強かった」と選手,監督から感謝のコメントがありました。これは,当日球場にお越しいただいた皆さんに対してのものだけではないと受け止めています。日頃の皆様からのご声援とご支援,本当にありがとうございます。心から感謝申し上げます。
本校硬式野球部は既に次の目標に向けて始動しています。技術力や競技力だけでなく,人間的な力も高めることで皆様のご期待に応えられるチーム作りを進めてまいります。今後もご支援のほど,よろしくお願いします。
現在、オミクロン株の新系統「BA.5」への置き換わりとともに、県内において新規陽性者数が急拡大しています。
今後、夏季休業を迎えるにあたり、県外との往来や人との接触の機会が増えることが予想されます。休業中にあっても、正しいマスクの着用(不織布マスクの推奨)や手指消毒・換気などの基本的な感染防止対策の継続をお願いします。
ついては、別添のとおり注意喚起チラシが更新されました。ご確認ください。
本年度,本校3つの運動部が鳥取県スポーツ協会の強化部指定を受けることになりました。
強化指定を受けることになったのは,
・ウェイトリフティング部(男子)
・バレーボール部(女子)
・陸上競技部(男子・女子)
です。 ご期待に応えられるよう,自信と誇りを持って心身の鍛錬と競技力の向上に努めます。