【お知らせ】自動販売機運営者公募について
2022年12月2日 14時30分令和5年度以降の岩美高等学校自動販売機運営者を募集します。
公告の詳細・問い合わせについては本校事務室までお願いします。
詳細はこちらをご覧ください。≫とりネット掲載ページhttps://www.pref.tottori.lg.jp/271623.htm
令和5年度以降の岩美高等学校自動販売機運営者を募集します。
公告の詳細・問い合わせについては本校事務室までお願いします。
詳細はこちらをご覧ください。≫とりネット掲載ページhttps://www.pref.tottori.lg.jp/271623.htm
11月4日(金)は「体験的活動等休業日」とします。
これに伴う学校対外業務は以下のとおりとします。
1 学校窓口事務および対外的な業務は行いません。
2 代表電話は留守番対応とします。
緊急の場合は学校公用携帯(管理職対応)にご連絡ください。
学校公用携帯 080-5239-7258
3 その他
現在、学校行事や部活動の大会などが盛んな時期ですが、学校行事・部活動やスポーツ大会等でクラスターが多発しています。
感染拡大防止のため生徒本人または同居家族等が体調不良の場合は、部活動への参加や登校を控えていただきますようご協力お願いします。また、同居家族がPCR検査等を受検される場合も同様の対応をお願いしております。
マスクの着用、エアロゾルを意識した換気、こまめな手指消毒等、感染対策をこれまで以上に意識してお過ごしください。
夏季休業期間の学校対外業務についてお願いしたところですが、2学期以降も同様の対応とします。生徒本人または同居家族等のPCR検査等の受検、及び感染確認等については以下のとおりご連絡ください。
1 学校窓口事務および対外的な業務について(土日祝日を除く)
業務時間8:35~17:05
2 業務時間外の緊急連絡先
学校公用携帯 080-5239-7258
3 その他
感染拡大防止のため、引き続き以下のとおりご協力お願いします。
○日々の健康観察を徹底し、発熱等があり体調がすぐれない場合は、登校や部活動への参加を控えてください。
○同居家族に発熱等の風邪症状が見られる場合、同居家族がPCR検査を受検する場合も登校を控えてください。
○休日等の学校外での生活においても、感染リスクの高い行動は避けるようご指導ください。
令和4年9月10日付けの日本海新聞で,ジャマイカ独立60周年記念レセプションでの記念演奏を動画で披露した本校吹奏楽部の取組について報道していただきました。
この他,朝日新聞,読売新聞でも報道していただきました。各社の皆様,ありがとうございます。
今後も,社会と繋がって学び続ける高校として,そして地域に愛され,地域そして国際的に貢献できる高校として頑張ってまいります。
9月2日(金)に東京都内で開催されたジャマイカ独立60周年記念レセプションにおいて,ジャマイカ大使館からの公式な依頼を受け,本校吹奏楽部が記念演奏を行いました。
コロナ禍のため会場での演奏を見送り,浦富海岸をはじめ鳥取県内の観光名所等の美しい風景も織り交ぜた演奏動画を撮影・編集し,当日,150名を超える来賓がいらっしゃる中で上映。会場は,大きな歓声と拍手,そして合唱と大いに盛り上がりました。
「心に響く音楽と演奏でした。素晴らしい生徒に感謝の思いを伝えてください。」リチャーズ駐日特命全権大使は涙ながらに,感動と感謝の言葉を伝えてくださいました。
「国を超えてパッションでつながれた気がする」「高校部活動の集大成としてこんなに大きな機会をもらえた。世界の人たちを笑顔にできてうれしい」とは部員の感想。
自分達が好きなことや得意なことを生かして,誰かほかのために尽くせるよう,部員は果敢にチャレンジしました。吹奏楽部員の皆さん,大役,お疲れ様!
© 2005 Tottori Prefectural Iwami High School.