3年家庭 「来客のもてなしを学ぼう」
2019年12月5日 08時34分3年家庭科の学習では、来客のもてなし方法について学習しました。
お茶の出し方、入れ方などを演習を通して学んでいます。
湯呑を温め、人数分の茶葉を急須に入れ…など、手順を確認しながらお茶を入れました。
お茶を飲む機会があっても、自分でお茶を入れた経験がない生徒が多く、よい経験となりました。
家庭でも実践してほしいと思います。
次回は担任の先生やお世話になっている先生をおもてなしする予定です。
暴風雨など登校の判断がつかない場合は、気象警報の有無をインターネットやテレビ等で確認し、警報が出ている場合は「警報発令時の対応について」を確認してください。
【更新情報】
2025/10/17 10月参観日へのご来校ありがとうございました。PTA合同避難訓練・防災研修があり、学びを深めました。
2025/10/02 令和7年度 鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(宿直補助職員) 採用試験募集案内をアップしました。
3年家庭科の学習では、来客のもてなし方法について学習しました。
お茶の出し方、入れ方などを演習を通して学んでいます。
湯呑を温め、人数分の茶葉を急須に入れ…など、手順を確認しながらお茶を入れました。
お茶を飲む機会があっても、自分でお茶を入れた経験がない生徒が多く、よい経験となりました。
家庭でも実践してほしいと思います。
次回は担任の先生やお世話になっている先生をおもてなしする予定です。