壮行会
2023年5月26日 13時42分本日、壮行会が行われました。
それぞれの部活動の代表者が、大会や演奏会に向けて意気込みや、支えてくださる方々への感謝の気持ちを述べました。
壮行会も4年振りに全校生徒が集い、対面で行うことができました。
これまでの練習の成果を存分に発揮し、皆さんが活躍することを期待しています!!
【連絡】**** 荒天時(気象警報発令時等)の取り扱いについて
【新規】 6/25 【テニス部(女子)】第65回中国高等学校テニス選手権大会 女子団体 出場
【新規】 6/25 【テニス部(女子)】令和7年度鳥取県高等学校総合体育大会テニス競技 出場
【新規】 6/23 【ヨット部】ヨット中国大会男女優勝
【新規】 6/3 令和7年度鳥取県高校生等奨学給付金(新入生に対する一部早期給付)について
【新規】 6/3 【吹奏楽部】鳥取県高等学校総合音楽会に出演しました♪
【新規】 5/23 いざ県総体へ!全校でエールを送る壮行会
【新規】 5/21 韓国遠徳高校との交流
【新規】 5/16 授業料・学校徴収金のお知らせ
本日、壮行会が行われました。
それぞれの部活動の代表者が、大会や演奏会に向けて意気込みや、支えてくださる方々への感謝の気持ちを述べました。
壮行会も4年振りに全校生徒が集い、対面で行うことができました。
これまでの練習の成果を存分に発揮し、皆さんが活躍することを期待しています!!
令和4年度の会計報告、活動報告、後期生徒会の退任、令和5年度の前期生徒会の就任を行いました。
昨年度後期生徒会長の山本さんから、前期生徒会長の大塚さんにバトンが渡されました。
今期の執行部はたくさんの立候補があり、生徒会活動に積極的に参画したい生徒が多くみられます!
よりよい境高になるよう、生徒同士協力して活動していきましょう!
1年次生に向けて、臨床発達心理士の難波さんをお招きし、自己理解・他者理解からはじめるインクルーシブ教育に関する講習会を行いました。
生徒達は、聴くだけでなく問いかけに応えながら、自分の考えを整理していました。
平等な援助から公平な援助へ、障害のあるなしにかかわらず、困っている人に手を差し伸べられる勇気を持ってほしいという難波さんからのメッセージを真剣に受け止めていました。
多様な生き方が認められる社会の実現のために、自分たちに何ができるのか、自己理解・他者理解を通してじっくり考えていきましょう。
震度6の地震を想定した避難訓練が行われました。
雨が降っていたため体育館への集合となり、道の混雑などから集合までに時間を要しました。
消防署の方から避難の心得「おはしもち」やハザードマップの活用と併せて講評をいただきました。
訓練だからと怠ることなく、万が一に備えていきましょう!
令和5年度 前期生徒会長・副会長選挙が行われました。
立候補者は生徒の前で演説をすることができ、それぞれの想いや熱意を伝えていました。
新生徒会長・副会長を中心に境高等学校をよりよくしていきましょう。