新着・更新状況と連絡事項

【連絡】****  荒天時(気象警報発令時等)の取り扱いについて

【新規】 4/24 前期 生徒会長・副会長選挙

【新規】 4/21 授業料・学校徴収金のお知らせ

【新規】 4/17 校歌・応援歌練習

【新規】 4/16 スマホ・薬物乱用防止教室

【新規】 4/15 部活動紹介

【新規】 4/10 対面式

【新規】 4/9  さんこう境高奨学金授与式が行われました

【新規】 4/9  入学式

【新規】 4/9  着任式・始業式

日誌

はるかのひまわりの絆プロジェクト

2023年6月16日 17時06分

執行部が中心となり、PTAと共に「はるかのひまわり」の種を植えました。

はるかのひまわり絆プロジェクトは、「はるかのひまわり」を育て、採取した種を配布する過程で由来を伝え、災害の悲惨さと共に命の尊さを再考する機会とする事で、「人の尊厳」と「人の関わりの大切さ」を知る感性豊かな地域社会を醸成する事を目的としています。

責任をもって植物を育て、水やり、植え替え、種の採取までの一連の作業を通して、命の尊さを体感していきましょう。

ひまわりひまわり②ひまわり①

ふるさとキャリア塾講演会

2023年6月9日 16時30分

鳥取大学の尾室真郷教授をお招きし、3年次生の希望者がふるさとキャリア塾講演会を受けました。

今までと大学での生活の違いや、大学に通う意義、受験に取り組む姿勢についてご講義2をいただきました。

童話「うさぎとかめ」で、かめがゴールを見据えて力強く歩を進めていたように、皆さんも各々のゴールに向けて、一歩ずつ着実に前進してください!!

ふるさとふるさと②

壮行会

2023年5月26日 13時42分

本日、壮行会が行われました。

それぞれの部活動の代表者が、大会や演奏会に向けて意気込みや、支えてくださる方々への感謝の気持ちを述べました。

壮行会も4年振りに全校生徒が集い、対面で行うことができました。

これまでの練習の成果を存分に発揮し、皆さんが活躍することを期待しています!!

壮行会1壮行会2壮行会3

生徒大会

2023年5月9日 15時56分

令和4年度の会計報告、活動報告、後期生徒会の退任、令和5年度の前期生徒会の就任を行いました。

昨年度後期生徒会長の山本さんから、前期生徒会長の大塚さんにバトンが渡されました。

今期の執行部はたくさんの立候補があり、生徒会活動に積極的に参画したい生徒が多くみられます!

よりよい境高になるよう、生徒同士協力して活動していきましょう!

生徒大会3生徒大会5生徒大会4

自己理解・他者理解のための講習・研修

2023年5月1日 14時56分

1年次生に向けて、臨床発達心理士の難波さんをお招きし、自己理解・他者理解からはじめるインクルーシブ教育に関する講習会を行いました。

生徒達は、聴くだけでなく問いかけに応えながら、自分の考えを整理していました。

平等な援助から公平な援助へ、障害のあるなしにかかわらず、困っている人に手を差し伸べられる勇気を持ってほしいという難波さんからのメッセージを真剣に受け止めていました。

多様な生き方が認められる社会の実現のために、自分たちに何ができるのか、自己理解・他者理解を通してじっくり考えていきましょう。

自己理解自己理解・他者理解自己理解・他者理解2