新着・更新状況と連絡事項

新着・更新状況と連絡事項

日誌

壮行会

2023年7月4日 15時55分

7月の壮行会が行われました。

全校生徒が、第二体育館に集まり、校歌、応援歌の斉唱を行い、選手の必勝を祈願しました。

選手団はそれぞれ、全国高等学校野球選手権鳥取県大会、全国高等学校軟式野球選手権大会鳥取県大会、全国高等学校総合体育大会、全国高等学校総合文化祭、中国高等学校水泳選手権大会、全日本吹奏楽コンクール鳥取県大会と、出場する大会は異なりますが、どの部活も、悔いの無いよう、練習の成果を出し切ってそれぞれの舞台で活躍することを期待しています!

7月壮行会①7月壮行会②

校内清掃

2023年6月28日 12時31分

期末考査が終わり、生徒会執行部と委員会、ボランティアの生徒で校内清掃を行いました。

テスト期間中の学校内の汚れを落とし、明日からの授業を気持ちよく受けられるようになりました!

校内清掃3校内清掃1校内清掃2

キャンドルナイトプラスの展示

2023年6月28日 12時29分

6月17日(土)から6月24日(土)まで、境港市の『海とくらしの史料館(展示室)』において、本校の2年生が1年次の「境考学」で作成したSDGsの取り組み紹介の展示をしていただきました。

境考学1境考学2境考学3

はるかのひまわりの絆プロジェクト

2023年6月16日 17時06分

執行部が中心となり、PTAと共に「はるかのひまわり」の種を植えました。

はるかのひまわり絆プロジェクトは、「はるかのひまわり」を育て、採取した種を配布する過程で由来を伝え、災害の悲惨さと共に命の尊さを再考する機会とする事で、「人の尊厳」と「人の関わりの大切さ」を知る感性豊かな地域社会を醸成する事を目的としています。

責任をもって植物を育て、水やり、植え替え、種の採取までの一連の作業を通して、命の尊さを体感していきましょう。

ひまわりひまわり②ひまわり①

ふるさとキャリア塾講演会

2023年6月9日 16時30分

鳥取大学の尾室真郷教授をお招きし、3年次生の希望者がふるさとキャリア塾講演会を受けました。

今までと大学での生活の違いや、大学に通う意義、受験に取り組む姿勢についてご講義2をいただきました。

童話「うさぎとかめ」で、かめがゴールを見据えて力強く歩を進めていたように、皆さんも各々のゴールに向けて、一歩ずつ着実に前進してください!!

ふるさとふるさと②