新着情報
鳥取東高だより

第2回防災訓練

2024年11月22日 10時17分

 本日のショートホームルームの時間を利用して、緊急地震速報に対応した防災訓練を実施しました。

主権者教育(2年生)

2024年11月21日 14時44分

 本日5限目、鳥取県選挙管理委員会事務局の方にお越しいただき、選挙に行くことの大切さについて講演していただくと共に、各クラスの代表者が模擬投票を体験しました。

授業紹介

2024年11月18日 16時34分

11月18日(月)7限目、1年4組の家庭基礎の授業です。

本時の内容は、「ビニール袋で簡単クッキー」でした。食物室での調理実習となります。

さて、出来上がりやいかに?!

授業紹介

2024年11月14日 17時20分

今回は日本史探究の授業を紹介します。日本史探究とはその名の通り日本史の内容で、2年生から選択者に対して行われる科目です。

3年7組、永島先生の授業におじゃましました。

第1学年講演会「ピアサポーターさんをお招きしてお話を聞く」

2024年11月14日 11時11分

11月13日(水)4限目の保健の授業時間にピアサポーターさんをお招きして様々なお話を聞きました。(ピアサポーターとは、障害や病気の経験があり、その経験を生かして同じ境遇にある仲間をサポートする人のことです)

この取り組みは、1年生で今年度初めて行うもので、11月11日から14日までの4日間を利用して全クラスでお話を聞くものです。

13日4限目は1年7組のみなさんがお話を聞き、それをもとに各グループで今の気持ちや感想などを共有しました。

性と人権を考える講演会

2024年11月7日 10時48分

 11月6日、講演活動や居場所づくり活動をされている任意団体ゆるしかの代表である田中或さんを講師にお迎えし、性的マイノリティの基礎的なことから、思いやりを持った人間関係などについてお話しいただきました。

トップアスリートによる体育授業

2024年11月7日 08時30分

 11月5日、元バスケットボール女子日本代表の小池真理子さんを講師にお招きし、夢実現に向けた講演と体育の授業をしていただきました。