新緑とマイナスイオンを満喫! ~第3学年遠足(樗谿公園・太閤ヶ平跡)~
2024年4月24日 09時32分「3年生だけ,遠足レポートがなぜかない…。」そう思われていた皆さま,大変お待たせしました!満を持して,4月19日に行った第3学年の遠足の様子をお伝えします。
新着情報 |
鳥取東高だより |
「3年生だけ,遠足レポートがなぜかない…。」そう思われていた皆さま,大変お待たせしました!満を持して,4月19日に行った第3学年の遠足の様子をお伝えします。
昨日(4月22日),令和6年度前期生徒会長立候補者立会演説会を行いました。投開票の結果,多数の信任を得て,前年度の後期生徒会長を務めた3年生 竹内 快さんの続投が決定しました!
第1学年遠足の目的地は重箱緑地公園。1年生にとっては入学して初めての大きな学校行事となります。レクリエーション大会などをつうじて,生徒一人ひとりがクラスの仲間や先生と親睦が図れた様子をお伝えします。
本日は,晴天の下,各学年で春の遠足を実施しました。ここでは,2年生の様子をお伝えします。
昨日から3日間の日程で,生徒会執行部員,本校教職員並びに地域の皆様とで登校指導を展開しています。これは本校が掲げる「規律ある自由」を互いに実践するための活動のひとつと位置づけています。
鳥取東高校には通学や部活動のために自転車を利用する生徒が多数在籍しています。新入生の自転車通学も本格化。そこで本校では毎年この時期に,全生徒を対象に交通安全講習会を行っています。
本日は,この講習会のためにイナバ自動車学校から3名の方を講師にお迎えし,自転車ルールの順守を中心とた交通安全講習会を開催しました。
新入生を歓迎する先輩の「思い」は対面式で終わりません。生徒会執行部の新入生歓迎イベントはまだ続きます。人と人とのつながりを大切にする鳥取東高校らしさは,こんなところにも表れるんですね。
対面式終了後,文化部の発表をとおした新入生歓迎会を生徒会執行部が主催。続いて,各部の部紹介を代表部員が中心となってにぎやかに開催しました。