新着情報
鳥取東高だより

他者を思いやる心と優しさ ~本校生徒が教えてくれたこと~

2024年7月4日 19時00分

 6月下旬。期末考査発表期間のため部活動がオフになったある日の夕方のことです。

 帰宅途中だったのでしょうか。あることに遭遇し,自分なりに判断した鳥取東高生の温かみある行動に,地域の方から御礼の声が届きました。

      (イメージ)

images (16)

梅雨の晴れ間 ~生徒を応援する東高の植栽たち~

2024年7月4日 18時25分

 鳥取東高校では昨日,4日間にわたる1学期末考査が終了しました。1年生にとっては高校生活初となる本格的な考査。手応えはどうだったでしょう。どの教科,科目とも内容が高度化する3年生。大学入試等も視野に入れ,しっかりとした答案づくりができたでしょうか。

 学習内容の定着度をはかる定期考査の結果は,どの東高生にとっても気になるもの。いろんな思いをもって登校するそんな生徒を励ますかのように,鳥取東高の植栽が生命感溢れる輝きを見せています。

IMG_2566

草花と空間の調和 ~華道部がつくる彩り~

2024年6月26日 15時30分

 鳥取東高校の正面玄関。来校くださったみなさまを素敵な生け花がお迎えします。季節を感じられる草花は,お客様にくつろいでいただく応接室にも…。いずれも,本校華道部生徒の作品です。

 今日は,彩りと潤いある鳥取東高を創る華道部の活動・取組について紹介します。

IMG_2433

未来の子どもたちが待っている! ~第1回「次世代教師塾」開催!~

2024年6月24日 18時30分

 「将来は学校教員として活躍したい」。将来,学校教員を含め教育関係での活躍を志す生徒が鳥取東高校には多数在籍しています。

 そんな生徒を対象に年に3回開催するのが「次世代教師塾」。このたび,38名の生徒が参加して第1回を開催しました。ゲストティーチャーは,鳥取市立湖山小学校で教鞭を執る清水 拓実先生。清水先生と過ごした,アッという間の90分間の様子をお伝えします。

IMG_2441 IMG_2504 IMG_2471

感謝,そして東高生の誇り ~102年目を迎えた鳥取東高校~

2024年6月24日 07時00分

 令和6年6月23日(日)。鳥取東高校は102回目の誕生日を迎えました。

 みなさんはご存じでしょうか。本校は約100年前,「ふるさと・鳥取の若者を育てたい!」という情熱を持たれた2人の先達の「思い」で創立されたことを…。

 令和6年6月24日(月)。この「思い」を受け継ぐ校長先生から全在校生に向けてメッセージが発信されましたので紹介します。

〈創立時の鳥取東高校(鳥取第二中学校)〉 〈現在の鳥取東高校(正面玄関付近)〉

創立当初 正面玄関

子育て王国事業応援「鳥取県×鳥取東高書道部コラボ」について新聞報道されました!

2024年6月19日 12時00分

 6月17日(月)に,鳥取県庁で開催された「シン・とっとり育児の日キャンペーン」キックオフイベントの様子について,新日本海新聞社様が6月18日付け記事として掲載してくださいました!

子育てしやすい,明るい社会を! ~鳥取県×鳥取東高書道部コラボ~

2024年6月18日 18時00分

 鳥取県は本年度,男性の育児休業取得の環境づくりと地域における子育て応援の機運を高めるため,「シン・とっとり育児の日キャンペーン」を展開しています。

 6月17日(月),この事業のキックオフ宣言イベントが鳥取県庁で開催され,そのオープニングアクトとして本校書道部が書道パフォーマンスを披露。平井鳥取県知事そして大勢の鳥取県職員が見守る中,生徒は堂々と演舞。鳥取県が推進する「子育て王国・鳥取県」づくりの取組をPRしました。

DSC_0001 DSC_0033 DSC_0076