夏の交通安全県民運動
2022年7月11日 17時24分 夏の交通安全県民運動が7月11日(月)~20日(水)までの10日間「ゆとり持つ 時間に気持ちに 車間距離」をスローガンに実施されています。
鳥取盲学校でも開始式への参加、学校前の交差点での街頭指導に取り組んでいます。
日々、職員・児童生徒は安全な運転、歩行を意識して生活しています。今後も引き続きより交通安全への意識を高めていきたいと思います。
6月1日に、児童生徒2人でグラジオラスの球根を植えました。中学部生徒が土を入れ、分かりやすく植え方を教えた上で一緒に球根を植え、水やりの順番も決めました。「早く、きれいな花が咲くといいなあ!」と毎日生長を見守っています。
中学部の職場体験学習は今日17日(金)まで。高等部普通科の産業現場等における実習は期間が1週間の生徒は今日17日(金)までとなりました。みんなそれぞれの場所で頑張っています。
1枚目の写真はらっきょうの根切りの作業の様子です。根切りをするためにらっきょうの向きをそろえています。根と芽の方向を触って確かめながら集中して作業に取り組んでいました。
2枚目の写真は「木のえほん」のボンド付けの様子です。製品として販売されることを意識しながら丁寧に作業していました。