学校祭 模擬店チケット販売!
2025年8月25日 14時23分本日の午後、3年生が学校祭で行う模擬店のチケット販売を行いました。
1年生は、初めてのことでドキドキしながら購入していました。3年教員が行う「おもち」は、早々に売り切れる人気ぶりでした。当日が楽しみです。
本日の午後、3年生が学校祭で行う模擬店のチケット販売を行いました。
1年生は、初めてのことでドキドキしながら購入していました。3年教員が行う「おもち」は、早々に売り切れる人気ぶりでした。当日が楽しみです。
本校2名のALTのうち、アライザ先生の任期が切れたことを受けて、新たにアユシ先生をお迎えしました。
アユシ先生は、インド・デリー出身で、他国でのALTの経験もあります。これからの授業が楽しみになります。
8月21日(木)、祝勝会を行いました。
夏の県大会で準優勝であった硬式野球部をはじめ、全国大会や県大会で入賞した部活動を祝勝しました。
選手を代表して硬式野球部・服部君が生徒に向けて感謝の意を述べました。
8月14日(木)に開催されたしゃんしゃん祭りでは、西高連への温かいご声援や励ましをいただきありがとうございました。支援していただいた方へ、この場を借りてお礼申し上げます。
生徒主体でしゃんしゃん祭りに参加して2年目となります。今年は人数が倍となり、準備など計画を立てる段階から生徒の自主性が大いに刺激され、成長を感じることがでる時間を過ごすことができました。
8月1日(金)、本校1年生の唐黎珂さんと谷本佳穂さんの2人が「高校生議会」に参加し、一般質問のトップバッターとして
当日は、
知事から丁寧な回答が寄せられ、
7月26日(土)、朝の情報番組である「SPICE!」(日本海テレビ)に、本校2年の西尾さんが出演し、8月7日にイオン北店で開催される「ハイスクール・アドベンチャー」の告知を行いました。
県内の高校生と一緒にイベント内容の告知を、緊張しながらも落ち着いて、さわやかに行うことができました。
当日は皆様のお越しをお待ちしております。
本日、第4回鳥城セミナー「海外の大学における学生生活」と題して開催しました。講師には、金澤澪さんをお迎えしました。金澤さんは現在University of California Irvineに通う大学生で、昨年度までアメリカの高校の夏休みを利用して本校で短期留学を行っていた縁で講師をお願いしました。
アメリカの大学生の授業の様子や生活の様子など、実際に現地で暮らしている人ならではの具体的な話を写真付きで講演してもらいました。本校生徒は19名が参加し、将来の留学などを思いながら熱心に聞いていました。
本日放課後、1・2年生向けに「難関大・医学部ガイダンス」を開催しました。
難関大・医学部を目指すにあたり、普段の学習や生活のポイントなどをキャリア形成部専任より話をしてもらいました。
1年生は教室からあふれる70名程度、2年生は会議室がいっぱいになる50名程度が参加し、熱気あふれる会となっていました。
生徒が希望する進路を実現できるように応援したいですし、生徒自身が自立・自律した学習者となるように指導してきたいと思います。
遅くなりましたが、7月20日(土)に行われた第107回全国高等学校野球選手権鳥取大会2回戦(本校 対 境港総合技術高校)の結果を報告します。
両チームとも無得点のままで迎えた8回表、本校が2アウト2塁から3番門脇くんがセンター前にヒットを放ち、1点先制しました。
その後、ピンチをしのぎながら粘り強く勝利することができました。
暑い中ではありましたが、選手と同様に吹奏楽、応援団、一般応援生徒、保護者の皆様など約120名で熱く粘り強く声援を送りました。
次は準々決勝ですが、7月24日(木)13:00開始予定です。対戦相手は鳥取東高校です。引き続き、ご声援のほど、よろしくお願いいたします!
1番キャッチャー山本くん
2番ファースト服部佑くん
3番レフト門脇くん
4番ショート小西くん
5番セカンド鈴木くん
6番サード服部來くん
7番ライト西根くん
8番センター遠藤くん
9番ピッチャー伊藤惟くん
リリーフした鈴木くん
先制のセンター前ヒットの門脇くん
校歌斉唱(あと3回)
本日放課後に、キャリア形成部主催、1年生向け、2年生向けにそれぞれ「東大・京大へのガイダンス」を開催しました。
2年生は20名程度、1年生は5名程度の参加がありました。
2年生は高校生活も折り返し地点となり、東大など最難関大学を目指すにはそろそろ決意を固める時期です。参加した人にとって良いスタートとなれば幸いです。
なお、明日には「難関大学・医学部医学科ガイダンス」を開催する予定です。