3月1日(火)、新型コロナウイルス感染症防止対策のもと、令和3年度卒業証書授与式を行いました。式に参加できない1,2年生には卒業式ライブ配信(YouTube)を行いました。
伝達表彰
2月24日(木)表彰式を行いました。

○ 「あったかい風をみんなで吹かそう缶バッジデザインコンクール」
2年 松島 舞依 中学・高校生の部 最優秀賞
○ 第17回 「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」2021
1年 向山 健 標語部門 優秀賞
1年 田中 ゆら 標語部門 優秀賞
○ 第21回 日本情報オリンピック予選
2年 井口 結仁 優秀賞(Aランク 本選進出)
○自然科学部(物理班)
【開催日】2月5日(土)
【会 場】オンライン開催
【大会名】令和3年度鳥取県高校生理数課題研究等発表会
【成 績】
口頭発表 優秀賞
「校地内の再生可能エネルギーを利用した空調システムの開発」
2年 大坪 大地 2年 表 俊輔 2年 津田 純 2年 森 一翔
2年 山本 颯太郎 2年 川西 響貴 2年 小谷 悠貴
令和4年2月8日(火),本校を会場として鳥城AOS2022を開催しました。音楽ホールを発表会場として,国立研究開発法人産業技術総合研究所上級主任研究員 根岸 信彰先生にオンラインで講演していただきました。光触媒による水浄化の応用展開を図る東南アジアでの研究を中心に,学問分野を超えた実践・研究の重要性を伝えていただきました。また,次の口頭発表を行いました。1 海外オンライン研修(ハワイAdvanced)「自然と共生した持続可能な環境の実現」 2 つくば研修プログラム (1)産業技術総合研究所計量標準総合センター「身近な物理量の計量」(2)国立科学博物館筑波研究施設「イルカの骨盤骨の計測」3 佐治フィールド研修研修「佐治川流域の水環境と地域づくり」4 鳥取ESD研修「荒金鉱山から出る汚泥の活用について」5 鳥取県産業技術センター研修(1)「プラスチックの構造と物性」(2)「醸造用微生物による米麹製造と成分分析」6 自然科学部(1)物理班「校地内の自然エネルギーを利用した空調システムの開発」 (2)生物班「スナヤツメの砂泥中行動を音響解析で「可視化する」7 米子東高等学校(オンライン)「緑藻クロロゴニウムの抗菌物質の探索」
学校外の参観者に向けて生徒口頭発表をZoomで配信するとともに,分散登校中のため自宅生徒にはGoogle Meet,学校で参観する生徒にもGoogle Meetを用いて配信しました。
鳥城Academic Open Space(AOS)2022
(令和3年度鳥取西高等学校SSH/SGH等研究成果発表会)
のオンライン開催について(御案内)
令和3年12月8日の御案内では、対面での実施を御案内しておりましたが、今般の新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、一部の口頭発表のみオンラインで配信するとともに、午後のポスター発表は延期とすることとしました。
つきましては、御多用の事とは存じますが、オンライン参観を希望される方は、添付PDFの開催要項中のQRコードからGoogle Formsにより申し込みいただきますよう、お願い申し上げます。
・日本地理学会2021秋季大会高校生ポスターセッション 理事長賞
石倉 理子(2年)
・第57回全国高等学校将棋選手権(第45回全国高等学校総合文化祭 将棋部門)男子個人戦 第3位
小畑 悠太朗(3年)
・第11回高校生バイオサミットin鶴岡 文部科学大臣賞(第1位相当)
酒本 莉花(2年) 片山 千佳子(2年) 谷口 隆将(2年) 森 鑑(2年)


○ 第44回 鳥取県高等学校図書館教育研究会 読書感想文コンクール
2年 平澤 凛 最優秀賞
1年 小谷 彩華 優良賞
2年 上野 真奈 優良賞
1年 松本 紗可 優良賞

○ 第41回 全国読書体験記コンクール 鳥取県大会
2年 江谷 美咲 入選
2年 三浦 陽典 佳作

○ 第67回 青少年読書感想文全国コンクール 鳥取県大会
2年 田村 瑛梨 最優秀賞(鳥取県知事賞)
2年 大森 菜々美 優秀賞
2年 田辺 唯花 優良賞

○鳥取県子どもの読書活動推進事業2021 中学生・高校生ポップコンテスト
1年 広富 愛奈 優秀賞、鳥取県書店商業組合特別賞
2年 松島 舞依 優秀賞、鳥取県書店商業組合特別賞
1年 逸見 優翔 優秀賞
2年 平澤 凛 優秀賞

12月15日(水)~17日(金)の3日間、地方独立行政法人鳥取県産業技術センター電子・有機素材研究所にて、産業技術センタープログラムを実施しました。このプログラムでは、産業技術センター研究員指導の下、教科学習と地域産業を結び付けた、次の4つの研修を行いました。研修の最終日には、全体報告会を行いました。
・AIの基礎知識とAI画像認識実習(情報分野)
・電子回路設計とプリント基板製作実習(物理分野)
・プラスチックの構造と物性(化学分野)