本年度教育実習実施予定の方へ
2022年4月11日 16時02分教育実習の実施にあたっての連絡等を掲載しましたのでご覧ください。
→「教育実習のページ」
教育実習の実施にあたっての連絡等を掲載しましたのでご覧ください。
→「教育実習のページ」
4月7日(木)着任式・始業式を行いました。
着任職員紹介 着任職員挨拶
始業式 國岡校長式辞
本校吹奏楽部第47回定期演奏会を、令和4年5月1日(日)13時30分より、とりぎん文化会館梨花ホールにて開催します。
12月に行われた本校同窓会総会ミニコンサートにて、4月3日(日)とご案内しておりましたが、感染症拡大防止のため延期をしますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
なお、3月現在、演奏会は一般公開(要整理券)の予定にしておりますが、感染症拡大防止のため演奏会が延期・中止となる場合もございます。4月27日以降、本校ホームページへ連絡事項を掲載させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。
定期演奏会ポスター.pdf
3月24日(木)終業式、離任式を行いました。離任される先生方、生徒のために日々ご尽力くださりありがとうございました。
終業式 学校長式辞
離任式
3月23日(水)表彰式を行いました。受賞された生徒の皆さんおめでとうございます!
○ 鳥取県立高校職業教育技術顕彰
1年 清水 一秀
2年 山根 佑生、原田 優衣、田渕華奈子、大坪 大地、表 俊輔、山口 海斗
○ 令和3年度公益財団法人鳥取県スポーツ協会表彰
1年 金谷 春佳 スポーツクライミング第4回スピードジャパンカップ 第4位
○ 第33回読書感想画中央コンクール
1年 広富 愛奈 奨励賞
○鳥取県高等学校文化連盟団体表彰
放送部
3月22日(火)に本校とラオスとを結んだオンライン研修を実施しました。JICAによる水道事業運営管理能力向上プロジェクト(MaWaSUⅡ)の担当者2名を講師として,ラオスの水環境に関する現状と課題,都市部と農村部における安全な水へのアクセスを中心に,水道事業システムの概要や現状と課題について分かりやすく説明をしていただきました。研修中は,生徒からも多くの質問がありました。生徒から,「日常生活では意識しづらい離れた地域の水問題について知ることができ,課題に対するアプローチを考える機会になった」「課題が山積していることがわかり,疑問も生まれたのでもっと知りたいと思った」などの感想がありました。今後は,研修内容をまとめ,課題研究につなげるなど,継続した研究テーマとして取り組んでいく予定です。
鳥取県図書館協会が主催した「第5回 本、書店、図書館にまつわるエピソード大賞」において、本校 1年 土井 彩花 さんが大賞を受賞し、2022年3月18日(金)鳥取県立図書館小研修室において授賞式が行われました。入選作品の一覧は協会のホームページ(鳥取県立図書館ホームページ内)に掲載されています。