長谷育英奨学生の募集について
2018年8月6日 14時59分益財団法人長谷育英奨学会が、大学等進学中に貸与する奨学金の予約についての募集要項を 掲載しました。
《対象》
来年度(平成31年度)に大学・短大・専修学校(2年制以上の専門課程)に進学を
希望する者
学業に優れ・向上心がありかつ経済的理由により就学が困難な本校の3年生および卒業生
希望者は、「教務より」のページをご覧ください。
益財団法人長谷育英奨学会が、大学等進学中に貸与する奨学金の予約についての募集要項を 掲載しました。
《対象》
来年度(平成31年度)に大学・短大・専修学校(2年制以上の専門課程)に進学を
希望する者
学業に優れ・向上心がありかつ経済的理由により就学が困難な本校の3年生および卒業生
希望者は、「教務より」のページをご覧ください。
7月13日(金)本校の総合的な学習の時間「思索と表現」の目玉イベントであるポスターセッションを実施しました。4月から36の中テーマに分かれて、探究活動を深めてきましたが、このたび102の小テーマでポスター発表を行いました。
今年は、昨年度よりも研究内容がさらに深まり、SGH事業の成果を見ることができました。真剣な生徒の眼差しが、地域やグローバル規模の問題解決につながることでしょう。探究的な学習に取り組んだプロセスは、生徒の経験として大切な財産になります。この経験を今後の「深い学び」に生かしてほしいと思います。
鳥取県が、大学等進学中に貸与する奨学金の予約についての募集要項を掲載しました。
《対象》来年度(平成30年度)に大学・短大・専修学校等に進学を希望する
本校の3年生および卒業生
希望者は、「教務より」のページをご覧ください。
7月9日(月)、鳥取県の招きで来県中の香港順徳中学の皆様(生徒10名 教諭2名)と交流を行いました。
まず、学校の概要や本校のSGH活動について説明し、学校施設の見学を行いました。2年生のクラスで英語の授業に参加し、交流を深めました。香港の高校生の生活や流行など、高校生相互の文化交流が深まりました。1時間の授業でしたが、生徒にとっては良い刺激になったようです。放課後、茶道部にお点前を披露してもらいました。香港の生徒も初めての体験を喜んでいました。
7月2日(月)「全国高等学校総合体育大会」「全国高等学校総合文化祭」など夏季休業中各種大会へ出場する生徒の壮行会を行いました。大会での西高生の活躍を願い生徒会長が激励の言葉を伝えました。会場での応援をよろしくお願いします。
平成30年度鳥取県育英奨学生(高等学校等奨学資金緊急採用)の募集について
掲載しました。高校在学中に家計が急変した場合に申請できる奨学金です。
詳細は「教務より」をご覧ください。
7月24日に行われる中学生授業参観について、詳細を掲載しました。
「教務より」のページをご覧ください。
6月7日(木)第4回SGHセミナーを開催しました。
詳細についてはSGHページをご覧ください。
5月26日(土)第3回SGHセミナーを開催しました。
詳細についてはSGHページよりご覧ください。
5月24日(木)鳥取県高等学校総合体育大会及び鳥取県総合文化祭などへ出場する生徒の壮行会を行いました。大会での西高生の活躍を願い生徒会長が全校生徒の思いも込めて激励の言葉を伝えました。会場での応援をよろしくお願いします。