お知らせ

◆会計年度任用職員(看護師)を募集しています。(随時)

   R7会計年度任用職員(看護師)募集案内(随時).pdf

令和7年度年間行事予定を掲載しました。>>メニュー欄「行事予定」にあります。

教育相談・地域支援活動のご案内を公開しました(令和6年度)  

◆令和7年5月行事予定表を掲載しています。メニュー欄の「行事予定表」よりご確認ください。

◆令和6年度学校自己評価表(最終評価)を掲載しました>>左のメニュー欄「学校自己評価」からご覧いただけます)

日誌

学習の様子(中学部)

2022年4月21日 16時06分

給食が始まり、新しい先生ともおいしく食べられています。中学生は食べ盛り、しっかり食べて丈夫な身体を作りましょう!

  

学習の様子(高等部)

2022年4月20日 16時31分

(生活コース)
4月20日(水)、美術で学級目標の掲示作りに取り組みました。生徒全員で、「チーム名」を考えたり、掲示用の自画像を描いたりしました。完成したらどのような大作になるか楽しみです。
   

学習の様子(中学部)

2022年4月20日 14時22分

中学部1組では、委員会の説明がされ、今年の委員会決めを行いました。「~さん、図書委員会したら」などの会話も聞こえてきました。
  

学習の様子(小学部)

2022年4月20日 11時11分

新しいクラスの仲間や先生にもすっかり慣れたようです。
「たいいく」準備運動をしています。
 
「かんかく」の学習で絵の具遊びをします。好きな色を選んでいます。
 
「自立活動」転がってきたボールを両手で押し返します。

4月食育の日

2022年4月19日 16時50分

毎月19日は食育の日です。
カレー王国・鳥取県にちなみ、毎月旬の食材を使用したカレー献立を実施しています。

今月は旬のわらびやたけのこを使った「山菜カレー」でした。
献立について、放送をしました。
 

カレーに使われている「わらび」を見ています。


やっぱりカレーは人気のようです。


児童生徒玄関前には、児童生徒が作った旬の食べ物やクイズが掲示されています。
楽しいクイズがたくさんです。

給食開始

2022年4月18日 13時17分

今日から給食開始(小学部1年生以外)そして通常の授業です。みんな久しぶりの給食をゆっくり味わって食べていました。高等部の1組は会議室でまとまって黙食です。メニューは、ハンバーグ、ツナサラダ、春雨スープ、ごはん、牛乳でした。
   

学習の様子

2022年4月15日 15時41分

高等部(生活コース)
外国語の時間にオーウェン先生と楽しく活動しました。
自己紹介を英語で伝えあうことにがんばりました。
最後にオーウェン先生がギターで英語の歌を披露してくれて、みんなで歌いました。
  


中学部の生徒もリモートで参加しました。

学習の様子(中学部)

2022年4月15日 10時48分

新学期が始まりました。新入生、転入生も新たな環境で学習をスタートです。そして、新しい先生との出会いに緊張しながらも学習に頑張る姿が見られています。
   

学習の様子

2022年4月13日 16時07分

新しい仲間や先生と仲良くなるような学習が始まっています。学級からはにぎやかな声が聞こえてきます。
朝の会(小)

トランプゲーム(小)

クイズに挑戦(中)

朝の会(高)

入学式

2022年4月11日 14時29分

4月11日、あたたかな日差しが差し込む体育館で、入学式を行いました。
今年度も感染症予防のため、2年生以上は教室で体育館の様子をリモートで見ながらの参加でした。1年生を迎え、学校の中がまた一段と明るくなったような気がします。
  
 
 
入学許可書を受け取っています。
先生と一緒に入学の言葉を述べました。