ようこそ八頭中学校のホームページへ

校舎全景

八頭中日誌

「令和5年度 入学式」

2023年4月11日 19時30分

初夏を思わせる陽気の中、令和5年度第9回入学式を行いました。

132名の新入生の入学確認の後、学校長式辞、教育委員会告示、来賓祝辞をいただきました。

「誓いの言葉」は新入生を代表して、野田彩乃さんが「これまでの生活でつけてきた力を土台にして、中学校でさらに成長していきたい。」と堂々と発表しました。

続いて、在校生による「歓迎の言葉」では、生徒を代表し大呂亮太朗さんが、八頭中学校の魅力を3つのポイントに絞り悠然と語る姿に、新入生は中学校での生活にワクワクすることができたと思います。

本日、新入生を迎え、令和5年度八頭中は全校生徒385名の生活が始まりました。

IMG_3986 IMG_3993

IMG_3998 IMG_3999

「着任式」「令和5年度始業式」

2023年4月10日 11時19分

「着任式」

本日、新たに8名の先生をお迎えし、令和5年度の八頭中学校がスタートしました。

新しい出会いは、人生に大きな影響を与えます。今日の日の出会いと、これから始まる日々の中での関りによって、さらに豊かな人生になると期待しています。

IMG_0322 IMG_0325

IMG_0329 IMG_0332

IMG_0333 IMG_0336

IMG_0341

「始業式」

毎年、八頭中の3年生は、自分たちが3年生の時に八頭中学校のピーク(全盛期)を創るという気概を持っています。勿論、今年の3年生もしっかり意欲をもって今日の日を迎えてくれました。

2年生も先輩として後輩をリードし、3年生と共に八頭中のピークを創る気持ちを感じ取ることができました。

僅か16日間という短い春休み期間でしたが、今日の表情はグッと大人(オセ)になった顔でした。今年も期待できる八頭中学校です。

IMG_0344 IMG_0345

IMG_0346

「離任式」「退任式」

2023年3月24日 16時46分

今年度まで、様々な場面で生徒の成長に寄り添い支えて下さった先生とのお別れをしました。

八頭中生はこれからも自律した生活で日々成長していきます。

そして、八頭中から離れられる先生方に、一生懸命でカッコいい姿を見ていただけるように頑張ります。

先生方、お世話なりました。ありがとうございました。

IMG_0256 IMG_0258

IMG_0263 IMG_0269

IMG_0295

IMG_0306 IMG_0308

IMG_0075 IMG_0080

IMG_0319 

「修了式」

2023年3月24日 16時32分

令和4年度の修了式を行いました。

修了証を1・2年生の学年代表に授与し、学校長が式辞を述べ、粛々と式を終えることができました。

各学年代表には、1年生が 藤田ひろ さん、2年生が 大平剛生 さんが務めました。

1年間、自律を心掛けた生活を一生懸命頑張った生徒の表情からは、成長した自信と来年度への意欲がかんじとれました。

IMG_0027 IMG_0031

(学校長の式辞は校長室よりに掲載します。)

「八頭町サプライズ企画」

2023年3月16日 08時40分

鬼越トマホークおばたのお兄さんが八頭中にやって来た!

実は先週の木曜日まで秘密にされていた企画が開催されました。

中学校の3年間マスク生活によって行事などが縮小された生徒に、八頭町が笑顔いっぱいの思い出をプレゼントしたいと企画して下さいました。また、八頭の町がコロナ前の活気を取り戻すために、中学校から元気を発信したいとの思いも込められていました。

生徒たちは、いつも温かく支援して下さる八頭町に対する感謝の気持ちと、人情味あふれる八頭町を誇りに思い、改めて自慢できる故郷を実感しました。

IMG_0222

IMG_0212 IMG_0217

IMG_0214 IMG_0219

3月行事予定の変更について

2023年3月13日 09時09分

3月15日(水)、17日(金)のスクールバスの変更をいたしました。

行事予定を再アップいたしましたのでご覧ください。

「令和4年度 卒業証書授与式」

2023年3月10日 17時49分

137名の生徒が、今日、八頭中学校を卒業していきました。

学校内外で数々の活躍をし思い出深い3年生の巣立ちを、暖かい天候の中、笑顔で送ることができました。

保護者の皆様、これまで本校の教育にご理解とご支援をいただき、心より感謝いたします。

これからも卒業生と共に、地域での八頭中の応援団としてご声援下さいますようお願いいたします。

IMG_3745 IMG_3807

IMG_3757 IMG_9979

IMG_3762 IMG_9982

IMG_3758 IMG_9985 

IMG_3773 IMG_9988 

IMG_3782 IMG_9994

IMG_9995 IMG_3799

IMG_3806 IMG_3809

IMG_3816 IMG_3817

IMG_3824 IMG_3828

「卒業式前日」

2023年3月9日 15時49分

 明日がいよいよ卒業式になりました。卒業式前日の学校の様子を紹介します。

 今日は、2限目から表彰伝達や式練習を行いました。その後、生徒会を中心に「3年生を送る会」を開催しました。生徒会執行部が様々なゲームを企画・準備し2時間弱の時間を有意義に過ごしました。みんなが楽しめる企画や司会進行を見ていると、3年生が心から楽しんでいる様子が伺えました。その一方で、卒業後は後輩にしっかりと任せられるといった安心感が見て取れました。

 3年生にとって最後の給食では、1・2年生が前日までに準備をしパーテーションに貼られた卒業生へのメッセージを見て、ほっこりした気持ちで最後の給食を味わう姿がありました。

「素敵な姿の3年生にありがとう!」という気持ちと、「素晴らしい1・2年生にありがとう!!」という気持ちに包まれる八頭中の1日でした。

IMG_0184 IMG_0185

IMG_0183 IMG_0188

IMG_0186 IMG_0194

IMG_0195 IMG_0192

IMG_0197 IMG_0198

IMG_0199 IMG_0200 

IMG_0201 IMG_0202

IMG_0203 IMG_0204 

IMG_0205 IMG_0207

「1・2年学年末テスト」

2023年2月24日 09時02分

祝日を挟んで2日間の日程で1・2年生は学年末テストを行いました。

しっかりと「自律」をし学習を進めてきた成果が発揮できるよう、真剣に取り組む姿はまさに「一生懸命がカッコいい」が溢れる教室の雰囲気です。

今日から部活が再開します。

IMG_0173

IMG_0174

IMG_0175

IMG_0176

「卒業お祝い給食」

2023年2月22日 14時13分

9年間の義務教育が終わる3年生に、八頭町給食センターの皆さんが卒業を祝して、お祝い献立を準備して下さいました。1・2年生は学年末テストで午前中で下校しているため3年生と教職員だけの給食ですが、センターの皆さんは町内4小学校の給食も同時に準備され大変なご苦労があったことと思います。ありがとうございました。

先日行った学校保健委員会で岩﨑学校栄養教諭の報告に、「八頭中学校は、コロナによる欠席者が多い時を除いて、毎日残菜がゼロです。」とありました。これは、全員が好き嫌いをせず苦手なものもできるだけ食べようとする姿勢の表れだと思います。そして、この食に対して克服しようとすることは、人に対しての行動に通じるものがあると思います。

家庭の協力は勿論ありますが、毎日おいしい給食をいただけることで、苦手の克服の意欲になり、互いを大切にし合えるコミュニケーション力の土台作りにもなったと思います。

IMG_0145 IMG_0139

IMG_0143 IMG_0144

IMG_0147 IMG_0148

IMG_0150 IMG_0154

IMG_0158 IMG_0160

IMG_0149

IMG_0162 IMG_0168

IMG_0165 IMG_0169

IMG_0170 IMG_0171

お知らせ

○学校紹介のページで、八頭中の校歌が聞けるようになりました。
 ➡学校紹介のページへ

○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
 左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
 『平成27年度のページ
 『平成28年度のページ

お知らせ

行事予定カレンダー

2025年

5月

4 / 27
(日)
4 / 28
(月)
4 / 29
(火)
昭和の日
4 / 30
(水)
5 / 1
(木)
5 / 2
(金)
5 / 3
(土)
憲法記念日
5 / 4
(日)
みどりの日
5 / 5
(月)
こどもの日
5 / 6
(火)
振替休日 (みどりの日)
5 / 7
(水)
5 / 8
(木)
5 / 9
(金)
5 / 10
(土)
5 / 11
(日)
5 / 12
(月)
5 / 13
(火)
5 / 14
(水)
5 / 15
(木)
5 / 16
(金)
5 / 17
(土)
5 / 18
(日)
5 / 19
(月)
5 / 20
(火)
5 / 21
(水)
5 / 22
(木)
5 / 23
(金)
5 / 24
(土)
5 / 25
(日)
5 / 26
(月)
5 / 27
(火)
5 / 28
(水)
5 / 29
(木)
5 / 30
(金)
5 / 31
(土)

学校基本情報

〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
 Tel:0858-72-0020(職員室)
   :0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp