ようこそ八頭中学校のホームページへ

校舎全景

八頭中日誌

八頭町人権擁護委員による「人権教室」を行いました

2017年12月29日 10時23分
今日の出来事

 25日のことになりますが、終業式の前に八頭町人権擁護委員の皆様による「人権教室」を行いました。ご存じのとおり毎年12月に「人権週間」が設けられ、全国で様々な取り組みが行われています。八頭町でも部落解放研究集会や黄色いリボンの着用などの取り組みが行われていますが、この期間中に県では「全国中学生人権作文コンテスト鳥取県大会」の入賞者表彰式も行われています。このコンテストに八頭中学校からも2点の作文を応募したのですが、なんと2点ともが入賞していて、「人権教室」の中で県の人権擁護委員連合会の鶴巻会長から表彰状の贈呈もしていただきました。
 受賞者は次の2名でした。
  ・「優秀賞」3年生 山根  葵さん
  ・「奨励賞」1年生 小倉 大成くん
 表彰状の贈呈のあと、全校生徒の前で山根さんが受賞作文を読み、人権擁護委員の奥田啓一さんから人権を大切にすることについてのお話をしていただきました。
 八頭中学校の生徒は、駅伝やホッケーに代表されるスポーツ面での活躍が注目されますが、実は文化面でも素晴らしい成果をあげている生徒がたくさんいます。 
 

柔道場は暖かいです

2017年12月25日 15時43分
今日の出来事

 下の日誌で学年集会のことを紹介しましたが、今日の学年集会は3学年の同時開催でしたので、各学年が次の会場で集会を行いました。
 ○1学年;ランチルーム(石油ファンヒーター&エアコン設備あり)
 ○2学年;体育館1階柔道場(暖房施設一切なし)
 ○3学年;多目的ホール(床暖房施設あり)
 上記の会場のうち、ランチルームは冷暖房完備です。これは八頭中学校に統合する際の工事ですから、学校統合の恩恵を最も受けた施設だと言えます。多目的(アゼリア)ホールはエアコンやファンヒーターはありませんが床暖房があるので、使う前日にスイッチを入れて夜間電力を使って蓄電→放電します。
 しかし、2年生が集会を行った柔道場には一切暖房施設がありません。でも、「これは暖房が入ってるの?」と誰もが思うほど暖かいのです。「なぜ?」と疑問に思われると思うのですが、実は、本校の体育館の地下には巨大な貯水槽があって、水がしっかりと溜まっているのです。これは、大雨の時に中学校に降った雨が周辺に一気に流れ出して用水路等を氾濫させることを防ぐためなのだそうです。ご存知のとおり水は温まりにくく冷めにくい・・・。ですから武道場は夏は涼しく、冬は暖かいのです。しかも柔道場の床は畳です。最高の集会場です。八頭中学校のプチ情報でした。
 

今日で2学期が終わります

2017年12月25日 13時05分
今日の出来事

 12月25日・・・。今日は2学期の終わり(終業式)の日です。
 鳥取市の小中学校は2学期制をとっているので年末の終業式はありませんが、本校は3学期制をとっていますので、今日は終業式を行って、生徒は通知票を持って帰ります。
 先週末の22日で終わっている小中学校も多いようですが、八頭町の学校は12月25日が終業式と決まっています(正確には冬休みが26日からと決まっています)。長期休業の期間は、各市町の「学校管理規則」で決められているのですが、最近は「○月△日から◇月△日の間の学校長が定める期間」として学校長の裁量を認めている市町が多いのです。しかし八頭町は、「学校管理規則」できっちりと規定しています。以前「授業時数の確保」「学力の向上」を錦の御旗に掲げて長期休業を競って短くする傾向がありました。私は、きちんと決まっている方がいいと思っています。 
 八頭町の定める長期休業日は次のようになっています。
 ○学年始休業日  4月 1日~4月 6日
 ○夏季休業日   7月20日~8月28日
 ○冬季休業日  12月26日~1月 8日
 ○学年末休業日  3月25日~3月31日
 今日は終業式の前の4校時に、全学年が学年集会を開いて、冬季休業中の学習や生活についての指導を行いました。特に3年生は冬季休業中の1月6日に鳥取敬愛高校特別進学コースの入試があって、本校からも3年生の7割が受検します。3年生には大晦日もお正月もありません。頑張れ!3年生!!!。
 

全国大会出場(結果)を町長さんへ報告しました

2017年12月21日 17時34分
今日の出来事

 本日16時20分から、八頭町役場において「全国大会出場の町長報告会」がありました。10月以降、全国大会(国際大会)に出場した14名の生徒が町長さんを訪問し、結果を報告しました。
 先日の駅伝全国大会の日には、町長さんもネットでリアルタイムでわくわくしながら応援して下さったそうです。いつもいつも大会に参加する度に八頭町には絶大なるご支援をいただいており、感謝!感謝!です。今日、こうして14名の生徒の活躍を報告できて、町長さんや教育長さんに喜んでいただけて本当によかったです。
 全国大会出場選手は次のとおりです。
◆第48回ジュニアオリンピック陸上競技大会
 ・10月27日~29日、於;横浜市日産スタジアム
    中山 敬太(3年) 男子A110mJH
    田中 朱里(3年) 女子A砲丸投げ
    信夫 大輝(2年)  男子B1500m
    宮田  葵(2年)  男子B砲丸投げ
    小林 蒼空(1年)  男子C1500m
◆ホッケーU16FHEカップ女子日本代表
 ・11月23日~26日、於;オーストラリア・パース
    安藤 彩夏(3年)    山下日菜子(3年)
                   ※3位
◆第25回全国中学校駅伝大会
  ・12月17日 於;滋賀県希望が丘文化公園
    出脇 汰一(3年)1区       竹内 駿介(2年)2区
    信夫 大輝(2年)3区区間賞    森木 れん(2年)4区
    勝原 駿太(3年)5区       藤原 一真(3年)6区
    岸野 琉芽(3年)         加藤 颯大(2年)
    小林 蒼空(1年)          ※4位
 
 

「性に関する教育講演会(3年)」を行いました

2017年12月21日 12時52分
今日の出来事

 本日3・4校時、3年生を対象に「性に関する教育講演会」を実施しました。講師の先生は、毎年お願いしている思春期保健相談員・鳥取県青少年育成アドバイザーで助産師の芳村恵子さんです。演題は「思春期の性~自立した大人になるために~」・・・。
 3年生にとって中学校生活も残すところ3ヶ月・・・。義務教育を終了するにあたって、将来直面するであろう性の諸問題について考えるとっても大切な学習でした。今日学習したことを忘れずに、男の子も女の子も互いの性を尊重し、自立した大人として幸せな家庭を築き、幸せな人生を歩んでいって欲しいと思います。芳村さん、本当にありがとうございました。
 

 話は変わりますが・・・・・
 保護者の皆様、今週18日・19日は2学期末懇談にご来校いただきありがとうございました。その際にご記入いただいた「学校評価保護者アンケート」に下のご記述がありました。
「HPの更新(リアルタイムで)とても良いと思います。いつもありがとうございます。」
 私の方から逆に・・・。いつも見ていただいてありがとうございます。このようなお言葉をいただくと、とても励みになります。子ども達の日々の生活の様子や活躍がリアルタイムで発信できるよう頑張ります。ありがとうございました。

全国駅伝大会、レースの様子の紹介です

2017年12月18日 12時24分
部活動

 「全国中学校駅伝大会」のレース展開を写真と共に紹介します。

【男子駅伝】参加49チーム(各県1校+開催県2校)、18㎞(3㎞6区間)
◇1区 出脇汰一(3年)10位・9分18秒(区間10位)
 各校のエースが揃う「花の一区」。後半に勝負を賭けトラック内で3人を抜いてトップと18秒差の10位という好位置で2区にタスキを繋ぐ。
 
◇2区 竹内駿介(2年)3位・9分33秒(区間7位)
 強風の中、前の選手を風よけに7位あたりをキープ。ラスト1kmで順位を前へ、トラック内でも2人を抜き、7人抜きの快走で、順位を一気に3位に押し上げて3区へ。
 
◇3区 信夫大輝(2年)3位・9分26秒(区間賞
 1区の出脇と並ぶ本校のエース。区間賞を狙ったレース。会場のアナウンス担当が驚くほどのラストスパートで一時は2位に順位を上げるも、中継点直前で並ばれ2位と1秒差の3位で4区へ。(写真は2位・3位争いです)
 
◇4区 森木れん(2年)3位・9分45秒(区間10位)
 3位でタスキを受けた直後、競技場内で4位の選手に抜かれ4位でのスタート。意地を見せ粘りのレースで、抜き返して3位で5区へ。
 
◇5区 勝原駿太(3年)3位・9分58秒(区間11位)
 岐阜・中山中と3位争いのレース。前を行く中山中をトラック内で追い越し、一気にリードを広げて6区アンカーへ。
 
◇6区 藤原一真(3年)4位・9分42秒(区間6位)
 前に福岡・曽根中、後ろに京都・桂中という接戦の4位でトラックへ。ラスト200m辺りで曽根中を捉え3位に上がるが、ゴール直前に抜き返され3位と1秒差の4位でゴールに倒れ込んだ。
 
◆八頭中学校 4位(57分42秒) ※昨年29位(59分28秒)

【オープンレース】6名の枠に入れなかった各校3名の157名が参加。3㎞
 各参加校で6名の選手枠に入れなかった生徒3名が出場して、3組に分かれてタイムレースが行われました。本校の3名は大健闘し、以下の結果でした。順位は157名の中での順位です。
◇岸野琉芽(3年) 13位(10分04秒)
◇小林蒼空(1年) 16位(10分05秒)
◇加藤颯大(2年) 27位(10分12秒)
   

やってくれました! 全国中学校駅伝大会、堂々の4位入賞です!

2017年12月18日 10時41分
今日の出来事

 昨日、滋賀県希望が丘文化公園で行われた「第25回全国中学校駅伝大会」で、八頭中学校男子チームが、見事に4位入賞を果たしました。この順位は鳥取県勢としては歴代最高順位(桜ヶ丘中)と並ぶ素晴らしい結果です。
 八頭中学校は、大会前の予想では有力校として名前はあがっていませんでした。だけど、実は選手達も監督も密かに上位入賞をねらっていました。私もそれを期待をしていました。それだけ充実した練習ができていましたし、選手の体調も万全でした。
 1区出脇が区間10位・先頭と18秒差の好位置で2区竹内にタスキを繋ぐと、竹内は7人抜きの快走で順位を一気に3位に上げ、その後の各選手も粘って、最後まで3位以内で優勝争いを演じてくれました。八頭中の大健闘を予想してなかった会場やネット上では、「八頭中って?????」と、大混乱(?)だったようです。
 八頭中学校開校三年目、「八頭中学校の目指すべき姿を完成させよう!」と、生徒・職員が力を合わせて学校創りに取り組んでいる今年・・・。私たちにとって、本当に嬉しい男子駅伝部の快挙でした。今朝の日本海新聞17面の見出しに次の文字が大きく躍っています。

  全国に「八頭」刻む

 地域の方に喜んでいただける・・・。郡家ゴルフ場をはじめお世話になった方々に恩返しができた・・・。そして何よりもこれまでの子ども達の努力が報われた・・・。全校生徒が八頭中生であることに誇りが持てた・・・。駅伝部の選手達、本当にありがとう。保護者の皆様、お世話になった全ての方々に、本当にありがとうございました。
 
 
 
 

女子駅伝部員が応援に出発しました

2017年12月16日 07時40分
今日の出来事

 明日の「全国中学校駅伝大会」に向けて、大会に出場する男子駅伝部は昨日出発しましたが、今朝は応援するために女子駅伝部の生徒13名と教員2名が出発をしました。
 女子駅伝部員の一番の目的は、男子をサポート・応援して勝たせる(入賞させる)ことですが、来年の全国大会アベック出場を実現するために「経験を繋げる、思いを繋げる」ことも大切なねらいです。ですから、今日の午後は、来年走るであろう全国大会のコースで試走も行います。私は、出発する前に生徒に向けて次のようなことを話しました。
 「記録だけでなく大会中の態度等も含めて、目標となるチームを見つけてきて欲しい。そして来年へ向けて、全国のチームから目標にしてもらえるようなチームづくりをして欲しい」
 駅伝部の保護者会で、応援のためのタオルを作って下さいました。明日には教員も応援に行きます。このタオルを掲げて選手の走りをしっかり応援して来ます。


 

大根の収穫・販売を行いました

2017年12月15日 10時44分
今日の出来事

 本校の特別支援学級では、各教科の学習以外に「生活単元学習」という学習を組んでいます。これは、各教科で学んだ個別の内容を生活の中で活用するのが苦手な生徒に、複数の教科の内容を「生活」という枠組みで合科・統合して、実際の生活場面との関連の中で教科の内容を学習するものです。
 本校では「生活単元学習」の中で、農作業にも取り組んでいます。今日は生徒が育てた大根の収穫・販売がありました。1本50円の大根が5本だと・・・。これは数学の学習になります。そして後日、きっとこの大根を使って料理をすることでしょう。これは家庭科の学習になります。調味料の分量を計算して量れば数学の学習に、そして学習の感想を書けば国語の学習に・・・。「50×5=250」という学習は無機質ですが、「50円の大根が5本だと・・・」という学習は将来の自立に直結した生きるための具体的な学習になります。そして何よりも、生徒にとって意欲的に取り組める学習になります。
 生徒が今日販売した大根には、立派な葉がついています。今日の夜の献立は「菜飯」にしようと思います。
 

「全国中学校駅伝大会」に出発しました

2017年12月15日 07時47分
今日の出来事

 いよいよ、「全国中学校駅伝大会」が、明後日(17日)となりました。
 今朝7時に、女子マネージャー2名を含む23名の生徒が、試合会場である滋賀県希望ヶ丘運動公園に向けて出発しました。お昼頃には現地に到着し、会場の下見を兼ねて練習をし、明日午後の開会式に参加します。男子のレースは、17日(日)の12時15分スタートです。
 これまでに現地での試走を2回行い、また芝のコースに慣れるために、郡家ゴルフ場のコースで練習もさせていただきました。準備は万端、選手の体調も絶好調です。当日はいいレースをしてくれると信じています。
 昨日の壮行会に私は出張のため不在でしたので、今朝、選手達に激励の言葉を述べる時間をもらいました。昨日の日誌の中にも書いている言葉ですが、「勝つ資格のあるチームであれ!」ということと併せて「勝ったチームには勝ったチームの責任がある!」ということを話しました。鳥取県を勝ったチームとしての自覚と誇りを胸に刻み、大会に臨んでもらいたいと思います。そして締め括りの一言は、やっぱり「勝ってこい!!!」でした。
 多くの保護者の皆様、高校生の先輩たち、そして現生徒会長の細田君、たくさんの先生方が選手の出発を見送って下さいました。ありがとうございました。 
 
 

お知らせ

○学校紹介のページで、八頭中の校歌が聞けるようになりました。
 ➡学校紹介のページへ

○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
 左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
 『平成27年度のページ
 『平成28年度のページ

お知らせ

行事予定カレンダー

2024年

4月

3 / 31
(日)
4 / 1
(月)
4 / 2
(火)
4 / 3
(水)
4 / 4
(木)
4 / 5
(金)
4 / 6
(土)
4 / 7
(日)
4 / 8
(月)
4 / 9
(火)
4 / 10
(水)
4 / 11
(木)
4 / 12
(金)
4 / 13
(土)
4 / 14
(日)
4 / 15
(月)
4 / 16
(火)
4 / 17
(水)
4 / 18
(木)
4 / 19
(金)
4 / 20
(土)
4 / 21
(日)
4 / 22
(月)
4 / 23
(火)
4 / 24
(水)
4 / 25
(木)
4 / 26
(金)
4 / 27
(土)
4 / 28
(日)
4 / 29
(月)
昭和の日
4 / 30
(火)
5 / 1
(水)
5 / 2
(木)
5 / 3
(金)
憲法記念日
5 / 4
(土)
みどりの日

学校基本情報

〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
 Tel:0858-72-0020(職員室)
   :0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@mailk.torikyo.ed.jp