ようこそ八頭中学校のホームページへ

校舎全景

八頭中日誌

音楽では箏(こと)を弾いています

2018年1月18日 11時36分
今日の出来事

 昨日は、体育の教育課程の中に「武道」があって、男女共に柔道の学習をしていることを紹介しましたが、今日は音楽の学習について紹介をします。
 今、音楽の授業の中で生徒は箏(こと)の演奏を学習しています。校舎内には『さくらさくら』の箏の音色が響き渡っています。きっと保護者の皆さんは中学生時代に箏の学習なんてされませんでしたよね?。ところが、今の学習指導要領では「和楽器の指導については,3学年間を通じて1種類以上の楽器の表現活動を通して,生徒が我が国や郷土の伝統音楽のよさを味わうことができるよう工夫すること」と、和楽器を扱うことが決められているのです。学習指導要領では和楽器の種類として「和太鼓」「箏」「三味線」「篠笛」「尺八」の5種類を想定しているようです。その中で本校では「箏(こと)」を選択して学習しているのです。
 時代の変化に伴って、求められる教育の内容も変わっていきます。4月からは小学校で英語の学習が始まり、道徳が教科化されます。子ども達に負けないように私たち教員も日々勉強です。
 

寒くても体育を頑張ります

2018年1月17日 11時02分
今日の出来事

 寒い日が続くこの時期ですが、それでも多くの生徒にとって体育の時間は楽しみな時間です。今日の2校時、1年生の体育の様子を紹介します。
 体育の学習は2クラス合同で男女別に学習をします。この時間は1年1組と2組が、男子は柔道、女子は球技(バスケットボール)の学習をしていました。これまでにも紹介をしているのですが、今の教育課程では男女を問わず必ず全生徒が武道を学習することになっています。ほとんどの中学校が柔道か剣道かを選択し学習するのですが、学習指導要領では選択肢として「相撲」も挙げています。本校では柔道の学習をしています。もちろん女子も柔道を学習します。(余談ですが、現行の学習指導要領ではダンスも男女が学習することになっています)
 さて、柔道の学習の様子ですが、柔道部の生徒が手本を披露しながら、受け身や抑え技の練習を楽しそうにしていました。武道の学習では「相手を尊重し,伝統的な行動の仕方を守ろうとすること,禁じ技を用いないなど健康・安全に気を配ることができるようにする」ことを目指しています。ですから、正座をしての礼も、ちゃんと指導されていました。 女子のバスケットボールも、元気一杯に体育館を走り回っていました。
 
 

「学級閉鎖」の措置をとりました

2018年1月17日 10時00分
今日の出来事

 昨日もお伝えしましたが、県内でインフルエンザの流行が始まっています。本校でも1年3組を中心にインフルエンザが入っていて、本日と明日の二日間、1年3組を学級閉鎖としました。今日のインフルエンザ罹患生徒は全校で10名。そのうち6名が1年3組に集中しています。(1年他クラスに1名、2年生に3名です)
 幸い受験シーズンに突入した3年生にはインフルエンザは入っていません。先日お伝えしたように現在、毎週どこかの高校の入試が行われています。昨日は倉吉北高等学校特別進学コースの入試が、そして今日は米子工業高等専門学校の推薦入試が行われて、本校からも受験しています。
 「3年生に移してはならない!」・・・。この時期の中学校の全校を挙げての配慮事項です。
 学級閉鎖の1年3組の教室を覗いてみました。やはり寂しい光景で・・・。金曜日に30名の生徒が元気になって登校してくるのを教室が待っているかのようです。隣の1年4組の学習の様子と併せて、写真を貼っておきます。
 1年3組の保護者の皆様、今日・明日とお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
 

NHKニュースに出脇君・信夫君が出ました

2018年1月16日 13時02分
部活動

 みなさんは一昨日・昨日の午後6時台のNHKニュースを見られましたでしょうか?。
今週末21日(日)に行われる「第23回全国都道府県対抗男子駅伝」の展望を伝えるニュースの中で、本校の出脇君と信夫君が大きく扱われていました。
 「都道府県対抗男子駅伝」は21日、広島市の平和記念公園前を発着点とする7区間48kmで行われます。7区間のうち中学生が走る区間が2区間あるのですが、その2区間に県内で4名の選手が候補選手として選ばれ、合宿等を行って強化を図ってきました。そして、その4名の中に本校の2人が有力候補として選ばれているのです。出来れば本番で2人ともが、最低でも1人が広島を走ってくれるはずです。
 一昨日京都で行われた「女子駅伝」は鳥取県は43位でした。男子は本校生徒の素晴らしい走りで、悲願の入賞を果たし「中学校駅伝4位」に続いて「全国に『八頭』刻む」を再現して欲しいと思います。レースの様子は当日、NHKで生中継される予定です。是非、テレビの画面を通して応援をしてやって下さい。


 

「標準学力診断テスト」を実施しています

2018年1月16日 11時43分
今日の出来事

 本日、全学年で「標準学力診断テスト」を実施しています。このテストは、八頭町の児童・生徒の学力を把握して教育施策に生かすために、町内の全ての児童・生徒に対して八頭町教育委員会が実施して下さっているものです。小学校は12月に実施しましたが、中学校は本日、全学年で5教科のテストに取り組んでいます。
 今日のテストは学期の評価に関係するものではありませんが、どの生徒も時間一杯、一生懸命に試験問題に向かっています。毎年4月に全国の3年生を対象に行われる「全国学力・学習状況調査」では、今年の本校の3年生の学力は、国語A・B問題、数学A・B問題の全てで県平均・全国平均を上回って良好な状況でした。今日のテストでも全学年、全教科で全国平均を上回ってくれることと期待しています。
 さて、テスト中の各教室を回ってみましたが、1クラスだけ明らかに空席の目立つクラスがあります。実は1年3組にインフルエンザが入っていて、在籍30名のうちインフルエンザ罹患者6名を含めて10人の欠席があります。インフルエンザが流行る兆しを見せています。どうぞご家庭での健康管理をよろしくお願いします。
 
 

鳥取城北高校専願Ⅰ入試・推薦入試が行われています

2018年1月13日 11時09分
今日の出来事

 本日1月13日、鳥取城北高等学校の専願Ⅰ入試と推薦入試が行われています。先週の鳥取敬愛高校推薦入試・特別進学コース入試を皮切りに、今後毎週、どこかの高校の入試が行われます。次々と合格内定者も出てきますが、県立高校一般入試が行われる3月6日・7日までは、合格内定者も含めて3年生全員が団結して、「団体戦」で受験に向けて頑張っていきます。
 今日の城北高校の入試ですが、午前中に「専願Ⅰ入試」、午後「推薦入試」が行われます。「専願Ⅰ入試」は、各自が得意な3教科を選んで150点満点の学力検査と面接とで合否が決まります。「推薦入試」には学力検査はなくて、小論文と面接が行われます。
 城北高校は現在、新校舎建築中で立派な5階建ての校舎が姿を見せていました。今日の受検生たちは4月から新校舎で高校生活を送ることになります。全員が必ず合格を勝ち取ってくれるものと信じています。頑張れ!八頭中学校の受検生たち!!!
 
 

「イクラ」が「鮭」になっています

2018年1月12日 12時25分
今日の出来事

 八頭中学校生徒玄関を入っていただくと、突き当たりに大きな水槽があるのは皆さんご存じのことと思います。この水槽には、何匹いるのか分からないほど多くのメダカが泳いでいます。このメダカは保護者の家からいただき、中林先生と図書館司書の尾﨑先生とが世話をしています。
 年末に、この大きな水槽の隣に小さな水槽が置かれ、その水槽の中に魚ではなく、なんと寿司ネタとしてマーケットで目にする「イクラ」が・・・。そしてその「イクラ」が次々と孵化して「鮭」になりました。まだまだ小さくて、お腹に大きな袋をぶら下げて懸命に泳ぐ姿はとても「鮭」には見えませんが、間違いなく「鮭」の赤ちゃんのようです。
 この「イクラ・鮭」は、安岡先生が設置して世話をして下さっています。もっと大きく育ったら近くの川に放流する計画です。実は千代川水系でも鮭の稚魚の放流は行われていて、その鮭が八頭町の川にも帰ってきているようです。私の家の近くの大江川にも年末しばらくの間、鮭が泳いでいました。産卵を終えてボロボロの姿でしたが、とても愛おしく思えました。この鮭、私たち一般の者が採ったら、高額の罰金を支払わねばならないそうです。
 ご来校の際には、ぜひ鮭の成長した姿をご覧下さい。


 

3学期始業式を行いました

2018年1月9日 10時10分
今日の出来事

 1月9日、今日は第3学期の始業式の日です。
 生徒会執行部の生徒のさわやかな挨拶運動で始まる学校生活の再開です。
 この年末年始に2年生に2名の転出と1名の転入があり、全校生徒467名で第3学期がスタートし、1校時に始業式を行いました。式辞の中で、次のような話をしました。
 ◆ 年の変わり目という節目を利用して、自分を成長させよう
 ◆  他人(ひと)と過去は変えられないけど、自分と未来は変えられる
 ◆ 意識しなければ何も変わらない。強い決意を持って今日歩みだそう
 ◆ 「目指すべき八頭中の姿を完成させる」仕上げの3学期でもある
 ~特に卒業まで2ヶ月となった3年生へ~
 ◆ 希望する高校への全員合格で、八頭中に勢いをつけてほしい
 ◆ 全員合格のために一人一人にできることはただ一つ。君が合格すること!
 ◆ 合格を勝ち取るために勉強に全てを捧げる2ヶ月を過ごしてほしい
 ◆ 八頭中第一期生として、八頭中3年生のあるべき姿を後輩に見せて卒業を!
 始業式のあと、1・2年生は「休み明けテスト」を、3年生は「実力テスト」に取り組んでいます。3年生にとっては、この冬休みの猛勉強の成果を測るテストです。頑張れ!3年生の生徒たち!!!


鳥取敬愛高校推薦入試・特別進学コース入試です

2018年1月6日 09時44分
今日の出来事

 本日1月6日は、県内高等学校のトップを切って鳥取敬愛高校の推薦入試と特別進学コース入試が行われています。本校からも3年生の約7割に当たる120人以上の生徒が受検しています。
 例年でしたら、敬愛高校本校または県民文化会館で受検するのですが、今年は敬愛高校校舎改築工事のため、八頭中の特進コース受検者は鳥取環境大学会場での受検となりました。高校受験は原則公共交通機関を利用して受検会場に行くのですが、環境大学には最寄り駅がありません。路線バスはありますが120名もが乗ることはできません。そこで「今年だけ」ということで特別に町教育委員会にお願いしてスクールバスで環境大までの送迎をしていただけることになりました。本当にありがたいことです。
 今回の試験の得点は開示請求して教えていただくことができます。この点数が県立高校受験の最終決定の重要な資料になりますし、納得のいく得点があれば自信を持って県立受検に向かうことができます。
 今朝、学校集合時に私はいつもの「勝ってこい!」で生徒を送り出しました。是非1点でも多く得点することを目指して集中して試験に取り組んでほしいものです。
 
 
 

部活動、再開です!

2018年1月4日 09時58分
部活動

 12月29日から昨日(1月3日)までお休みしていた部活動が再開しました。
 今日は、野球、女子バスケ、バレーボール、男女卓球、陸上、ホッケー、柔道の各部が今年最初の部活動に励みました。野球部とホッケー部は、練習を始める前に通学路の雪かきもやってくれました。
 年末年始、静かだった校舎に元気のよい生徒の声が帰ってきて、「やっぱり生徒がいてこその学校だなあ~」と再認識した今日でした。
 実は、八頭中学校には、上記の部活以外に本日終日練習をしている部活動があるのです。それは、この時期だけ希望者を募って活動をするスキー部です。今年の希望者は3人・・・。今日は3人生徒と教員2人とで氷ノ山で練習をしています。
 来週に大山で開催される県総体に向けての練習ですが、出場するのはアルペンではなくクロスカントリーの部ですから、リフトなどは使わずひたすら雪の上を走っていることでしょう。スキー部も毎年、中国大会、全国大会に出場しています。今年も是非全国大会目指して頑張って欲しいものです。
※訂正です。スキー部は大山で合宿中でした。がんばれ!スキー部の生徒たち!!!
 
 
 

お知らせ

○学校紹介のページで、八頭中の校歌が聞けるようになりました。
 ➡学校紹介のページへ

○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
 左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
 『平成27年度のページ
 『平成28年度のページ

お知らせ

行事予定カレンダー

2024年

5月

4 / 28
(日)
4 / 29
(月)
昭和の日
4 / 30
(火)
5 / 1
(水)
5 / 2
(木)
5 / 3
(金)
憲法記念日
5 / 4
(土)
みどりの日
5 / 5
(日)
こどもの日
5 / 6
(月)
振替休日 (こどもの日)
5 / 7
(火)
5 / 8
(水)
5 / 9
(木)
5 / 10
(金)
5 / 11
(土)
5 / 12
(日)
5 / 13
(月)
5 / 14
(火)
5 / 15
(水)
5 / 16
(木)
5 / 17
(金)
5 / 18
(土)
5 / 19
(日)
5 / 20
(月)
5 / 21
(火)
5 / 22
(水)
5 / 23
(木)
5 / 24
(金)
5 / 25
(土)
5 / 26
(日)
5 / 27
(月)
5 / 28
(火)
5 / 29
(水)
5 / 30
(木)
5 / 31
(金)
6 / 1
(土)

学校基本情報

〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
 Tel:0858-72-0020(職員室)
   :0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@mailk.torikyo.ed.jp