ようこそ八頭中学校のホームページへ

校舎全景

八頭中日誌

「Q-U検査」を実施しました

2017年11月29日 16時32分
今日の出来事

 本日、帰り学活の時間を利用して、本年度第2回目の「Q-U検査」を実施しました。この検査は、「楽しい学校生活を送るためのアンケート」です。従来、生徒の悩みや学級満足度を把握するために、私たち教師は自作で様々なアンケートを作成してきました。しかし、それらの調査はあくまでも自作であり、完全なものではありませんでした。そこに登場したのがこの「Q-U検査」で、この検査はこの種の検査としては唯一標準化された検査であると言えます。今では県内のほとんどの学校で実施されているこの検査ですが、市町の予算で全児童・生徒対象に実施したのは、八頭町が一番早く、今から13年前のことになります。その直後に全国的にいじめ問題がクローズアップされて、この「Q-U検査」の有用性が広く知られることになったのですが、まさに八頭町には先見の明があったと言えます。
 この検査の内容・特色として次の点があります。
 ~不登校やいじめの防止、あたたかな人間関係づくりに~
 ○学校生活意欲と学級満足度の2つの尺度で構成。
 ○学級経営のための有効な資料が得られ、学級診断アセスメントとして活用できる。
 ○いじめや不登校などの問題行動の予防と対策に。
 この検査を利用して、どの生徒にとっても居心地のよい学級をつくっていきます。
 
 

期末テストの結果が返ってきました

2017年11月29日 14時08分
今日の出来事

 昨日・一昨日の二日間に渡って行われた二学期末テスト・・・。今日は、そのテストが採点されて生徒の手に返ってきました。今日の授業はどの教科も、いわゆる「テスト返し」の授業です。テストの点数に一喜一憂、とりわけ3年生にとっては高校入試の合否を左右しかねない大切なテストだっただけに、大喜びして歓声をあげる生徒もいれば、静かにうつむく生徒もいたり・・・。悲喜こもごもの授業風景でした。
 教室の外の廊下を見れば、とうとう卒業までのカウントダウンが始まってしまいました。今日は11月29日、卒業までの登校日は、残すところ61日です。一日一日を大切に、一生懸命に過ごしていきます。


 

郡家ゴルフ場を走ってます

2017年11月27日 16時43分
部活動

 今日は期末テスト初日、部活はなしで、生徒は15時に完全下校しました。そんな中、テスト期間でも休めないのが駅伝部の生徒達です。12月17日の全国大会に向けて、一日も休むことはできません。
 今日も短時間ですが、練習を組みました。今日の練習は、郡家ゴルフ倶楽部さんのご好意で、郡家ゴルフ場の芝のコースを走らせていただきました。これは滋賀県で行われる全国大会が、アップダウンの激しい芝のコースで行われることになっているからです。まるでクロスカントリーのようなコースでレースが行われるのです。
 生徒は普段、土の上、アスファルトの上、全天候のトラック上は走りますが、芝の上は走ったことがありません。そこで「ゴルフ場のコース上」となるわけです。今日を含めて、何回かの練習をゴルフ場でさせていただきます。本当にありがたいことです。
 支配人さんから「頑張っていい成績を収めて下さい!」という励ましのお言葉をいただきました。12月17日は、芝のコースを走らせていただいた成果を絶対に出します!!!。
 
 

今日・明日は二学期末テストです

2017年11月27日 14時46分
今日の出来事

 今日・明日の二日間にわたって第二学期の期末テストを実施しています。八頭中学校では、年に5回の定期テスト(1学期中間・期末、2学期中間・期末、3学期末)を行っています。以前にもお話しましたように、定期テストの結果は、その学期の成績(通知票)の評価・評定に反映されます。したがって今日・明日のテストの結果は12月25日に生徒が持ち帰る通知票の評価を大きく左右します。この評価の善し悪しが、きっとクリスマスやお正月の楽しさにも関係してくることでしょう。生徒には1点でも多く得点できるよう頑張ってもらいたいと思います。
 とりわけ、3学年では3学期末テストとして実力テストを行いますので、3年生にとっては今回のテストが実質中学校最後の定期テストとなります。そしてその結果が、いわゆる内申点(学習成績の記録)に反映され、入試に関係してきます。ですから、3年生のテストに向かう姿勢は真剣そのものです。暖かな春はもうすぐそこです。頑張れ!3年生!!!。
 

2年生がアサーションの学習をしました

2017年11月24日 15時44分
今日の出来事

 本日午後、2年生が全体でアサーションの学習をしました。アサーションとは「自分と相手を大切にする表現技法」を意味します。
 この学習は八頭中学校の3年間の性教育の指導計画の中に位置づけられており、自分も相手も大切にした自己表現のスキルを身につけることにより、生徒間のよりよい人間関係を築くことをねらいとしています。
 まず5校時目には、本校スクールカウンセラーの木原先生の講演を聴き、2学年の先生方が演じる寸劇を見て、アサーションについて考えます。寸劇の登場人物は「ドラえもん」ののび太・ジャイアン・しずかちゃんです。2学年先生方の演技力に生徒は釘付けでした。そして、6校時には各教室に帰って「自分と相手を大切にする表現技法」について考え、生徒同士でロールプレイを行いました。この学習により、2年生の全ての生徒が心地よく安心して友達と関われる学級・学年になることを願っています。
 
 

1年生の調理実習風景です

2017年11月24日 13時35分
今日の出来事

 今、1年生が家庭科の時間に調理実習として、「りんごの皮むき」の学習に取り組んでいます。今日4校時に3組が「皮むき」に取り組んで、これで全ての学級が終了をしました。一人の生徒にりんごが半分配られ、それを3等分して、一切れは単純に「皮むき」、そして残りの二切れは皮を残して「うさぎ」むきをしました。
 どんな学習にも個人差があるのは当然ですが、この「皮むき」のスキルには、学力差以上に大きな個人差があるようです。スイスイと見事な手つきで「皮をむく」生徒、そして見ていてハラハラする手つきで「皮を削る」生徒・・・。
 やっぱり体験って大事だなあ~と再認識させられた光景でした。今日で1年生全員が皮むきの学習を終えましたが、負傷者はなかったようです。保護者の皆様、どうか家庭でお子様に包丁を使わせてあげて下さい!。
 
 

U16ホッケーオーストラリア遠征、2名の生徒が参加しています

2017年11月22日 15時21分
部活動

 毎年この時期に行われる16歳以下のホッケー日本代表チームのオーストラリア遠征に、八頭中学校からも2名の女子生徒が選ばれ、参加しています。代表選考会を経て日本代表に選ばれたのは、3年生の山下さんと安藤さんです。今月18日に日本を出発し28日までの11日間、ホッケー強豪国のオーストラリアでの練習や試合に臨みます。
 正式な名称は「2017 U16 ジュニアユースホッケーチーム オーストラリア遠征」といいます。日本ホッケー協会のホームページに遠征中の選手達の様子がアップされていますので、ここで紹介をします。スタッフの写真も1枚だけ紹介しておきますが、どこかで見たことのある顔です。そうです!。日本代表女子チームの監督は、なんと八頭中学校の道端先生です。
 選手達のユニフォームやジャージは、フル代表の「さくらJAPAN」と全く同じ。しっかりと「JAPAN」の文字と日の丸が刻まれています。めちゃめちゃカッコいいです。八頭中生、世界を股にかけて大活躍です!!!。
 山下さん、安藤さん、頑張ってこいよぉ~!!!。


 
 
No.4 安藤 彩夏
  みんなと同じで、疲れが溜まり、思うように身体が動きませんでした。今日の練習を通して、私たちの課題は声が足りないことだと感じました。明日からの練習試合からはみんなで修正して、一試合でも多く楽しみ、勝てるように頑張りたいと思います。
No.6 山下日菜子
  今日は初めてチームで練習しました。それぞれのホッケースタイルがある中で、かみ合わない部分が多くありましたが、明日からはコミュニケーションをとって修正していきたいです。貴重な体験なので、たくさんのことを吸収して楽しみたいと思います。

体育館の照明がLEDになります

2017年11月20日 11時45分
今日の出来事

 今日は先週土曜日に行った人権教育参観日の振替休日です。
 いつもなら必ずどこかの部活動が練習をしているのですが、今日は学校に生徒の姿が全く見えません。それは、今日が来週に行われる二学期末テストの一週間前で、今日からテスト期間に入ったからです。部活動は来週28日の再開までお休みとなります。
 部活動禁止期間を利用して、体育館には天井までの足場が組まれ、照明を水銀灯からLEDに交換する工事が行われています。本校の体育館は3階建で県内で一番大きく立派な体育館です。全館照明すれば照明代もずいぶんとかかってしまいます。これを全てLEDにすることで照明代を押さえることができ、照度も増します。
 テスト明けには、明るくなった体育館で、一層部活動に励みます!。
 

人権教育公開学習を行いました

2017年11月18日 16時08分
今日の出来事

 本日、本年度の「八頭中学校人権教育公開学習」を行いました。午後1時から各学級で人権教育の公開学習を行い、そのあと午後2時10分からは、学年毎に「弁論大会~八頭中生の主張・学年の部~」を行いました。
 公開学習は、次の内容で行いました。
1年;「わたしとみんな、どちらも大切」(権利の熱気球)
2年;「バイアスを見抜く」
3年;「トラブル解決のスキル」
 そのあとの「八頭中生の主張・学年の部」では、「八頭中生の主張・学級の部」で選ばれた各学級の代表生徒が、「さすが学級から選ばれた弁論!」という素晴らしい内容の主張を発表しました。冷たい雨が降りしきる寒い日となりましたが、多くの保護者の皆様、来賓の皆様にご来校いただきありがとうございました。
  
  
  
  

町教育委員の学校訪問がありました

2017年11月10日 16時41分
今日の出来事

 本日、年一度の八頭町教育委員の皆様の学校訪問がありました。
 すべての先生方の授業を見ていただいたあと、私の学校経営について説明を聞いていただき、協議をしたり感想をお聞きしたりしました。
 多くの教育委員さんや教育長さん、指導主事さんから、総じて学校経営や生徒の状況についてお褒めの言葉をいただきました。以下、主なものを紹介します。
 ・ どのクラスも雰囲気がよく、生徒の仲が良く笑顔が多い。
 ・ 先生方が明るく、生徒との関係がよい。
 ・ 先生方が工夫した授業をしていて、生徒がよく聞いている。 等々
 昨日の「中学校初任者研修」に続き、今日も嬉しい一日となりました。
 来週には県教育委員会の学校訪問もあります。県教委の先生方にも、八頭中学校の素晴らしさをたくさん見ていただけると思います。頑張ります!。
 
 

お知らせ

○学校紹介のページで、八頭中の校歌が聞けるようになりました。
 ➡学校紹介のページへ

○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
 左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
 『平成27年度のページ
 『平成28年度のページ

お知らせ

行事予定カレンダー

2024年

5月

4 / 28
(日)
4 / 29
(月)
昭和の日
4 / 30
(火)
5 / 1
(水)
5 / 2
(木)
5 / 3
(金)
憲法記念日
5 / 4
(土)
みどりの日
5 / 5
(日)
こどもの日
5 / 6
(月)
振替休日 (こどもの日)
5 / 7
(火)
5 / 8
(水)
5 / 9
(木)
5 / 10
(金)
5 / 11
(土)
5 / 12
(日)
5 / 13
(月)
5 / 14
(火)
5 / 15
(水)
5 / 16
(木)
5 / 17
(金)
5 / 18
(土)
5 / 19
(日)
5 / 20
(月)
5 / 21
(火)
5 / 22
(水)
5 / 23
(木)
5 / 24
(金)
5 / 25
(土)
5 / 26
(日)
5 / 27
(月)
5 / 28
(火)
5 / 29
(水)
5 / 30
(木)
5 / 31
(金)
6 / 1
(土)

学校基本情報

〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
 Tel:0858-72-0020(職員室)
   :0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@mailk.torikyo.ed.jp