生徒会執行部引継ぎの会
2015年11月19日 16時03分先月行われた生徒会執行部選挙で決まった新メンバーと旧メンバーの引継ぎの会がありました。旧メンバーは「挨拶は明るく元気に笑顔ですること!」「自分の意見は積極的に!」など、1年間活動して大切だと思ったことを熱く語っていました。新メンバーも「協力しながらがんばります」と力強く答えていました。
現在緊急の連絡はありません。
児童生徒たちの輝いている姿をぜひ御覧ください。
1 日 時 令和6年9月28日(土)午前9時30分から午後2時30分まで
2 会 場 鳥取県立米子養護学校
3 内 容 学習発表、作品展示、作業製品販売など
※お車でお越しの際、駐車場のスペースが限られているために当日混雑が予想されます。
できましたら、乗り合わせか公共交通機関の利用の御協力をお願いします。
なお、保護者につきましては、駐車場の割り当てをして後日連絡いたします。
☆ 令和6年度 鳥取県立学校会計年度任用職員(業務支援員)【西部地区】採用試験<随時募集>
詳細は、下記メールアドレスにアクセスください。(県教委 教育人材開発課 採用試験情報)
https://www.pref.tottori.lg.jp/318272.htm
☆ 鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(介助職員)の募集について
『鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(介助職員)を募集します。
関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。
詳細は、メニュー「事務室」の「募集要項(介助職員)」を参照してください。
先月行われた生徒会執行部選挙で決まった新メンバーと旧メンバーの引継ぎの会がありました。旧メンバーは「挨拶は明るく元気に笑顔ですること!」「自分の意見は積極的に!」など、1年間活動して大切だと思ったことを熱く語っていました。新メンバーも「協力しながらがんばります」と力強く答えていました。
先週の14日(土)、とりぎん文化会館で行われた近畿高等学校総合文化祭に高等部1、3年生が参加しました。
県内の特別支援学校や高等学校の生徒たちと一緒に「ふるさと」「愛は勝つ」の大合唱をしました。幕が上がるまでは緊張した表情でしたが、演奏が始まると堂々とした歌声で、たくさんの拍手をいただきました。歌い終わったあとは、やりきった表情の生徒たちでした。
小学部8組と9組と合同で、生活単元学習の時間に、畑で取れたさつまいもを使った調理や接客にチャレンジしています。教室を「いもじるや」というお店に見立て、級外の先生を招いて、自分たちで作ったいもじるをふるまうことを通して、季節の野菜を味わったり、調理器具の使い方や人とのやりとりの楽しさなどを学んでいます。
11月14日(土)に本校の親子同窓会『鳩友会』食事会が開催されました。会場は米子駅近くの居酒屋「太平記」です。63名の参加があり、平成4年卒業生からほやほやの卒業生まで幅広い世代が集いました。保護者もこれまでの食事会では一番多く参加がありました。
会の中では、『新成人おめでとう』、『近況報告』もあり、いつまでも話が尽きませんでした。懐かしい先生方も参加してくださいました。
来年も開催する予定ですので、楽しみにしていてください。
11月18日(水)~20日(金)に中学部2年生は職場体験を行います。各体験場所でしっかり働くことが出来るように、事前に各事業所で行う各々の作業の練習に励んでいます。
初めての職場体験ですが、練習をしたことをもとに、学校をはなれた社会の場で3日間頑張って取り組んでほしいと思います。
11月15日(日)に、淀江文化センター「さなめホール」で行われる第10回『見てみてコンサート」に向けて、練習中です。小学部の児童の出番は15時03分の予定で、演目名は、『レッツ チャレンジ!けんべい 小学部』です。身体表現とダンスを中心に、日頃の学習の成果を発表します。小学部発表後の全員合唱「ふるさと」にも参加します。お時間がありましたら、ぜひお越しください。
11月12日(木)、高等部2年生は米子市文化ホールで、神楽発表をしました。春から一生懸命練習してきた生徒たちにとっては、初めての大舞台での発表で、本番前は緊張の面持ちでした。しかし、本番が始まると今までの練習で培った技術と表現力を存分に発揮し、自信に満ちたステージを創り上げることができました。たくさんの方々にお越しいただいたことも、生徒たちへの大きな励みになりました。ご声援、本当にありがとうございました。今後は、18日(水)の校内発表、そしていよいよ28日(土)の鹿児島での発表と続きます。より素晴らしい神楽になるように、残り少ない練習を大切にして仕上げていきたいと思います。
中学部3年AB組は校外学習に出かけました。
安来チームと境港チームにわかれ、それぞれJRを利用したり、自分たちで選んだ買い物をしたりして帰ってきました。
地図や時計を見て判断する、困ったときにはJRの職員さんに聞いてみるなど、なるべく自分たちで行動するという目標どおりに活動し、実りのある学習になりました。
11月6日(金)に小学部4年生が伯耆古代の丘公園まで校外学習に行って来ました。 バスや電車にもマナーよく乗り、どんぐりコロコロバスでは一人一人がバス代を支払う経験もしました。 伯耆古代の丘公園では、どんぐりや木の実で樹の小物作りを体験したり、冒険広場でからだを動かして遊んだりしました。
5月11日(土)に開催した、けんべいスポーツフェスティバルにおきましては、保護者の皆様をはじめ、たくさんの方々から盛大な声援を送っていただきました。児童生徒の励みになりました。ありがとうございました。今後も本校児童生徒の活動に御支援御協力をいただきますようお願いします。