緊急連絡

☆現在、緊急の連絡はありません。

令和7年度鳥取県立米子養護学校高等部入学候補者一覧

学校からのお知らせ

   

  令和7年度(4月以降勤務)鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(介助職員)の募集について

『鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(介助職員)を募集します。

関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

詳細は、メニュー「事務室」の「募集要項(介助職員)」を参照してください。

主なスケジュール

 受付期間  随時受付(午前8時30分から午後5時まで)

 試験日時  日程調整のうえ、実施します

 申 込 先  米子養護学校(米子市蚊屋343番地)

 試験会場  米子養護学校(米子市蚊屋343番地)

 合格発表  採用試験から7日以内

日誌

春の健康診断

2016年4月22日 17時21分
小学部


          
新年度の定期健康診断が始まりました。小学部では、20日に身体測定や視力・聴力検査がありました。身体測定では、低学年の児童がよい姿勢で身長や体重を測ってもらいました。「大きくなったね。」という先生のうれしそうな声が聞こえてきました。視力や聴力検査では、高学年の児童が真剣な表情で最後まで集中して取り組んでいました。
どの検査会場でも、みんなが自分の順番を静かに待ち、担当の先生の指示に従って上手に検査を受けることができました。今後は、歯科検診や眼科検診等も予定されています。

高等部 運動会練習

2016年4月21日 13時36分
けんべいスポーツチャレンジ

 高等部運動会練習の様子です。本日は、「組み立て体操2016」の練習を行いました。ポイントを意識しながら練習をし、みんなの動きも合ってきています。これからたくさんの技に取り組んでいきます。練習の成果を楽しみにしてください。

  

春の校外学習に行ってきました。

2016年4月20日 17時00分

中学部は昨日、春の校外学習でとっとり花回廊に行ってきました。
午前中は虫の妖精に扮した先生を探すオリエンテーリング、午後クラスごとの活動を楽しみました。
新しいクラス、新しい仲間と仲良くなることができました。
    

けんべい大運動会に向けて

2016年4月19日 15時37分
けんべいスポーツチャレンジ

 18日(月)に、全校児童、生徒が一堂に集まり『運動会開始式』がありました。いよいよ運動会に向けてのスタートです。児童、生徒会長からのあいさつの後、交流種目のダンスの披露があり、交流ペアで一緒に踊りました。その後、各色に別れて集会を行いました。これからみんなで練習を積み重ねていきます。
 

高等部 新入生歓迎会に向けて・・・

2016年4月18日 13時35分

 2年生は、明日(4月19日)の新入生歓迎会へ向けて本番と同じように大体育館で練習をしました。司会、クイズ係、音響、タイム係などの役割りを持ち、一人一人が真剣に練習に取り組むことができました。明日の本番は、緊張をしながらも、会を盛り上げ、楽しむことができると思います。明日の本番、しっかりと頑張りましょう!!!

 

 

小学部 よろしくね集会

2016年4月15日 16時42分


  4月12日(火)に小学部の「よろしくね集会」をしました。はじめに、「元気に」「なかよく」「がんばろう」という3つの約束について、主事の川田先生の話を聞きました。その後、クラスごとに前に出て、名前と好きな物やがんばること等を自己紹介しました。最後に、小学部みんなで手を繋ぎ、1つの大きな輪を作って「にんげんっていいな」のダンスをしました。楽しくなかよく集会ができました。

        

高等部学部集会がありました

2016年4月14日 15時34分

 高等部主事から73名の生徒へ五つのメッセージ、①「自分からあいさつをしよう」、②「体力をつけよう」、③「くらす力をつけよう」、④「自分の思いを伝えよう」、⑤「チャレンジしよう」と、今年度がんばってほしいことについて話がありました。その後、学年団の教員が縄跳び、組体操、ダンスなどを披露して自己紹介をしました。生徒たちは身を乗り出して大喜びでした。児童生徒会からは、「はたらく」「くらす」「たのしむ」「力をつけること」を目指して、頑張りましょうという話がありました。また、「神楽」の披露があり、迫力ある素晴らしい発表に、全生徒、教員が感動しました。
  
 

中学部よろしく集会

2016年4月13日 15時15分
中学部

4月8日に入学した1年生と、2・3年生の顔合わせの会「よろしく集会」が開かれました。
中学部の新しい仲間を楽しい雰囲気で迎えようと、3年生が企画・運営をしてくれました。
始めはお互いに緊張した様子も見られましたが、2・3年生のあたたかい気持ちが伝わり、会の最後のふれあいタイムでは笑顔でバルーンを楽しみました。

    

チューリップが咲きました

2016年4月12日 15時18分

  昨秋、児童たちがプランターに植えたチューリップが、入学式に合わせたかのように咲きました。中庭から玄関に移して、式当日を可愛らしく彩りました。新入生を出迎えたチューリップたちは、もうしばらくの間みんなの目を楽しませてくれそうです。


 

新入生歓迎会に向けて頑張ります!

2016年4月11日 10時13分

 48日に入学式があり、高等部には25名の生徒が入学しました。さっそく3年生と2年生が新入生歓迎会を計画しています。それぞれの役割に分かれて準備し、練習していきます。上級生たちは、新入生のために楽しくすてきな会となるよう、はりきっています。