緊急連絡

☆現在、緊急の連絡はありません。

令和7年度鳥取県立米子養護学校高等部入学候補者一覧

学校からのお知らせ

  

日誌

中学部 2年生職場体験に向けて

2015年11月16日 10時30分
中学部

 11月18日(水)~20日(金)に中学部2年生は職場体験を行います。各体験場所でしっかり働くことが出来るように、事前に各事業所で行う各々の作業の練習に励んでいます。
 初めての職場体験ですが、練習をしたことをもとに、学校をはなれた社会の場で3日間頑張って取り組んでほしいと思います。
   

見てみてコンサートに向けて(小学部)

2015年11月13日 18時17分
小学部


11月15日(日)に、淀江文化センター「さなめホール」で行われる第10回『見てみてコンサート」に向けて、練習中です。小学部の児童の出番は15時03分の予定で、演目名は、『レッツ  チャレンジ!けんべい  小学部』です。身体表現とダンスを中心に、日頃の学習の成果を発表します。小学部発表後の全員合唱「ふるさと」にも参加します。お時間がありましたら、ぜひお越しください。
  

高等部2年生 文化ホール 神楽ステージ発表

2015年11月12日 16時26分

 11月12日(木)、高等部2年生は米子市文化ホールで、神楽発表をしました。春から一生懸命練習してきた生徒たちにとっては、初めての大舞台での発表で、本番前は緊張の面持ちでした。しかし、本番が始まると今までの練習で培った技術と表現力を存分に発揮し、自信に満ちたステージを創り上げることができました。たくさんの方々にお越しいただいたことも、生徒たちへの大きな励みになりました。ご声援、本当にありがとうございました。今後は、18日(水)の校内発表、そしていよいよ28日(土)の鹿児島での発表と続きます。より素晴らしい神楽になるように、残り少ない練習を大切にして仕上げていきたいと思います。
  

中学部3AB組校外学習

2015年11月11日 17時12分

中学部3年AB組は校外学習に出かけました。
安来チームと境港チームにわかれ、それぞれJRを利用したり、自分たちで選んだ買い物をしたりして帰ってきました。
地図や時計を見て判断する、困ったときにはJRの職員さんに聞いてみるなど、なるべく自分たちで行動するという目標どおりに活動し、実りのある学習になりました。
     

小学部4年生 校外学習に行って来ました!

2015年11月10日 17時36分
小学部

 11月6日(金)に小学部4年生が伯耆古代の丘公園まで校外学習に行って来ました。 バスや電車にもマナーよく乗り、どんぐりコロコロバスでは一人一人がバス代を支払う経験もしました。 伯耆古代の丘公園では、どんぐりや木の実で樹の小物作りを体験したり、冒険広場でからだを動かして遊んだりしました。

高等部2年 神楽発表に向けて

2015年11月9日 19時04分

いよいよ神楽の発表が近づいてきた高等部2年生は、毎日一生懸命に練習をしています。「表現活動」の時間だけでなく、放課後に残ったり、朝早く来たりして、練習している生徒もいます。12日(木)には文化ホールでの発表がありますので、練習中も緊張感があり、仕上がりがどんどん良くなっています。2年生が一丸となって披露する神楽発表、たくさんの方に見ていただけたらと思います。
  

最近の学習の様子から

2015年11月6日 17時38分

 小学部8・9組では、生活単元学習で10月末に収穫したサツマイモを使った学習に取り組んでいます。サツマイモにちなんで、友達とペアになり「おいものてんぷら」のふれあい遊びや、秋のくだものを火ばさみを使って集める「くだもの集めゲーム」をして盛り上がりました。その後、収穫した芋でスタンプ遊びを楽しみました。
      

現場実習5日目

2015年11月5日 08時21分
高等部

現場実習5日目になりました。
「できるぞ!」「楽しくなってきた!」と自信が出てきているのが表情や仕事ぶりから伝わってきます。また、疲れや課題も出てくる頃です。後半の5日間も目標をもう一度確認し、より充実した実習となるよう取り組んでいきます。

中学部2年生 校外学習

2015年11月4日 10時46分

中学部2年生A・B組は、「米子鬼太郎空港」、3・4・5・6・7組は「大山フィールドアスレチック」へ校外学習に行ってきました。A・B組は、電車を利用して空港まで行き、実際に空港内を案内してもらいながら設備や仕事の説明を受けました。3・4・5・6・7組はバスを利用してアスレチックまで行き、ピザ作りを体験しました。どちらのグループも普段とは違う活動を通して、また1つ成長できた校外学習となりました。

高等部1年生現場実習

2015年11月2日 16時58分
高等部



10月29日(木)より現場実習が始まっています。今日で3日目です。この度の実習は、1年生にとって初めての校外での実習になります。行き帰りの通勤から仕事まで、慣れないことにそれぞれがチャレンジしています。