高等部3年生を送る会に向けて…
3月2日(金)に「高等部3年生を送る会」が予定されています。学校を引っ張っ
てくれた3年生へ感謝の気持ちを込めて、1・2年生が様々な出し物を用意していま
す。高等部2年生は合唱奏「島人ぬ宝」の練習を重ねているところです。自分のパー
トに集中しながら、3年生に喜んでもらえるように楽しく演奏します。
当日は、会の最後に高等部全員合唱もあります。「旅立ちの日に」の歌声が、体育
館中に響き渡ることでしょう!お楽しみに!!

小学部
小学部1・2年生は生活単元学習で「もうすぐ春だね」の活動をしています。
図書館で「春」について本を借りて調べたり、クイズを通して自分たちが進級するこ
とに気づいたりして、期待感を持ちながら意欲的に取り組んでいます。
また「春を知らせる手紙をかこう」として、パステルアートに挑戦しています。
パステルを削って色を混ぜたり、指で広げたりしながら、春らしい暖かい色彩の景色
や花を描きました。絵手紙にして、家族へ届ける予定です。

1年A組の美術では、2色の画用紙を組み合わせて市松模様の作成に取り組んでいま
す。
生徒たちは、市松模様が古くから存在するデザインということを知り、また202
0年夏季の東京オリンピックおよびパラリンピックのエンブレムにも使用された模様
と知り、興味を持って作成に取り組んでいました。
一人ひとり違った色や幅の画用紙を選び、個性のある市松模様が出来上がっていま
す。出来上がった市松模様を使い、どのような作品が出来上がるのか楽しみです。

小学部
2月14日(水)に「ありがとうさようなら集会」の通し練習をしました。どの学
年も6年生をお祝いするために様々な工夫を凝らした素敵な発表をしていました。本
番に向けてしっかりと練習を積み重ねていることを感じました。本番では6年生にた
くさんのおめでとうのメッセージを届けるとともに、みんなで心を一つにして笑顔あ
ふれる素敵な「ありがとうさようなら集会」になるようにがんばりたいと思います。
